火山麓 のバックアップ(No.4)

分類遠征地
地域陸奥
必要行動力3
滞在可能時間55分
ユニット数上限5名
推奨レベル35以上
フロア数5
行商人なし
次エリア霊山:三途下流

特徴 Edit

前回のステージで湖畔を突破したので、今回は登山道を登っていく。一般人には普通の山にしか見えないが、力のある陰陽師が見るとあやかしが蠢く瘴気あふれた山となる。
瘴気によって山中は視界が悪く、しかもこの瘴気は一般人には危険という事で行商人がいない。要注意。

敵は一部を除き、煙々羅系列だけになっている。フロア1はまだ4種類だが、フロア2以降は全種類登場する。
それぞれの弱点をしっかり把握しておくと攻略は楽になるだろう。

フロア2~4は迷路に近く、目的の場所に向えるルートをちゃんと考えたほうがいい。
行商人も転送の陰陽玉も存在しないので、ボスへ向かうなら回復薬等を多めに持参したほうがいいだろう。

探索 Edit

  • 基本共通出現アイテム
    アイテム備考
    採掘鉱石砂鉄、濃紅銀鉱、上砂鉄Lv7以上推奨
    木材霊樹液、埋れ木、魂樹液
    織物裂織
    釣り火山湖の金属?、火山湖の布?Lv8
  • 宝箱[取得は一度のみ]
    フロア座標アイテム備考
    宝箱x20 y62心回復の霧:15 ×1
    宝箱x76 y40粉薬:30 ×2
    宝箱x36 y3体回復の霧:70 ×1
    宝箱x34 y82印章の欠片 ×24
    宝箱x14 y84火山湖の布? ×2
    宝箱x20 y80気付けの小丸薬 ×1
    宝箱x20 y8埋もれ木 ×2試練

行商人 Edit

不在

試練 Edit

題名報酬備考
経験値.png霊珠.pngお金.png加護.pngアイテム.png
先遣隊
フロア四 x81 y59
到達.png陸奥火山麓 参への到達10000-6000--
探索.png陸奥火山麓 参での探索8000----フロア参 x20 y8
討伐.png黄金煙々羅12体の討伐18000-9600--
討伐.png漆黒煙々羅12体の討伐18000-9600--
会話.png瘴気払いの配達12000----フロア弐 x1 y52

出現あやかし Edit

あやかしHPフロア
12345
煙々羅680
紅赤煙々羅720
青碧煙々羅720
萌黄煙々羅720
黄金煙々羅830
漆黒煙々羅830
オンボノヤス【ボス】8888
岩魚大和尚2900
篆刻亀1400
鬼熊【強敵】???

マップ Edit

陸奥火山麓 壱 Edit

フロア1.jpg

場所Lvアイテム
採掘砂鉄 ×1
濃紅銀鉱 ×1
上砂鉄 ×1
霊樹液 ×1
裂織 ×1

陸奥火山麓 弐 Edit

フロア2.jpg

場所Lvアイテム
釣り8火山湖の金属? ×1
火山湖の原木? ×1
火山湖の布? ×1
採掘砂鉄×2
霊樹液×2
埋れ木 ×1~2
魂樹液 ×1
宝箱心回復の霧:15 ×1
宝箱粉薬:30 ×2
採掘裂織 ×2
(中央のへこみ)

陸奥火山麓 参 Edit

フロア3.jpg

場所Lvアイテム
採掘砂鉄 ×2
上砂鉄 ×1
裂織 ×2
採掘砂鉄 ×2
濃紅銀鉱 ×1
裂織 ×2
宝箱体回復の霧:70 ×1
宝箱試練埋れ木 ×2

陸奥火山麓 四 Edit

kazannroku4.jpg

場所Lvアイテム
採掘砂鉄×2
霊樹液 ×2
埋れ木 ×1
魂樹液 ×1
採掘砂鉄 ×2
霊樹液 ×2
濃紅銀鉱x1
宝箱印章の欠片 ×24
宝箱火山湖の布? ×2
宝箱気付けの小丸薬 ×1
採掘埋れ木 ×1
採掘上砂鉄 ×1

陸奥火山麓 五 Edit

フロア5.jpg

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 陰陽玉はないんですか? -- s 2014-08-19 (火) 15:33:06
  • 道中に行商人や陰陽玉は無いので回復薬は出来る限り持ち込むようにしたい。ボスへ行くなら寄り道せずに突破したほうがいいと思う。 -- 2014-08-21 (木) 23:33:36
  • フロア3で狩りしてたら亀が出た -- 2014-09-14 (日) 15:42:45
  • フロア四の採掘2にて濃紅銀鉱x1確認。 -- 2014-09-15 (月) 07:01:36
    • 反映しました。 -- 2014-09-15 (月) 07:07:46
  • フロア2の釣場 レベル7でも出現しませんでした。 -- 2014-09-19 (金) 20:24:33
    • 8に変更しておきました -- 2014-09-22 (月) 17:17:10
  • フロア4の②の下のほうのくぼみに一つ、右から二つ目のフロア3からのところに一つ採掘場所がありました。自分の採掘レベルは8です -- 2014-09-22 (月) 19:22:46
  • フロア 1の採掘はLv5では見えませんでした。 -- 2015-07-16 (木) 07:05:12
  • フロア参のポイント①で濃紅銀鉱 ×1 確認 -- 2015-09-25 (金) 18:51:08
  • ほぼ一本道ですが最短ルート
    1.(壱で)道なりに四へ
    2.(四で)下から2番目の参へ
    3.(参で)一番下の弐へ
    4.(弐で)下から2番目の参へ
    5.(参で)道なりに五へ -- 2015-08-17 (月) 22:05:55
    • 助かりました -- 2015-09-29 (火) 09:18:58
  • フロア2 中央の岩場(x:37 y:34)に採掘ポイントあり 採掘Lv9で確認 それ以下の場合は不明 -- 2016-06-01 (水) 21:53:04
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White   (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS