コミュニティイベント情報![]() ゲームガイド![]() 式姫![]() 主人公![]() 特性・技・術![]() 逢魔時退魔学園![]() 遠征![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() ┗ 淡路:鳴門海峡
![]()
![]() ┣ 安芸:己斐浦/己斐浦氷結
![]()
![]() 敵データ![]() 装備品![]() 生産![]() アイテム![]() データ![]() WIKI最新の50件2025-04-142025-02-232024-06-072024-04-152024-03-262024-02-132022-08-072022-04-112022-04-092022-04-082022-04-072022-04-062022-04-052022-04-032022-04-022022-04-012022-03-312022-03-162022-03-142022-03-122022-03-022022-02-262022-02-162022-01-282022-01-202022-01-112022-01-102021-12-252021-12-232021-12-222021-12-192021-12-18T.1 Y.0 NOW.4 TOTAL.19212 |
封印されし龍
HTML ConvertTime 0.044 sec.
解説など
通称、裏龍。 ※2015/08/19のメンテナンスで、戦闘開始から30分以上経過しても、引き続き戦闘を続行出来るようになった。 最初に挑むときの会話から判るとおり、戦闘の練習及びスキルやダメージの確認として戦うのが本来の使い方。 HPが50%を切ると普通に攻撃してくるようになり、HPを減らすほど封印が弱まるらしくその攻撃は苛烈になっていく。 何とかして倒すことができれば称号「開放者」が貰えるので自信があるならば挑戦するといいだろう。 護法障壁をかけて放置しておくといい作業用BGMになる。 二周年イベントで身じろぎがある技名に変更されていたこともあったようで(ゴフッ!)、大体のプレイヤーからネタにされ易いイメージがついたであろうボスである。 対策
まずは装備、スキルを整える。 HP100%~は護法障壁で被ダメージを抑え、素殴りでHPが50%を切るまで我慢すること。裏龍との戦闘は確実に長期戦になってしまう為、ここで本気を出すと後々困ることになる。 50%を切ったら、攻撃技を控えめにとりあえず衰力呪を維持させるのがメインとなる。まだ耐えられる範囲なので消費を抑える息吹が効果的。本命星供もおすすめ。 25%を切ると、全体ダメージの獄炎をしてくるようになる。ここでは衰知呪を維持させよう。盾は構えでも十分耐えられる。
技
コメント
|
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示