かくりよの門 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
ヤロカ水
をテンプレートにして作成
開始行:
//↓390×280px程度のjpgでお願いします
&attachref(./ヤロカ水.jpg,nolink);
ヤロカ水(やろかみず)
#br
木曽地方に伝えられるあやかし。その正体は過去に起こった大...
木曽三川とも呼ばれる三つの川で起こった大洪水は、海のよう...
ヤロカ水の名前の由来は、増水した川から聞こえる「ヤロカヤ...
その声に応えてしまうと、一瞬で大洪水が起こると言われてい...
由来となった洪水があまりにも巨大だったため、兆候とされた...
#br
「水属性、そして呪属性を豊富に持つあやかしです。伝承的に...
川ではなく、洪水から伝承が生まれたから、かもしれませんね...
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120||c
|分類|[[あやかし]]|
|出現エリア|[[木曽川御囲堤]]【ボス】|
|ドロップ|水禍の呼び水0~1(水属性主体の攻撃で倒すことに...
|RIGHT:HP/リジェネ|35000/1000(50%)|
#br
*解説など [#n5c00031]
''かなりの難敵。''
……だったのだが、何度か弱体化され、昔ほど詰まる事の無いあ...
だが、それでも1つ前のボスである[[覚]]よりは遥かに強い。そ...
どうしても攻略できなければこの時点でボーナス稼ぎを頑張る...
#br
攻撃が全て水か呪属性で、物理攻撃はしてこない。
そのため、盾役の''護りの構えが通用しない''ので、戦い方を...
-パーティ全員を''前衛''にしておく
-衰知呪 (弓術士主人公、[[飯綱]]などが覚える)
-護法障壁 (巫女主人公、[[輝夜]]などが覚える)
-全体回復 (巫女主人公、[[吉祥天]]などが覚える)
が特にオススメ。
#br
----
#br
#region("過去の攻略情報")
%%かなりの難敵。%%
楽に倒そうと思ったら装備を整えたりレベルを上限まで上げる...
スキルレベルも六は欲しい。憑依用の式姫を育成するのももち...
少なくとも、1つ前のボスである覚を倒してそのまま到着した...
%%このボスを倒さないことによるデメリットが、2個目の【五行...
現在では、物語の更新によって、後のシナリオで上位の素材が...
それらに到達するにも、倒さないといけないボスとなっている...
#br
攻撃が全て水か呪属性で、物理攻撃はまったくしない。
セオリーである''武士の挑発+護りの構えが通用しない''ので...
素早さもかなり高く(120程度では追いつけない)、運悪く全体...
#br
#br
攻略法としては、まず''パーティ全員を前衛にしておくこと''...
水葬は後列全体に沈黙含む攻撃のため、複数人受ければまとも...
%%前述のとおり物理攻撃をしてこないので、デメリットはない...
ただし、属性攻撃も前列と後列だと被ダメージが変わるため、...
#br
さらに''衰知呪、護法障壁、全体回復''を使えるメンバーを''...
一応呪属性攻撃もしてくるが、衰神呪を必要とするほどではな...
持ち物はHP・MP回復系をありったけ。
#br
戦闘中は味方に護法障壁が、ヤロカ水に衰知呪がかかり続けて...
全体攻撃の津波はわりと高い頻度で放ってくるので、護法障壁...
祈りが間に合わないと感じたら、体霧70を即座に使ってでも体...
HPも全快に近い状態に保っておかないと、冷水単発であっさり...
MP回復アイテムは序盤のうちからケチらず使っていく。
#br
もし、挑発等で敵視を固定する場合は、盾役のHPをしっかり育...
もちろんそれに見合った回復手段も必要。中回復では冷水を連...
また、嘯きのスタンで盾役が行動不能になり敵視がそれる事も...
敵視がそれたところに冷水→津波とされて衰知呪役が落ちたり、...
(もちろん衰知呪を切らさないに越した事はない)
#br
あとは水葬(←無効化)連打、津波控えめのデレ状態になってく...
弱点である火属性と、高火力の物理攻撃を叩き込んでケリをつ...
#br
余談であるが、実装当初は&color(Blue){''津波一回の威力が利...
これはバグ修正と同時にすぐに下方修正されたが、その難易度...
&color(Silver){やはり物語冒頭の会話はフラグだった};
#endregion
#br
どういう訳か、式姫大全公式Twitterが2016年8月10日にツイー...
デザインはかの有名な浮世絵「富嶽三十六景」のオマージュで...
%%それ見た陰陽師は思わず「お前かよ!」と言ったとか何とか...
またイラストについて夏といったら海!海と言ったら彼女(?...
&color(Silver){ヤロカ水は女性なのだろうか…};
#br
2017/02/15のメンテで新たなドロップアイテムが追加された。
こいつの場合は水属性主体の攻撃で倒すことにより確定でドロ...
水耐性が非常に高い上にリジェネもあるので、相手のHPを調節...
**技 [#p2b57b41]
|80|80|c
|耐性|弱点|h
|水|火|
|技|効果|詳細|威力|h
|冷水|水/単体||760|
|水葬|水/後列|沈黙付与|500|
|津波|水/全体||420|
|嘯き|呪/単体|スタン付与|640|
|ヤロカ……ヤロカ……|溜め|15秒後大氾濫||
|大氾濫|水/全体||700|
**手配書 [#wanted]
#table_edit2(,table_mod=open){{{
|80|80|c
|討伐数|報酬|h
|1|霊珠 x27|
|3|霊珠 x30|
|10|霊珠 x40|
|15|霊珠 x40|
|20|霊珠 x45|
}}}
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)
終了行:
//↓390×280px程度のjpgでお願いします
&attachref(./ヤロカ水.jpg,nolink);
ヤロカ水(やろかみず)
#br
木曽地方に伝えられるあやかし。その正体は過去に起こった大...
木曽三川とも呼ばれる三つの川で起こった大洪水は、海のよう...
ヤロカ水の名前の由来は、増水した川から聞こえる「ヤロカヤ...
その声に応えてしまうと、一瞬で大洪水が起こると言われてい...
由来となった洪水があまりにも巨大だったため、兆候とされた...
#br
「水属性、そして呪属性を豊富に持つあやかしです。伝承的に...
川ではなく、洪水から伝承が生まれたから、かもしれませんね...
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120||c
|分類|[[あやかし]]|
|出現エリア|[[木曽川御囲堤]]【ボス】|
|ドロップ|水禍の呼び水0~1(水属性主体の攻撃で倒すことに...
|RIGHT:HP/リジェネ|35000/1000(50%)|
#br
*解説など [#n5c00031]
''かなりの難敵。''
……だったのだが、何度か弱体化され、昔ほど詰まる事の無いあ...
だが、それでも1つ前のボスである[[覚]]よりは遥かに強い。そ...
どうしても攻略できなければこの時点でボーナス稼ぎを頑張る...
#br
攻撃が全て水か呪属性で、物理攻撃はしてこない。
そのため、盾役の''護りの構えが通用しない''ので、戦い方を...
-パーティ全員を''前衛''にしておく
-衰知呪 (弓術士主人公、[[飯綱]]などが覚える)
-護法障壁 (巫女主人公、[[輝夜]]などが覚える)
-全体回復 (巫女主人公、[[吉祥天]]などが覚える)
が特にオススメ。
#br
----
#br
#region("過去の攻略情報")
%%かなりの難敵。%%
楽に倒そうと思ったら装備を整えたりレベルを上限まで上げる...
スキルレベルも六は欲しい。憑依用の式姫を育成するのももち...
少なくとも、1つ前のボスである覚を倒してそのまま到着した...
%%このボスを倒さないことによるデメリットが、2個目の【五行...
現在では、物語の更新によって、後のシナリオで上位の素材が...
それらに到達するにも、倒さないといけないボスとなっている...
#br
攻撃が全て水か呪属性で、物理攻撃はまったくしない。
セオリーである''武士の挑発+護りの構えが通用しない''ので...
素早さもかなり高く(120程度では追いつけない)、運悪く全体...
#br
#br
攻略法としては、まず''パーティ全員を前衛にしておくこと''...
水葬は後列全体に沈黙含む攻撃のため、複数人受ければまとも...
%%前述のとおり物理攻撃をしてこないので、デメリットはない...
ただし、属性攻撃も前列と後列だと被ダメージが変わるため、...
#br
さらに''衰知呪、護法障壁、全体回復''を使えるメンバーを''...
一応呪属性攻撃もしてくるが、衰神呪を必要とするほどではな...
持ち物はHP・MP回復系をありったけ。
#br
戦闘中は味方に護法障壁が、ヤロカ水に衰知呪がかかり続けて...
全体攻撃の津波はわりと高い頻度で放ってくるので、護法障壁...
祈りが間に合わないと感じたら、体霧70を即座に使ってでも体...
HPも全快に近い状態に保っておかないと、冷水単発であっさり...
MP回復アイテムは序盤のうちからケチらず使っていく。
#br
もし、挑発等で敵視を固定する場合は、盾役のHPをしっかり育...
もちろんそれに見合った回復手段も必要。中回復では冷水を連...
また、嘯きのスタンで盾役が行動不能になり敵視がそれる事も...
敵視がそれたところに冷水→津波とされて衰知呪役が落ちたり、...
(もちろん衰知呪を切らさないに越した事はない)
#br
あとは水葬(←無効化)連打、津波控えめのデレ状態になってく...
弱点である火属性と、高火力の物理攻撃を叩き込んでケリをつ...
#br
余談であるが、実装当初は&color(Blue){''津波一回の威力が利...
これはバグ修正と同時にすぐに下方修正されたが、その難易度...
&color(Silver){やはり物語冒頭の会話はフラグだった};
#endregion
#br
どういう訳か、式姫大全公式Twitterが2016年8月10日にツイー...
デザインはかの有名な浮世絵「富嶽三十六景」のオマージュで...
%%それ見た陰陽師は思わず「お前かよ!」と言ったとか何とか...
またイラストについて夏といったら海!海と言ったら彼女(?...
&color(Silver){ヤロカ水は女性なのだろうか…};
#br
2017/02/15のメンテで新たなドロップアイテムが追加された。
こいつの場合は水属性主体の攻撃で倒すことにより確定でドロ...
水耐性が非常に高い上にリジェネもあるので、相手のHPを調節...
**技 [#p2b57b41]
|80|80|c
|耐性|弱点|h
|水|火|
|技|効果|詳細|威力|h
|冷水|水/単体||760|
|水葬|水/後列|沈黙付与|500|
|津波|水/全体||420|
|嘯き|呪/単体|スタン付与|640|
|ヤロカ……ヤロカ……|溜め|15秒後大氾濫||
|大氾濫|水/全体||700|
**手配書 [#wanted]
#table_edit2(,table_mod=open){{{
|80|80|c
|討伐数|報酬|h
|1|霊珠 x27|
|3|霊珠 x30|
|10|霊珠 x40|
|15|霊珠 x40|
|20|霊珠 x45|
}}}
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)
ページ名: