初心者用利根チャート のバックアップの現在との差分(No.2)


初心者の人がイベントの初級に参加できるようにするために、

実質チュートリアル終了の利根エリアクリア(伊香保温泉クリア)までのチャートを記載。

元がタイムアタックのチャートなので、速度重視のチャートになっています。

※(タイムアタックする場合は極運要素を省くために特殊召喚、特殊進化、市、直売を使用せず、祠は主催のみ可で助っ人募集は自由。タイマー開始位置は名前入力した瞬間から、タイマー終了位置は伊香保温泉試練のクリア報告をした瞬間。)

また、初心者の人は絶対に物語やチュートリアルの解説を飛ばさないように!物語を聞いている前提で進めます。

さらに、あくまでもスピードクリアが目的で、強くなるのが目的ではないので要注意。終わった後はPTメンバーをしっかりと進化したり合体させていこう。

初心者の人は特殊召喚もあるので、そちらで出た式姫を使用してもよい。

また、戦闘がものすごく重くて入力できない、という人はブラウザが合っていない可能性がありますので、別のブラウザをいくつか試してください。

このチャートは、利根エリア(ゲームスタート~伊香保温泉)を手早く突破して

イベントの初級参加条件や常夜の境解放条件を満たすことを目的としています。

あくまでも利根エリアのスピードクリアが目的。強くするのであればPTメンバーをしっかりと進化・合体させていこう。

先は長いのです。

※これは2017/02/22時点でのチャートなのでそれ以降の大幅な変更により楽になってる場所が多々あります。


あと、このチャートを外れたからと言って、クリアまでの日数が何日も延びてしまうということはありません。


  • 初心者は絶対に物語やチュートリアルの解説を飛ばさないように!飛ばしたらゲーム画面右下の物語アイコンから読み返そう。
  • このチャートでは環境によって価格が変動しやすい「市」や「直売」での物品購入、そして運にかなり左右されやすい「特殊召喚」(銀、桃、金、虹、黄金の式盤)は使用しない方針です。
  • 特殊召喚で激レアなど高レアリティの式姫を揃えたとしても、利根エリアの段階では高速クリアが可能になるわけではありません。
    • 高レアリティの式姫が持つ技や術は基本的に高威力高MP消費であり、最大MPが低い序盤ではすぐに息切れするでしょう。
      レベルアップの必要経験値が多い為に成長も遅くなっています。もちろんボス戦では楽になりますが、道中はかえって苦労することもあります。
    • 重要度や汎用性が高い技、術のいくつかは基本種系統(無課金でとれる式姫)のみが持っています。
  • チュートリアルはスキップすることも出来るますが、報酬があるのでクリアしたほうが良いでしょう。
    このチュートリアルの試練は基本的には、学園で試練担当委員の隣に居る「百花文」に話しかけて、そこから物語を再生することで試練を達成できます。
  • 現在では、新規にゲームを始める人は開始時期に応じて1人の式姫を特殊召喚できます。公式サイトで「特別な式姫~」とお知らせされているのが大体コレ。
    職種や所持している技、術などで強さは時期によって多少変わりますが、みんなかわいいのでいつ始めても全く問題はありません。

    これをメンバーに加えてプレイするのもありです。
  • また始める前に公式サイトのゲームガイドはしっかり見ておく事。
  • 戦闘が重くて入力できない、という人は初心者ガイドに書かれた対策を取ったり、別のブラウザをいくつか試そう。
  • 一応、23時辺りにゲームを始めたならばノンストップで3時間+α程度でクリアはできるが正直お勧めはしない。
  • 序盤の装備は市や直売で整えると楽。装備名の前に☆が付いているもの(例:☆小狐丸の佩刀)は大体安価で投売りされており能力的にも優秀。
    というか、序盤装備はそれ位しか出回ってない。
  • 2017/02/23のメンテにより練磨武器が実装。これの強化に☆武器系統が便利なため需要が大幅に増加し価格が高騰、手軽に入手することが難しくなってしまった。
    だが高騰したのは武器のみで、防具ならば比較的安価で手に入る。

  • 他、詳細な説明が載っている初心者ガイドにも目を通しておくと吉。

ゲーム開始 Edit


主人公の職業は傾奇者を選択。姿は適当でいい。

また、名前はなるべくまともな感じにするといい。

開始は余裕があるならば23時くらいだと2回撫でて行動回復できるのでノンストップ(3時間ほど)で温泉までクリア可能。

主人公の職業を選択する。このチャートでは傾奇者を選択。

職業は後で変更できるので、普通に遊ぶ分には何でも良い。ただし名前や容姿は後から変更できない。職業で序盤のお勧めは火力が高く殲滅しやすい「傾奇者」、扱いやすい技術を覚える「弓術師」など。

ちなみに主人公の名前は物語内で頻繁に呼ばれる。勿論チャットする際も同じ名前が使われる為、なるべくまともにした方が良いかもしれない。


まずはすぐ近くにいる「試練担当委員」をクリックし、美食蛙を即受注。右上にあるミニマップを、その右下にある虫眼鏡で拡大、

赤い敷物が敷いてある辺りまで移動しゼッピンをクリックしよう。

その後また「試練担当委員」に戻り即報告。この時点で主人公のレベルが2に。
  1. すぐ近くにいる「試練担当委員」をクリック、美食蛙を受注。
  2. 画面右上にあるミニマップを虫眼鏡ボタン虫眼鏡.pngで拡大し、右側のNPC一覧から「美食蛙ゼッピン」にカーソルを合わせて位置を確認し、その周辺をクリックする。もしくは赤い敷物があるあたりをクリック→NPCをクリック。こうすることで試練を達成できる。
  3. 「試練担当委員」に戻り報告。この時点で主人公のレベルを2に出来るので、物語で説明されたように操作し、レベルアップ(昇級)させる。
  4. 試練を受け、物語で説明されたように自宅に戻り霊珠湧処を適当に置く→学園→即報告からの即受注→再度自宅に戻り、小烏丸を召喚しPTに加えレベルを上げる。
  5. 学園で報告→自宅に戻り、もらった 刀?鑑定し小烏丸に装備。
  6. 試練担当委員から 『甲冑の買い物』 を受注し、その場から左下に移動。
  7. 武器屋で木槌か木棒を1個購入。甲冑屋で 陣羽織を1 竹の大鎧を1 竹の手装甲を2 竹の膝当てを2 購入し小烏丸に陣羽織と手装甲と膝当てを装備。
    装備方法は右クリックして出るメニューから、右上の能力を選ぶ→左側のパーティ一覧から選択→装備詳細の部分から変更を選択する。
  8. クエストを報告、すぐ隣に出現した「支援担当委員」をクリックし、方位神の分霊箱を貰う(一番上の試練の2個、下にスクロールし週課の1個、合計3個)。


また試練を受け自宅に戻り霊珠湧処を適当に置く→再度学園→即報告からの即受注→再度自宅に戻り、小烏丸を召喚しPTに加えレベルを上げる。(忘れやすいので注意)

そして再度学園で報告→再度自宅に戻り、もらった 刀?鑑定し小烏丸に装備。(ここも忘れやすいので注意。)

また、≪戦闘方針≫というものがあるが、これは方針なしにしておくこと。(これも忘れやすい)

さらに、設定からエフェクトを無し、画質を低にすると軽くなるのでしておくといいかもしれない。

また、どうやって達成するか分からない試練が有った場合、このチュートリアルの試練は基本的には、

方法壱・学園で試練担当委員の隣に居る「百花文」に話しかけて、そこから物語を再生する。

方法弐・自宅に戻ってから何らかの作業をする。

方法参・学園で特定の人物に話しかける。

この3通り有ります。

武蔵 本郷村 Edit


48803ca4a521f5e91f1ce5f4e38b4bae.png

画面左下で自分のパーティが表示されている場所にある↑の画像をクリックすると≪戦闘方針≫というものがでる。これは戦闘中に何も操作しない場合キャラが自動で技などを使ってくれるシステムだが、

これは今は方針なしにしておくこと。術技を使いたい場合は手動で選択する。

術技を使用しMPが枯渇したら、右クリック→座るを選択するかHキーを押してその場に座る動作をさせておくと、徐々に回復していく。


また、チュートリアルはスキップすることができるが、報酬も有るのでクリアしたほうがいい。

試練担当委員から 『甲冑の買い物』 を受注し、

その場から左下に移動。まずは武器屋で木槌か木棒を1個購入。

次に甲冑屋で 陣羽織を1 竹の大鎧を1 竹の手装甲を2 竹の膝当てを2 購入し小烏丸に陣羽織と手装甲と膝当てを装備しよう。(武器防具は装備しないと効果がないです)

 

再度クエストを報告し、すぐ隣に出現した「支援担当委員」をクリックし、方位神の分霊箱を貰う。

一番上の試練の2個と、下にスクロールし週課の1個で、合計3個もらえるので全部貰っておくこと。

また、陰陽師手帳は必ず受け取っておくこと!そうしたら初めての遠征である。

武蔵 本郷村 Edit


ミニマップで左上の宝箱→右下の採掘→ボス直行のルートで。ボスの〈案山子神〉はチュートリアル。小烏丸は素殴り、主は金剛撃で。

こちらの被ダメージは固定で、今は相手の火炎の攻撃が小烏丸に44ダメージなので、HPが45以上残っているならば勝利確定。

案山子神を倒したら学園に帰還しよう。

ミニマップで左上の宝箱→右下の採掘→道中の宝→ボス直行のルートを辿る(宝や採掘できる箇所は四角く黄色~橙色で表示される)。

ボスの案山子神はチュートリアル。小烏丸は素殴り……つまり放置で良い。主人公は金剛撃で。

こちらの被ダメージは固定で、今は相手の火炎の攻撃が小烏丸に44ダメージなので、小烏丸のHPが45以上残っているならば勝利確定。


案山子神を倒したら学園に帰還。

学園 Edit


学園に戻ったらまずは試練を報告しよう。この時点で主のレベルが3に。

そして再度試練を受けて、自宅に戻り悪鬼を召喚し、木槌or木棒、大鎧、手装甲、膝当てを装備させて、≪戦闘方針≫をを無しにする。


新しく方位神の加護を振り分けられるようになったので、早速 右クリック→情報→方位神からの加護 をクリックし、振り分けよう。

方位神の加護ポイントは 5 あるので、まずは 壱で採掘と武器、肆で裁縫、八で釣りと『特性 機先行動・壱』を取ること。

そして、機先行動をステータスの特性から必ず全員に付けること。(ものすごく忘れやすい 注意)


試練を受け、遠征に。 今度は『上総』に行くことになる。
  1. 学園に戻ったらまずは試練を報告。この時点で主人公のレベルが3にできる。
  2. 再度試練を受け、自宅に戻り悪鬼を召喚、木槌or木棒、大鎧、手装甲、膝当てを装備させて、≪戦闘方針≫を無しにする。
  3. 新しく方位神の加護を振り分けられるようになったので、早速 右クリック→情報→方位神からの加護 をクリックし、振り分ける
    (方位神の加護ポイントは 5 あるので、まずは 壱で採掘と武器、肆で裁縫、八で釣りと『特性 機先行動・壱』を取ること)。
  4. 機先行動をステータスの特性から必ず全員に付けること。
  5. 新たな試練を受け、遠征に。 今度は『上総』に行くことになる。

上総 封印されし祠 Edit


まずは天女封印者の祠に向かう。ここで中央にある祠を調べて戦闘を開始。

小烏丸は方針なしのオートの素殴り、主と悪鬼は金剛撃と素殴りで。まず負けることはないだろう。

ここで再度学園に戻り、報告。主のレベルが4に。

まずは 天女封印者の祠 に向かう。ここで中央にある祠を調べて戦闘を開始。

小烏丸は方針なしのオートの素殴り、主人公と悪鬼は金剛撃を撃ってから素殴りで。まず負けることはないだろう。

ここで再度学園に戻り、報告。主人公のレベルを4に。


再度試練を受けて今度は 上総の天狗の祠 に向かう。

こちらも天女と同じ対処でOKである。

再度試練を受けて今度は 上総の天狗の祠 に向かう。こちらも天女と同じ対処でOK。
また、右下のアイコンに手帳があり、そこで型紙を受け取ることができるが、まだどれも受け取らないこと。召喚する式姫を間違えやすくなる。
倒し終わったら学園に帰還で。

学園 Edit


試練を報告、再度クエストを受けられるところまで受けて、いったん自宅に戻る。

ここで召喚→指定召喚から 天女と天狗を一人ずつ召喚して、PTに加える。ここで、必ず二人にも機先行動を特性でつけること!(超忘れやすいので要注意)

ここでも≪戦闘方針≫は方針なしにしておくこと。また、隊列というものがあるが、まだ全員前列でいい。


そして再度、武器屋で羽扇子を2、小袖を2、竹の腕輪を2、足袋を2購入しよう。

そして装備を強化。刀、棒or槌、手装甲を強化しよう。また、装備を整えるついでに主人公が装備している胴丸を小烏丸に、陣羽織を主人公に装備させる。

この時点で、忘れ物がなければ主人公の経験値が500/680のはずである。


※この時点で右下のアイコンから訪問を選び、式姫を撫でて行動を回復しておく

確認したら≪本格的な遠征≫で下総の佐倉村へ

下総 佐倉村 Edit


まずはマップ壱の採掘をすべて掘りつくす。戦闘は素殴りでも余裕。また、右下の手帳の雑魚の欄で化け案山子、もしくは百姓案山子になるまで更新するのをおすすめする。


その後、弐で試練を受注。すぐ近くに出てきた採掘箇所を掘り、即報告。この報告は、右下の 試練 のアイコンから脳内報告で直接終わらせることができる。

これは、「報告者 誰でもいい」となっている場合に使える小技である。

また、上にある採掘場所はその場からは行けないので迂回することになる。


弐の討伐系の試練はできればここで終わらせておきたいが、無理してやらずともよい。

また、試練で化け案山子の討伐をクリアした後に百姓案山子の討伐の試練が出るので多少注意を。化け案山子はともかく百姓案山子の試練は無視してもいい。


その後、参に移動。参に到達した時点で試練が報告できるので脳内報告。主のレベルが5に。

そして採掘と釣り場を全部掘る。一応試練も受けておく。そして掘り終わったら入ってきた道とは違う道で弐に移動。


再度弐でさっき掘れなかった採掘をする。ここで経験値書500が3個手に入る。

これは使用した瞬間経験値を得られるもので、もし主人公のレベルが後500経験値くらいで上がりそう、という場合に使うといい。

こういった経験値アイテムは主人公に集中すること。


そして四のボスフロアに移動。ここの案山子神も雑魚で、悪鬼と主は金剛撃、天狗は火炎、小烏丸と天女は方針なしの素殴りで1ターンキルできる。

勝ったら一度そのマップを出るかChを変えて再度案山子神を倒すこと!こうすることで手帳のボスの欄の経験値を受け取ることができる。

この時点ではまだ手帳の経験値は受け取らないでとっておくこと。釣りや雑魚の欄も埋まっていてもまだ受け取らないこと。


手帳の雑魚の欄が化け案山子の場合、ここ以降に出現しないので手帳で5体討伐するまで少し歩いて狩る。

又、更新して化蛙になった場合は時間がかかろうとも参で5体狩ることをお勧めする。

倒し終わったら帰還で。
  1. 試練を報告、再度クエストを受けられるところまで受けて、いったん自宅に戻る。
  2. 召喚→指定召喚から 天女天狗を一人ずつ召喚して、PTに加える。
    ここで、必ず二人にも機先行動を特性でつけ、≪戦闘方針≫は方針なしにしておくこと。また、隊列というものがあるが、まだ全員前列でいい。
  3. 再度、武器屋で羽扇子を2、小袖を2、竹の腕輪を2、足袋を2購入。
  4. 刀、棒or槌、手装甲を強化。ここで棒か槌を強化する場合は金棒や棍棒を選択。序盤では打弱点の敵が多い為に、素殴りの属性が「斬」の斧は序盤では少々不便。
  5. 装備を整えるついでに主人公が装備している胴丸を小烏丸に、陣羽織を主人公に装備させる。
  6. この時点で右下のアイコンから訪問を選び、式姫をクリックして行動力を回復しておく。(普通に遊ぶ分にはしなくてもOK)
  7. 試練≪本格的な遠征≫を受注していることを確認し、下総の佐倉村へ。

下総 佐倉村 Edit

  1. マップ壱の採掘をすべて掘りつくす(道中、手帳アイコンの雑魚の欄で化けかかし、もしくは百姓かかしでなければ更新しておくことをオススメ)。
  2. 弐で試練を受注。すぐ近くに出てきた採掘箇所を掘り、即報告(「報告者 誰でもいい」となっている場合の報告は、右下の 試練 のアイコンから直接報告できる)。
    弐の討伐系の試練はできればここで終わらせておきたいが、無理してやらずともよい。
    また、試練で化け案山子の討伐をクリアした後に百姓案山子の討伐の試練が出るので多少注意を。化け案山子はともかく百姓案山子の試練は無視してもいい。
  3. 参に移動。参に到達した時点で試練が報告できるので、試練アイコンを押し報告。主人公のレベルが5に。
  4. 採掘と釣り場を全部掘る。一応試練も受けておく。掘り終わったら入ってきた道とは違う道で弐に移動。
  5. 弐で採掘。経験値書500(使用した瞬間経験値を得られるアイテム)を3個入手。これはレベルが後500経験値くらいで上がりそう、という場合に使うといい。
    使用する場合は「鞄」のタブから「だいじなもの」に切り変えると所持アイテムに出てくる。
  6. 四のボスフロアに移動。悪鬼と主人公は金剛撃、天狗は火炎、小烏丸と天女は方針なしの素殴りでボスを1ターンキル。
    勝ったら一度そのフロアを出るかChを変えて再度案山子神を倒すと良い。こうすることで手帳のボスの欄の経験値を受け取ることができる。……が、まだ受け取らない事。)
  7. 手帳の雑魚の欄が化け案山子の場合、ここ以降に出現しないので手帳で5体討伐するまで少し歩いて狩る。
    又、更新して化け蛙になった場合は時間がかかろうとも参で5体狩ることをお勧めする。
  8. 倒し終わったら帰還。

学園 Edit


報告後、主のレベルが6に。また、「技能担当委員」のクエストついでに箱を3個全部を方位神の加護に変えるといい。

次に自宅にいったん戻り、天女、天狗、狛犬の3人を指定召喚する。

そして、召喚した式姫たちを2レベルにしてからレベル3の天狗にレベル2狛犬と天女を、レベル3の天女にレベル2の天狗を合体させる。(ベースにする式姫を間違えないように。)

さらに鑑定で採掘した扇を鑑定し、天狗に装備させる。


方位神の加護は防具、武器、釣り、採掘、裁縫に。

また、強化できそうな装備があるならば強化しておく。扇を強化する場合は火か風をお勧めする。

すべての準備が終わったら、上総の大多喜村へ

上総 大多喜村 Edit

  1. 試練報告後、主のレベルが6に。また、「技能担当委員」のクエストついでに箱を1~2個ほど方位神の加護に変えるといい。(後ほど転職の試練が受けられるが、その時に分霊箱が複数必要になるので全部は使わないように。)
  2. 下総に追加された 狛犬悪鬼 の祠に向かい(基本種の祠は行動力消費0)、型紙を手帳から入手しておく。
  3. 自宅に戻り、天女、天狗、狛犬2人、悪鬼の計5人を指定召喚する。
  4. 召喚した式姫たちを2レベルにしてからレベル3の天狗にレベル2狛犬2人と天女を、レベル3の天女にレベル2の天狗を合体させる。
  5. さらにレベルの高い方の悪鬼に、召喚した悪鬼を重ねて合体させる。(ベースにする式姫を間違えないように。)
  6. 鑑定で採掘した扇を鑑定し、天狗に装備させる。
  7. 方位神の加護は防具、武器、釣り、採掘 に。また、強化できそうな装備があるならば強化しておく。扇を強化する場合は火か風をオススメ。
  8. すべての準備が終わったら、上総の大多喜村へ。

上総 大多喜村 Edit


ここから遠征地で受けることのできる試練の数が増える。もし試練を受注している数が一杯になりそうだったら、前の討伐地の試練はキャンセルするといいだろう。

改善により受注できる試練の数が20になったので数をそこまで気にしなくともよくなった。

 
ここも雑魚は方針なしの素殴り推奨。また、このあたりから経験値が多く、レベルアップが多くなる。 
その分必要経験値も増え、それが1500以上、もしくはそれに近いオーバー分なら手帳の雑魚の経験値を受け取ってもいい。

採掘や釣りはなるべく全部掘ること。

採掘や釣りはなるべく全部掘ること。鞄が一杯になったら魚などを捨てるといい。もしくは木材系などはあまり使わないために多く掘れていたら少量残して捨てると採掘を続行できる。


壱はクエストを受けた後に表示される採掘場所が現れるので、忘れやすく要注意である。

壱はクエストを受けた後に、左隅に表示される採掘場所がある。忘れやすいので要注意。
弐では右側の参方面の道に行く。

 
参ではまずそのまま直線に進み五に移動、そこから行ける五は行き止まりだが、突き当りに採掘場があるので、そのまま採掘して戻ってくる。

そしてあとは採掘場を全部掘り、クエストを受けて四に進む。

四ではいつも通り採掘&釣り。

手帳用に釣りで妖が出てくれることを祈ろう。

 

あとは採掘場を全部掘り、クエストを受けて四に進む。四ではいつも通り採掘&釣り。手帳用に釣りであやかしが出てくれることを祈ろう。
五では全採掘。そのまま六のボスの元へ直行。
クエストは受けなくてもいい。


ボスの雷獣はいつものボスパターンで。試練時の会話であれだけ強敵と言われていたが、1ターンで終わります。

倒したら帰還で。

ボスの雷獣はいつものボスパターンで。試練時の会話であれだけ強敵と言われていたが、1~2ターンで終わる。

倒したら帰還。

学園 Edit

早速報告。ここで主のレベルが10以上ならば順調。


ここで自宅に戻り、もらった型紙でさっそく小烏丸を蜥蜴丸に進化させる。※蜥蜴丸も序盤で優秀な技があるので、ここで必ず特殊進化しないにチェックを入れること!

さらに装備を強化できる場合はしておく。方位神の加護は、装備強化に素材はあるが、技能レベルが無い という時に狙い打ちでレベルを上げる。

#br 


※乙浜漁村をクリアすると招待コードを入力できなくなるので、初心者の人はこの時点で招待コードを入力することを強くお勧めします。

招待コードは右下のアイコンから設定→招待入力 からできるので、掲示板かどこかで調べて、その鯖のコードを入力しよう。

ここで自宅に戻り、もらった型紙でさっそく小烏丸を蜥蜴丸に進化させる。※蜥蜴丸も序盤で優秀な技や特性があるので、ここで必ず特殊進化しないにチェックを入れること蜥蜴丸を選択しておくこと!(2017/10/11に仕様が変更されました)

さらに装備を強化できる場合はしておく。

方位神の加護は、装備強化に素材はあるが、技能レベルが無い という時に狙い打ちでレベルを上げる。また、ポイントが余った場合は採掘か釣りに振ると良いだろう。


再び試練を受けて、安房の乙浜漁村へ。道中は少し厳しいので軟膏や心香草を買っておくと安心だが、その分鞄を圧迫するので注意。

安房 乙浜漁村 Edit


この時点で「美食蛙ゼッピン」から転職の試練を受ける事ができる。あやかしを一定数討伐試練が有る為にここで受けておくと後々楽である。

転職には職業ごとに方位神の分霊箱が必要(最大6個必要)なので注意。


※乙浜漁村をクリアすると招待コードを入力できなくなります。初心者の人はこの時点で招待コードを入力することを強くお勧めします。

招待コードは右下のアイコンから設定→招待入力 から入力できます。公式サイトの掲示板等で調べて、遊んでいるサーバーのコードを入力しましょう。


再び試練を受けて、安房の乙浜漁村へ。道中は少し厳しいので気付けの軟膏や心香草を買っておくと安心だが、その分鞄を圧迫するので注意。

安房 乙浜漁村 Edit


このあたりから素殴りのみだと殲滅が少々厳しくなってくるので、天女の回復術はいつでも使えるようにしておく。
また、蟹や水虎には打属性や火属性、提灯火には水属性が有効。扇での素殴りはその属性になるので、属性をよく考えよう。

基本的にはここで採掘は、余裕があれば掘りたいところ。ただし、敵は少々強くなってるので注意。

基本的にはここで採掘は、余裕があれば掘りたいところ。ただし、敵は少々強くなっているので注意。
釣りは手帳が全部埋まっているなら無理して釣らなくともよい。

壱ではクエストを受け、採掘に。
弐でも基本採掘して、その後参方面に。

参ではクエストを受注。釣りは手帳が埋まっているならばスルー。そして右側の五へ。



五は採掘して七方面へ、そして採掘しつつ、七から四方面へ。
四でのクエストは達成できるものは達成しておくと楽。また、宝の経験値書は取っておくと良い。


六では採掘し七方面へ。七も全部採掘し、釣りは埋まっていればスルー。
そのままボスへ。


ボスの「不知火」はいつも通り、主が天誅や悪鬼と金剛撃や素殴り、天狗が風車、蜥蜴丸は双竜斬、天女は素殴り安定。

ボスの不知火はいつも通り、主人公が天誅や悪鬼と金剛撃や素殴り、天狗が風車、蜥蜴丸は双竜斬、天女は素殴り安定。

ただ、火炎を使う際は見た目や名前通り耐性が有るので注意。
最悪でも2ターンで倒せる。
倒したら帰還。

学園 Edit


戻って報告。このあたりから主の必要経験値が10kに近くなるので、手帳のボスの経験値を使ってもいい頃に。

レベル14になり立て→即15(必要経験値9.3k)か、レベル15なり立て→16(必要経験値11.6k)までもう少し などにするときに受け取るといい。

また、釣りも 1で3k、2で8k、3で10k、あやかしで15k貰えるのでこれも必要経験値を考えて調整して使うといい。

戻って報告。このあたりから主の必要経験値が10,000に近くなるので、手帳のボスの経験値を使ってもいい頃に。

レベル14になり立て→即15(必要経験値9,300)か、レベル15なり立て→16(必要経験値11,600)までもう少し などにするときに受け取るといい。

また、釣りも 1で3,000、2で8,000、3で10,000、あやかしで15,000貰えるのでこれも必要経験値を考えて調整して使うといい。

(レベルアップが手動から自動に変わったため、手帳の経験値の使用のタイミングにあまり気を使わなくても良くなった。

式姫は進化をすると経験値が半減するので、進化の直後に使うのがおすすめである。)


この時クエストで荷物の多い行商人からついでに兜を3、飾りを2購入しておくといい。

この時クエストで荷物の多い行商人からついでに兜を3、飾りを2購入して装備させておくといい。


ここで、利根印章を貰ったので、早速助っ人を募集しよう。

ここで、クエストの報酬で利根印章を貰ったので、早速助っ人を募集しよう。
今募集するべきは邪鬼。早速邪鬼の祠がある 常陸 に向かい、助っ人を募集してみよう。基本亜種の助っ人で5人居れば負けることはないだろう。

倒したら早速手帳から邪鬼の型紙を受け取り、悪鬼を自宅で進化させよう。 初心者の人は特殊進化で羅刹になったらラッキー程度で。

もし募集しても人が来ない場合は、画面最右側にあるチャット欄にて、募集のタブで 封印者の名前→ ○○助っ人募集中 とでも発言してみよう。

レイドボスは攻撃技を撃ち尽くしたら退避すること。これを基本形にしておこう。もしくは立ち回りについてはこちらを。

また、勝利時にアイテム入手の選択ができるが、これは全取得をしておくこと。貴重な印章を使用して主催しているので後ろめたい事は全くないので問題ないです。


倒したら早速手帳から邪鬼の型紙を受け取り、悪鬼を自宅で進化させよう。 

羅刹は強いのでチェックは外して進化させましょう。初心者の人は特殊進化で羅刹になったらラッキー程度で。

もし急ぎでクリアしない場合は、同じ流れで 相模 にある織姫の祠に向かい、助っ人を募集すると良いだろう。

もちろん型紙を受け取り、天女織姫に進化させるのを忘れないように。又、このときもチェックは外して進化させると吉祥天になることもあるのでお勧め。

織姫に進化させる場合、術枠に積むスキルは「小回復」「中回復」「火炎」が良いだろう。


装備強化なども終わったら、次は常陸の霞ヶ浦浮橋区へ。

常陸 霞ヶ浦浮橋区 Edit

常陸 霞ヶ浦浮橋区 Edit


ここで初めての強敵が出現する。しかし、ソロになった場合のことを考えると今の能力では全滅か苦戦は免れないので、自分に出たときは見逃していいだろう。
しかし、ほかの人が出している場合は参戦するといい感じに経験値と文を稼げる。

雑魚も少し強くなっているので道中の回復は怠らないこと。雑魚相手には「火炎」の通りがいいのでガンガン使っていっても良い。

消耗してきたら座る(右クリック→座る、またはHキー)のを忘れずに。

ここで織姫を入手している場合は「中回復」が使えるが、消費MPと回復量を見ると「小回復」の方が効率は良いので道中では小回復、中回復は戦闘中などの危険な時に選択しよう。

壱 釣りは手帳が埋まっていればスルー クエスト受け右側から弐へ
弐 宝を回収し、参へ
参 クエスト受け弐へ


弐 釣りは手帳が(ry 七へ

七 クエストを受けてから左の四へ行き、四では宝箱を回収、釣(ry  して七に戻る。そして七から反対側の四へ進む。


弐 釣りは手帳が埋まっていればスルー 七へ

七 クエストを受けてから左の四へ行き、四では宝箱を回収、釣りは手帳が埋まっていればスルー して七に戻る。そして七から反対側の四へ進む。
四 宝は回収し採掘する。 クエストもあるが、達成できるものがあれば受けよう。また、転送玉がある。
五 宝を回収し、そのまま六へ

六 釣(ry   七へ

七 宝を回収して釣(ry    そのままボスへ

六 釣りは手帳が埋まっていればスルー 七へ

七 宝を回収して釣りは手帳が埋まっていればスルー そのままボスへ


ボスの殿様蛙はいつも通りのパターンで2ターンで終わるだろう。HPが減っても、誰かが倒れようとも、勝てればいい。

ボスの殿様蛙はいつも通りのパターンで3ターンで終わるだろう。HPが減っても、誰かが倒れようとも、勝てればいい。
倒したら学園に帰還。

学園 Edit


いつも通りクエスト報告。この後に難関が待ち受けるので、余裕があれば蜥蜴丸の防具と、全員の武器の強化をしておくこと。

特に邪鬼と天狗の装備を強化したい。扇を強化する場合は火にすること。

そして、霊珠に余裕が出てくる頃なので念のため白兎を召喚しレベルを上げ、そのまま邪鬼に合体させて邪鬼に小回復を持たせるとよい。

いつも通りクエスト報告。この後に難関が待ち受けるので、余裕があれば蜥蜴丸の防具と、全員の武器の強化をしておくこと。

特に邪鬼天狗の装備を強化したい。扇を強化する場合は火にすること。

そして、霊珠に余裕が出てくる頃なので念のため白兎を召喚しレベルを上げ、そのまま邪鬼に合体させて邪鬼に小回復を持たせるとよい。


試練を受注し、よろずやで必ず丸薬をいくつかと、心香草を多めに買ってから、相模の一宮神社へ

相模 一宮神社 Edit


ここは曲者揃い。ここから≪戦闘方針≫を全力攻撃にして、アイテムを駆使して何としてでも進む。

道中では真紅胡蜂に要注意。中途半端にHPを減らすと強力な全体攻撃をしてくるのでターゲットを胡蜂にし、最優先に技を使ってでも速攻で倒そう。

試練を受注し、よろずやで必ず丸薬をいくつかと気付けの小軟膏をいくつか、それと心香草を多めに買ってから、相模の一宮神社へ。

相模 一宮神社 Edit


ここで受注できる試練に「行方不明者の捜索」があるが、これは現地の人にしか報告ができないので注意。

ここは曲者揃い。ここから≪戦闘方針≫を全力攻撃にして、アイテムを駆使して何としてでも進む。

ただし、雑魚相手に 方針全力攻撃 だと激震などの全体攻撃を優先するので、危険な相手には手動で金剛撃や天誅円月断などを使おう。

道中では真紅胡蜂に要注意。中途半端にHPを減らすと強力な全体攻撃をしてくるのでターゲットを胡蜂にし、最優先に技を使ってでも1体ずつ確実に、かつ速攻で倒そう。
すべての宝箱は開けなくともよい。
釣りはいつも通り手帳が終わっているならスルーで

壱 クエストを受注し弐へ
弐 全スルーでもいい。そのまま五へ。
参 採掘しつつクエストを受注、そのまま四へ


四 採掘しつつ上側の五へ向かう。余裕があると感じるならば下の五で宝箱をとっても良い。

五 クエストを受注、宝箱はいいものは入ってないのでスルーしてもよい。道なりに六へ

四 採掘しつつ上側の五へ向かう。余裕があると感じるならば下の五で採掘し、採掘のクエスト達成しても良い。

五 クエストを受注、宝箱はいいものは入ってないし鞄も一杯に近いのでスルーしてもよい。道なりに六へ
六 採掘しつつ、壱側に行くと最初のクエストの行方不明者が見つかるので、経験値が不足してるなら五まで戻り、転送玉で壱→報告してもよい。
七 宝にいいものは無いのでスルー安定 ボスへ直行

一宮神社ボス 骨武者 Edit

一宮神社ボス 骨武者 Edit


HP1620

ここのボスは非常に危険である。

耐久が高いために倒すのに5人全員行動が1ターンだとすると5ターンほどかかってしまう。

さらに相手の火力も高く、回復にも時間を割かねばならない。その上全体スタン(行動不可)まで持っているので事故る可能性も高い。

溜め攻撃の火力が高く、さらに範囲も全体のために十分に用心したい。

ここのボスは非常に危険である。

耐久が高いために倒すのに5人全員行動が1ターンだとするとリキャストの関係上4~5ターンほどかかってしまう。

さらに相手の攻撃力も高く、回復にも時間を割かねばならない。その上全体スタン(行動不可)まで持っているので事故る危険性も高い。

溜め攻撃は範囲が全体のため、十分に用心したい。


対策として≪戦闘方針≫を蜥蜴丸と天女と天狗は回復支援。主と邪鬼は全力攻撃にする。

天狗と天女は後列にすること、主と邪鬼は基本は全力攻撃の攻撃オンリー、ほかのキャラがスタンしたときのみ丸薬などで回復の補助を。

蜥蜴丸は挑発や双竜斬、内向丹で敵視をとりつつ回復。天女と天狗は蜥蜴丸の回復補助、余裕があれば火炎や風車で援護を。

対策として、
  • ≪戦闘方針≫を蜥蜴丸と天女と天狗は回復支援。主人公と邪鬼は全力攻撃にする。
  • 天狗と天女は戦闘前に後列にする。
  • 溜めが来た場合、天女と天狗はHPが減っていたら最優先で回復。主人公と邪鬼のHPが減っていた場合は丸薬で適宜回復を。


こうすることで溜め攻撃をHP満タンならば全員耐えることができる。

後列への隊列変更の仕方は

a99e05919a6783771210f6044692b6bd.png   0aee50f007bc35fd80488ccac0168bb7.png

↑のボタンが左下のPTメンバー表示の所に有るので、こちらで変更を。ただし、前列でないと扱えない技も有るので天女と天狗以外は前列で。


主人公と邪鬼は基本は全力攻撃の攻撃オンリー、ほかのキャラがスタンしたときのみ丸薬などで回復の補助を。

蜥蜴丸は双竜斬、内向丹で敵視をとりつつ回復。天女と天狗は蜥蜴丸の回復補助、余裕があれば火炎や風車で援護を。


初心者でここまで直行で来て、もし負けてしまった場合はスピードクリアは諦めて残ってる利根印章を使い 相模に有る 封印されし祠の織姫に向かい、助っ人を募集して天女→織姫に進化させると良いだろう。

幸い、もう一度来る場合は転送玉がある為にボスの場所まで行きやすくなっている。


また、倒した時点で手帳のボスページの 利根 弐 が解放されるので勝利した場合、回復アイテムに余裕があるならば、もう一度倒してもよい。

もう一度倒せたなら20,000経験値を貰うことができる。

また、クエストを順調に達成していったのならレベルアップまでもうすぐということもあるので、余裕があるなら少し歩いて狩りするのもよし。


ちなみに、以降の討伐地では天女や天狗の隊列は基本後列のままにしておくと事故が減る。

学園 Edit


クリアできた場合報告を。ここから上級種が主催できるようになるので、上野の小狐丸の祠に行き、さっそく主催して助っ人を募集しよう。

また、ここで主人公のレベルを20か、経験値書を使ってでもそれに近くしておきたい。

クリアできた場合報告を。

また、ここから上級種が主催できるようになる。早速、上野の 小狐丸の祠 に行き、主催して助っ人を募集しよう。立ち回りについては引き続きこちらを

勝利時のアイテム取得は全取得でOK。

そして勝利したらいつも通り手帳から小狐丸の型紙を受け取り、進化させよう。(※この時に特殊進化させないにチェックを入れること)


※小狐丸の所持しているスキル「護りの構え」は盾にとって最重要と言っても過言では無く、いくらレベルを上げても損は無い程のスキルなので、もし余裕が有るならば、毎日小烏丸、蜥蜴丸、小狐丸の型紙は入手しておくと後々楽になります。


この助っ人をクリアできた場合、手帳の助っ人の欄の 助っ人毎日 が邪鬼と合わせて埋まるはずである。これで経験値20,000を手に入れられるのでうまく活用しよう。


また、勝利時のロットでもし小狐丸の心玉を3個手に入れることができたなら、

試練担当員の隣の建物の場所に居る「週課担当委員」に渡せば経験値12,000と経験値書10,000×4を手に入れられるので、次の童子の小江戸はよほど運悪くない限りはクリア確定レベルである。

ここで主人公のレベルを20か、経験値書を使ってでもそれに近くしておきたい。


ゼッピンから錬磨武器を貰える試練が増えているので、できれば貰っておくこと。

どれを貰うか迷った場合は、PT内の一番の火力を選ぶことをおすすめする。育てれば長く使える。


※この後、学園裏手に行くことになるが、ここで間違えて本郷村に行き行動力を無駄にしないように注意!

武蔵 逢魔時退魔学園裏手 Edit


ここでクエスト(会話)を見る。

ここでストーリークエスト(会話)を見る。
 

この後学園に戻り、試練を受注してから 下野の童子の小江戸へ

下野 童子の小江戸 Edit


ここは敵の数が多く、さらに道中も長く、さらに嫌がらせとばかりに強敵も多い。

この後学園に戻り、アイテムを揃えて試練を受注してから 下野の童子の小江戸へ。

もし主人公のレベルが20になってるなら鞄に心香草を大量に詰め込み採掘ガン無視の最短ルート突貫が楽である。

下野 童子の小江戸 Edit


ここは敵の数が多く、さらに道中も長く、さらに嫌がらせとばかりに強い敵も多い。
ここから道中がかなりきつくなってくる。どうしてもという時以外は採掘すらスルー安定だろう。

HPMP回復は惜しまず使うこと。

HP・MP回復は惜しまず使うこと。


道中で特に注意するべき敵は赤鬼。出現率が高く、中途半端にHPを減らすと高火力全体の「ぶんまわし」が飛んでくる。

道中で特に注意するべき敵は赤鬼。出現率が高く、中途半端にHPを減らすと高火力全体の「ブン回し」が飛んでくる。
これは2発受けると軽く全滅するレベルの攻撃なので、全力攻撃で絶対に赤鬼を集中砲火しよう。

又、道中では小狐丸が持っている「護りの構え」が便利。初期敵視ボーナスもあり、

又、道中では小狐丸が持っている「護りの構え」が便利。初期敵視ボーナスもあり、
初手で使えば属性攻撃以外なら安定して受けられるようになる。小狐丸で他に持っていく技は双竜斬と内向丹or挑発が安定だろう。

うまくいけば30分くらいでボスに到達できるので頑張るべし。


また、運よくここまでに主のレベルが20になった人は主が新しく雷槌撃という超強力な技を使えるようになる。

また、運よくここまでに主人公(傾奇者)のレベルが20になった人は、新しく雷槌撃という超強力な技を使えるようになる。
消費MPは多いが、それ以上に殲滅力が上がる。草を大量に持ち込めばボスまで余裕だろう。


壱 クエストだけ受注、 宝は余裕があれば取る。 右上の弐に

壱 クエストだけ受注、 宝の中身は分霊箱なので、余裕があれば取る。 右上の弐に
弐 基本スルー 上の参へ
参 クエストだけ受注し、下側の四へ
四 何もない 五へ


五 転送玉がある。 それ以外はスルー安定。

五 転送玉がある。 それ以外はスルー安定。
六 クエストが受注できるが、もう終わり際なのでスルーでもよい。 採掘は道中の目の前にあるのでしてもしなくても

七 ここの宝は回収したいところ。そのまま八のボスへ。

百目鬼 Edit


七 ここのマップの下側にある宝の利根印章5個は回収しておく。そのまま八のボスへ。

童子の小江戸ボス 百々目鬼 Edit


HP2250

方針:主、邪鬼 全力攻撃   天狗、天女 回復支援   小狐丸 回復支援or方針なしor全力攻撃

方針:主人公、邪鬼→全力攻撃 / 天狗、天女→回復支援 / 小狐丸→回復支援or方針なしor全力攻撃


百目鬼は属性攻撃のみを使用してくるので、小狐丸は護りの構えはせずに敵視取りつつ双竜や通常攻撃ごり押しでいいだろう。
HPが少し多く感じるが、全体攻撃を3連発でもされない限りそうそう負けることはない。

逆に、全体攻撃を2発された場合は要注意。丸薬を使ってでも生き延びよう。

逆に、全体攻撃を2発された場合は要注意。丸薬を使ってでも生き延びよう。より安定を取るならば一回目を撃たれた時点で回復していくこと。
スタンなどが無い分骨武者より弱く感じるが、溜めが全体攻撃なのでHPが減ってるキャラは注意。
主が雷槌撃を覚えてた場合はただの雑魚になる。

学園 Edit


クエストを報告し、学園裏手に再度向かおう。(ここでも本郷村に行かないように注意

クエストを報告し、学園裏手に再度向かおう(※ここでも本郷村に行かないように注意※)
次の温泉でこのチャートは最後なので、最後に装備やアイテムを整えて走りきろう。

また、23時前後に始めて0時前に撫でていれば、もう一度訪問して撫でると伊香保温泉に行けるだろう(普通に遊ぶ分にはスルーでOK)。


試練を受けたら 上野の伊香保温泉へ

上野 伊香保温泉 Edit


もしも、途中で中断をして行動力がある程度回復しているならば前の童子の小江戸で手に入れておいた利根印章5個を用意し、

羅刹、織姫、吉祥天、狗賓、烏天狗 の祠に向かい、それぞれで助っ人募集をして進化させると良い。

このときもなるべくなら 特殊進化させない にチェックを入れる事。

※この時、骨武者の時に織姫にしていた場合は織姫の祠はスルーでよい。


※ここで必ず学園に戻り、伊香保温泉の試練を受けること!試練を受けたら 上野の伊香保温泉へ。

上野 伊香保温泉 Edit


安定の憎たらしい子猩猩3体に加え、鬼首や長い道のりが難敵。
また、ボスも事故率が非常に高く危険なので、鞄の中身を丸薬などの回復アイテムで揃えよう。
鞄の中身は丸薬50を2 丸薬100を3 解毒丸薬を3 あとは心香草を多めに粉薬や軟膏を詰め込もう。


採掘は完全無視の最短コースを突き進もう。

また、子猩猩が3体出てきたときは 必ず参→壱→弐の順に叩き潰すこと!特に参だけは行動される前に倒したい。

また、子猩猩が3体出てきたときは 必ず参→壱→弐の順に叩き潰すこと!特に参は全体沈黙を使うので、絶対に行動される前に倒したい。

さらにもしここに来る前に式姫達を進化させてた場合は、主人公と羅刹と烏天狗が全体攻撃を覚えてしまっているので、

なるべくなら天誅円月断や火炎や風車などの単体攻撃を集中させて倒したいところ。


ここでは強敵の骨魔人が出現するが、今は浮橋の鯰と違い挑戦時では誰かが出していたとしてもスルーが安定だろう。

もし、ここまでに主人公のレベルが20に達していない場合は、道少し道を逸れるだけ手に入る道中七の経験値書30000×2を採掘して使ってあげるといい。

ここでは強敵の骨魔人が出現するが、今は浮橋の鯰と違い挑戦時では誰かが出していたとしてもスルーが安定だろう。

もし、ここまでに主人公のレベルが20に達していない場合は、少し道を逸れるだけ手に入る道中七の経験値書30,000×2を採掘して使ってあげるといい。
それでも足りなさそうであれば、少し寄り道して六の経験値書も採掘して使うといいだろう。
また、レベル20に達している人も七の経験値書はとったほうが無難。
レベルアップ時に回復できるし、対ボス能力も上がる。 

壱 クエストは転送玉だけ受けて他スルー 上から2番目の弐への道へ
弐 道なりに進みつつ採掘スルー
四 下から2番目の参への道へ 他はスルー
参 一番上の四へ行き、そこから道なりに進む。   
  又、参から行ける六には経験値書があるが、時間がかかるためまだレベル20になっていない限りはスルー安定



五 道なりに四へ 他はスルー
六 下側の七へ  他はスルー

七 途中の真ん中にある宝箱(経験値書)のみ回収する。一番上の八へ

八 そのまま道なりに進む    ボスへ

猩猩 Edit


七 途中の真ん中にある宝箱(経験値書)のみ回収する。転送玉に触れてから一番上の八へ

八 そのまま道なりに進み続ける。   ボスへ

伊香保温泉ボス 猩猩 Edit


HP2850

戦闘方針 主、邪鬼:全力攻撃  天狗、天女:回復支援or専守防衛  小狐丸:専守防衛or全力攻撃 

戦闘方針:主人公、邪鬼→全力攻撃 / 天狗、天女→回復支援or専守防衛 / 小狐丸→専守防衛or全力攻撃


序盤から使用してくる「尻蹴り」で頻繁にスタンにしてくるために小狐丸が挑発や護りの構えをしにくくなっている。

回復を中心に、主と邪鬼で何としてでも削りきろう。主が雷槌撃を使用できるようにしているため、運が向けばそれほど苦戦せずに倒せるはず。

しかし、溜め攻撃には要注意。毒、沈黙、悪臭、スタンと状態異常のオンパレードなのでそのままジリ貧になることも。

いっそのこと回復は最小限でごり押ししたほうがいいかもしれない。 

また、「火酒」が全体攻撃なおかつ威力高めでここまで中断無しの直行で来た場合邪鬼がこれ二発で落ちるので、かなり危険。

さらに沈黙までついているという鬼畜攻撃である。下手するとこれを連発されるだけで詰む。

回復を中心に、主人公と邪鬼で何としてでも削りきろう。主人公が雷槌撃を使用できるようにしているため、運が向けばそれほど苦戦せずに倒せるはず。

しかし、溜め攻撃には要注意。毒、沈黙、悪臭、スタンと状態異常のオンパレードなので、運が悪いと沈黙でそのままジリ貧になることも。

いっそのこと回復は最小限でごり押ししたほうがいいかもしれない。

学園 Edit

報告し、利根エリアクリアとなる。
 
 
 

最後に Edit


あくまでも早くクリアすることが目的で、強くはなってないので要注意。ここからしっかりと進化や合体をさせていき、じっくり育てていこう。

あくまでも早くクリアすることが目的で、強くはなっていないので要注意。ここからしっかりと進化や合体をさせていき、じっくり育てていこう。

最速でクリアした場合は、行動力が回復したら童子の小江戸で手に入れておいた利根印章5個を用意し、

羅刹の祠、織姫の祠、吉祥天の祠、狗賓の祠、烏天狗の祠 に向かい、それぞれで助っ人募集をして進化させると良い。

温泉をクリアした時点で上級亜種の祠が解放されるのでもし助っ人が募集されているのならば参戦しても良いだろう。

※この上級亜種の祠で必要な印章は「富士妖怪印章」という、新しい討伐地で入手できるものです。手に入れるまで主催はまだできないので注意を。


伊香保温泉をクリアできたなら経験値が大量に貰える常夜の境に行けるようになるが、

このチャートでクリア時点だと常夜の境は厳しい戦いになるので

式姫達を進化させてから必ず粉薬と丸薬を持ち込んでから向かう事。


ちなみに「物語とか式姫自体は気になるけどそこまで長時間ガチに遊ばない」ということであれば、ひたすら修行に向かわせておくのも良いだろう。

≪式姫に任せる≫を毎日行動力限界までやると、大体1ヶ月ほどで1人の式姫のレベルが50付近になる。

攻撃役やお気に入りの式姫のレベルを1人カンストさせておけば、ふと遊びたくなったときの物語進行もだいぶ楽になるだろう。

その後は特に拘りが無ければ、常夜の境でレベル上げに勤しめば良い。

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • そもそもTAするようなゲームか?これ -- 2016-09-03 (Sat) 05:10:47
    • 序盤の進め方の目安にはなるだろうし、あってもいいんじゃない?まあ、短時間を強調する必要無いは確かだけど -- 2016-09-03 (土) 15:55:56
  • 記事名を「RTA用利根チャート」に変更して「初心者メニュー項目」から外す案に1票。
    RTA用記事が需要あるのかはよく解らないけど。 -- 2016-09-03 (土) 17:33:28
    • 初心者さんに必要なのは効率よくゲーム攻略することじゃなくて、「ゲームに慣れる事」「プレイヤー間のトラブルの避け方を覚える事」、この辺りだと思う。
      初心者なんだから間違って当然。むしろ「どうして間違えたのか」を考えてもらう、理解してもらう余地が必要だと思う。
      ゲームシステムを熟知し効率に徹するRTAプレーだとその余地が無くなると思うんだけど。その辺りの事をこの記事ではまったく触れていないから違和感。
      この記事に「初心者用」って付いてあるのは、初心者を手助けしたいというより、自分のRTAプレーを見せ付けたい気持ちが大きいからだと思う。 -- 2016-09-03 (土) 17:34:58
    • そもそも初心者がwiki見るとは限らないし、意味とか殆ど無い気もするしな。
      開幕で職業を限定してる時点で、先にキャラデータ作ってたらその後に見た人が使えんし -- 2016-09-04 (日) 01:27:38
  • RTA色が強いために初心者用という点については疑問を感じますが、利根地方の攻略情報としては有用であると考えられます。ですので利根地方高速攻略チャートなど適当な形に改題した方が良いのではと思います。 -- a? 2016-09-04 (日) 02:16:44
  • 伊香保クリアで常夜が出るんだよ
    常夜さっさと出せば遊び方選べるし、初心者向けと言っていいんじゃない
    最上亜祠出すまでの案内と、ボーナス溜め方も書いてあればより良さそう -- 2016-09-17 (土) 17:21:20
    • 最上亜とボナ埋めの方法まで書いてしまうとそれは前半はほぼ攻略チャートに一致してしまうし、後半は稼ぎプレイに一致するかと -- 2016-12-05 (月) 01:00:48
  • RTAっていうよりは、別のアピゲーからコラボキャンペーンできた人用のイベ期間中にクリアすることを目標としてるだけじゃないの? -- 2016-12-28 (水) 20:18:28
    • 今はかなり改善されてるけど、バックアップで作成当時のを見てみると何故上でこう言われてるか分かりやすいかと。 -- 2016-12-28 (水) 21:05:41
  • このページのスタンスがどうなのかってところですよね。初心者用にしたいのか、キャンペーン用にしたいのか。
    初心者用なら画像をもっと用意しますしキャンペ用ならもっと削れる、どちらにしても未だ冗長な文だと感じますが。 -- 2016-12-29 (木) 01:46:33
    • 初心者用だとしても基本的な事は物語やチュートリアルとかで画像付きで説明されてるから画像はそこまで必要ではないと思われます。
      が、確かにチュートに無い部分や分かりにくい部分もありますし、その辺りは適当に画像入れてみますかね。 -- 2016-12-29 (木) 03:34:32
  • 利根以降を見据えた今のもっとも効率がいい経路は、溜まった金で神話級を引くまでこのチャートをリセマラすることだと思うんだが、それは書かなくていいん? -- 2017-02-18 (土) 23:30:01
    • どういう計算をして最高効率がそれだという結論になったのか
      というか、かくりよはストーリーを回して「金紙がたまる」概念が存在しない

何か別のゲームと間違えてはいないだろうか -- 2017-02-19 (日) 12:11:53

  • 速度の遅い傾奇者よりも、まじない師の方が楽に進められると思う -- 2017-05-04 (木) 17:43:17
    • 燃費などはよいかと思います。ですが傾奇者は雷槌撃もあり、猩猩辺りになると呪い師だと火力的に厳しいと思われます。
      まあ、当然このチャート通りに進める必要は皆無でしょうし、特殊召喚で高火力式姫を引ければもっと楽ですし。 -- 2017-05-05 (金) 00:24:54
  • 三周年新規ですが参考になりました。作成者に感謝申し上げます。実際にやってみた上で、現在との差異や考えた点は以下です。
    小烏丸を召喚するタイミングで黄金の式盤が配布されます。上にコメントありましたが、リセマラも容易だと思います。面倒でも3鯖分全て引いて最も優秀と思われるサーバーで開始するのが手軽です。
    店売り装備で十分進めるため、この時点で各種装備作成の為に加護ポイントを振る必要性は薄いです。符術師や副職業があるため、新規なら分霊箱を方位神の加護に回すよりも職獲得優先にした方が良いと思います。
    初期職業なのですが、優秀な初期防具を武士式姫に転用でき、かつ火力が高いの傾奇者が無難だと思いました。
    レベルアップが自動で行われるため、手帳の経験値温存は過去の仕様になると思います。
    ストーリーの獲得経験が増えているため、この経験値だけでも利根エリアなら事足りました。 -- 2017-07-07 (金) 10:44:58
  • (´・ω・`)リンドリのコラボで来たが大変助かりました -- 2017-07-23 (日) 02:02:18
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • そもそもTAするようなゲームか?これ -- 2016-09-03 (Sat) 05:10:47
    • 序盤の進め方の目安にはなるだろうし、あってもいいんじゃない?まあ、短時間を強調する必要無いは確かだけど -- 2016-09-03 (土) 15:55:56
  • 記事名を「RTA用利根チャート」に変更して「初心者メニュー項目」から外す案に1票。
    RTA用記事が需要あるのかはよく解らないけど。 -- 2016-09-03 (土) 17:33:28
    • 初心者さんに必要なのは効率よくゲーム攻略することじゃなくて、「ゲームに慣れる事」「プレイヤー間のトラブルの避け方を覚える事」、この辺りだと思う。
      初心者なんだから間違って当然。むしろ「どうして間違えたのか」を考えてもらう、理解してもらう余地が必要だと思う。
      ゲームシステムを熟知し効率に徹するRTAプレーだとその余地が無くなると思うんだけど。その辺りの事をこの記事ではまったく触れていないから違和感。
      この記事に「初心者用」って付いてあるのは、初心者を手助けしたいというより、自分のRTAプレーを見せ付けたい気持ちが大きいからだと思う。 -- 2016-09-03 (土) 17:34:58
    • そもそも初心者がwiki見るとは限らないし、意味とか殆ど無い気もするしな。
      開幕で職業を限定してる時点で、先にキャラデータ作ってたらその後に見た人が使えんし -- 2016-09-04 (日) 01:27:38
  • RTA色が強いために初心者用という点については疑問を感じますが、利根地方の攻略情報としては有用であると考えられます。ですので利根地方高速攻略チャートなど適当な形に改題した方が良いのではと思います。 -- a? 2016-09-04 (日) 02:16:44
  • 伊香保クリアで常夜が出るんだよ
    常夜さっさと出せば遊び方選べるし、初心者向けと言っていいんじゃない
    最上亜祠出すまでの案内と、ボーナス溜め方も書いてあればより良さそう -- 2016-09-17 (土) 17:21:20
    • 最上亜とボナ埋めの方法まで書いてしまうとそれは前半はほぼ攻略チャートに一致してしまうし、後半は稼ぎプレイに一致するかと -- 2016-12-05 (月) 01:00:48
  • RTAっていうよりは、別のアピゲーからコラボキャンペーンできた人用のイベ期間中にクリアすることを目標としてるだけじゃないの? -- 2016-12-28 (水) 20:18:28
    • 今はかなり改善されてるけど、バックアップで作成当時のを見てみると何故上でこう言われてるか分かりやすいかと。 -- 2016-12-28 (水) 21:05:41
  • このページのスタンスがどうなのかってところですよね。初心者用にしたいのか、キャンペーン用にしたいのか。
    初心者用なら画像をもっと用意しますしキャンペ用ならもっと削れる、どちらにしても未だ冗長な文だと感じますが。 -- 2016-12-29 (木) 01:46:33
    • 初心者用だとしても基本的な事は物語やチュートリアルとかで画像付きで説明されてるから画像はそこまで必要ではないと思われます。
      が、確かにチュートに無い部分や分かりにくい部分もありますし、その辺りは適当に画像入れてみますかね。 -- 2016-12-29 (木) 03:34:32
  • 利根以降を見据えた今のもっとも効率がいい経路は、溜まった金で神話級を引くまでこのチャートをリセマラすることだと思うんだが、それは書かなくていいん? -- 2017-02-18 (土) 23:30:01
    • どういう計算をして最高効率がそれだという結論になったのか
      というか、かくりよはストーリーを回して「金紙がたまる」概念が存在しない

何か別のゲームと間違えてはいないだろうか -- 2017-02-19 (日) 12:11:53

  • 速度の遅い傾奇者よりも、まじない師の方が楽に進められると思う -- 2017-05-04 (木) 17:43:17
    • 燃費などはよいかと思います。ですが傾奇者は雷槌撃もあり、猩猩辺りになると呪い師だと火力的に厳しいと思われます。
      まあ、当然このチャート通りに進める必要は皆無でしょうし、特殊召喚で高火力式姫を引ければもっと楽ですし。 -- 2017-05-05 (金) 00:24:54
  • 三周年新規ですが参考になりました。作成者に感謝申し上げます。実際にやってみた上で、現在との差異や考えた点は以下です。
    小烏丸を召喚するタイミングで黄金の式盤が配布されます。上にコメントありましたが、リセマラも容易だと思います。面倒でも3鯖分全て引いて最も優秀と思われるサーバーで開始するのが手軽です。
    店売り装備で十分進めるため、この時点で各種装備作成の為に加護ポイントを振る必要性は薄いです。符術師や副職業があるため、新規なら分霊箱を方位神の加護に回すよりも職獲得優先にした方が良いと思います。
    初期職業なのですが、優秀な初期防具を武士式姫に転用でき、かつ火力が高いの傾奇者が無難だと思いました。
    レベルアップが自動で行われるため、手帳の経験値温存は過去の仕様になると思います。
    ストーリーの獲得経験が増えているため、この経験値だけでも利根エリアなら事足りました。 -- 2017-07-07 (金) 10:44:58
  • (´・ω・`)リンドリのコラボで来たが大変助かりました -- 2017-07-23 (日) 02:02:18
お名前:

 

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS