職業/弓術士 のバックアップ(No.24)

武士.png 武士 | 槍術師.png 槍術師 | 傾奇者.png 傾奇者 | 弓術士.png 弓術士 | まじない師.png まじない師 | 巫女.png 巫女 | 符術師.png 符術師 | 剣豪.png 剣豪

特徴 Edit

装備髪飾り 軽鎧 布
特性3 技3 術3
特性被[火][水][風][聖][呪]ダメージ-5%
後列からの物理攻撃時にペナルティ無し

弓を使う攻撃役。弓装備時は後列からでも敵へのダメージが低下しない。防具は軽鎧、布を装備可能。
連撃の確率が高い。被[火][水][風][聖][呪]ダメージ-5%の特性あり。
高い素早さを生かした攻撃と補助を主軸に戦う後衛職。巫女についで聖攻や精神力が高く、空いた術枠を利用して回復役に回ることも多い。ただし、弓には扇のように回復上限を引き上げる効果がなく、あくまでサポート役といった立ち位置。
真価を発揮できるのはLv60で習得する「弓戦:豪射」を使えるようになってから。
豪射を使うと技スキルのリキャストがほぼ無くなるため高火力技を連発できるようになり、技枠に余裕ができるため更に広範囲のサポートを行えるようになる。
序盤では有力な突系の技を覚えられないので、予め槍術師を育てていくつか用意しておくと育成が捗るだろう。
対ボス戦において必須クラスである「戦技・衰力呪」「戦技・衰知呪」「詠歌:疾風幻想」を覚えるので早い内から育てておくと物語進行が幾分か楽になる。

ステータス Edit

LvHPMP
Lv112540303540404545454545454545453030303030303030
Lv65
心技体7575606868706067677676767676766767676767676767

特性・技・術 Edit

Lv特性
1-弓技・双竜撃ち 壱-
2-弓技・双竜撃ち 弐-
3-弓技・双竜撃ち 参-
4-弓技・火焔の矢 壱-
5-弓技・火焔の矢 弐-
6-弓技・火焔の矢 参-
7--小回復 壱
8--小回復 弐
9--小回復 参
10-弓技・旋風の矢 壱-
11-弓技・旋風の矢 弐-
12-弓技・旋風の矢 参-
13--氷柱 壱
14--氷柱 弐
15--氷柱 参
16-弓技・氷血の矢 壱-
17-弓技・氷血の矢 弐-
18-弓技・氷血の矢 参-
19-弓技・矢の雨 壱-
20-弓技・矢の雨 弐-
21-弓技・矢の雨 参-
22---
23---
24---
25-弓技・螺旋 壱-
26-弓技・螺旋 弐-
27-弓技・螺旋 参-
28---
29---
30--速鳥 壱
31--速鳥 弐
32--速鳥 参
33---
34---
35-弓技・火の矢雨 壱-
36-弓技・火の矢雨 弐-
37-戦技・衰力呪 壱-
38-戦技・衰力呪 弐-
39-戦技・衰知呪 壱-
40-戦技・衰知呪 弐-
41--速鳥 四
42--速鳥 五
43-弓技・閃矢 壱-
44-弓技・閃矢 弐-
45-弓技・閃矢 参-
46-弓技・火の矢雨 参-
47-弓技・火の矢雨 四-
48-弓技・瞬矢 壱-
49-弓技・瞬矢 弐-
50当意即妙 壱--
51-戦技・迅駆 壱-
52-戦技・迅駆 弐-
53-戦技・迅駆 参-
54-弓奥義[静]・朱雀落 壱-
55-弓奥義[静]・朱雀落 弐-
56---
57--詠歌:疾風幻想 壱
58--詠歌:疾風幻想 弐
59---
60--弓戦:豪射 壱
61---
62-弓技・金剛矢 壱-
63-弓技・金剛矢 弐-
64-弓技・金剛矢 参-
65-弓技・疾風鋼矢 壱-

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • L38衰力 弐 L39衰知 壱 -- 2014-09-04 (木) 08:14:02
  • L40衰知 弐 -- 2014-09-04 (木) 09:42:43
  • 目安として、同じ弓主で使った場合『弓技・火の矢雨 壱』の威力は『火焔地獄 壱』の2倍くらい。 -- 2014-10-12 (Sun) 18:40:37
  • Lv45記入しました。攻撃と防御の値ですが、Lv40からみて、6上昇がおかしい気がしますが、熟練度1残しだと。この値になると思います。他の人も確認お願いします。 -- 2015-02-16 (月) 10:04:51
  • Lv46:火の矢雨 参 Lv47:火の矢雨 四 -- 2015-04-22 (水) 16:59:19
  • Lv48;瞬矢 壱 Lv49;瞬矢 二 Lv50;当意即妙 壱(効果;火、水、風、呪属性消費MP-15% 連撃発生率+5%) -- 2015-04-22 (水) 17:36:45
  • Lv51:戦技・迅駆 壱 Lv52:戦技・迅駆 弐 Lv53:戦技・迅駆 参
    Lv54:弓奥義[静]・朱雀落 壱 Lv55:弓奥義[静]・朱雀落 弐
    迅駆はLv53以降から伍まで上げることが可能な模様
    迅駆 参 → 迅駆 四 心技体:2400000
    朱雀落 弐 → 朱雀落 参 心技体:2800000

心技体の方は見えてる分だけ記述しましたので、続きはお願いします -- 2016-01-06 (水) 20:13:33

  • 副職業の説明から、『ダメージペナ無』が消えました。
    実際にそうなっているかは検証していませんが注意が必要です。 -- 2016-02-25 (木) 19:36:06
  • 56 技術追加なし
    57 詠歌:疾風幻想 壱
    58 詠歌:疾風幻想 弐
    59 技術追加なし
    60 弓戦:豪射 壱

どちらも心技体ではスキルレベルをあげられないので、
今後のレベル上限解放で上昇するかもです。 -- 2016-06-01 (水) 21:02:33

  • lv60で覚える豪射は弓を副職業にした際、他の主職業の攻撃技(霧氷斬など)にも適用可能ですか? -- 2017-06-21 (水) 18:27:45
    • 可能です。ただし、極意は最初だけは既定の時間チャージが必要です。2発目以降から豪射の効果が乗ります。 -- 2017-06-22 (Thu) 00:25:39
      • すいません、極意ではなく奥義でした。 -- 2017-06-22 (Thu) 17:30:12
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White   (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS