かくりよの門 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> 鳳凰を封印せしもの
鳳凰を封印せしもの
の編集
&attachref(./鳳凰を封印せしもの.jpg,nolink); [[鳳凰]]を封印せしもの(ほうおうをふういんせしもの) #br 鳳凰が封印されている祠の守護者。 例獣一族を封印している守護者は、一様に目を隠し、術の力で弓に対抗しているようだ。 「鳳凰さんは。相手の防御を貫く技と、全体に攻撃できる技を持っています。数に応じて使い分けたいですね」 #br |BGCOLOR(#555):COLOR(White):120|300|c |分類|[[あやかし>あやかし#n3e45a99]]| |地域|[[陸奥>遠征地#mutu]]| |出現エリア|封印されし祠(鳳凰)| |ドロップ|名弓?、中勾玉?(武器)| |RIGHT:HP/リジェネ|25500/120(100%)、180(50%) 200(25%)| #br *解説など [#t64e2317] &color(Red){''最上級の祠の中では最強の守護者。''}; 鳳凰の名のとおり火耐性がついているが、下手すると同じ火の鳥である朱雀・式より強い。 #br 「視線」はPT単位のランダム攻撃で、このクラスにしては威力がかなり高い。 さらに守護者自身の素早さがかなり高く、回復しきる前に二度目の攻撃が飛んでくることがある。 HPに自信がない場合は、出来る限り衰力呪や護法障壁で受けるダメージを減らそう。 「囀り」は聖属性全体かつ高確率で沈黙付与のいやらしい攻撃で、これも地味に威力が高い。 沈黙状態になりPTが入れ替わっても、盾PTへのフォローが終わる前に「視線」が飛んでくる事もある。 一度退避した後場に戻った瞬間、「視線」で射抜かれて全滅なんて事もよくあることであった。 #br そして特に注意しなければならないのが鳳凰の代名詞でもある「螺旋」。 式姫の技と同じく貫通攻撃らしく、一発240程度と高威力、かつ''ランダムターゲットでばら撒いてくる''。 これを他の範囲攻撃に織り交ぜてくるため、一部のレア技を使わない限り武士姫が盾として機能しない。 そして構えからの「流転の大火」は、全体に退避禁止を与えてくる。 威力自体も龍神の全体攻撃並みに高いので、打たれる前に退避推奨。 #br とりあえず衰力、衰知、衰神呪で被ダメをおさえ、死者の手で行動を出来る限り遅らせて頑張るしかない。 あまり育っていない式姫だけで挑むと、普通に全滅もありうる厳しいバランスで調整されているため、 「今なら他の人が強いからきっと大丈夫だろう!」と安易に思うのは若干危険である。 この守護者は『相手より高い火力で一気に倒す』以外の対策がないのだから。 #br 少人数やソロで倒す場合は、相応に火力が育っていないと押し切れずに負けるだろう。 特にソロの場合は「囀り」の沈黙効果が厄介なので声明の丸薬を最大数持ち込もう。 決して不可能ではないが意味が薄いため、まさに趣味の領域の話である。 #br このように強い鳳凰の守護者だが、実装された当初は螺旋の威力が300以上あって迂闊に手がつけられなかった。 そのため野良募集をしても、皆躊躇してなかなか人が集まらないという事態も(少なくとも富士鯖では)起きた。 運営によって即刻攻撃力の下方修正が行われたという稀有な事例を持つボスである。&color(Silver){それでもまだ強い}; **技 [#v1dad2b1] #table_edit2(,table_mod=open){{{ |>|80|c |耐性|弱点|h |火|| |技|効果|威力|h |>|>|BGCOLOR(#BBB):CENTER:100%~| |螺旋|刺/単|960| |火焔の矢|火/単|700| |囀り|聖/全体/沈黙|440| |視線|聖/ランダムPT|598| |>|>|BGCOLOR(#BBB):CENTER:50%~| |???の構え|構え 8秒後流転の大火|| |流転の大火|火/全体/退避禁止|700| }}} ※囀り(さえずり) **手配書 [#wanted] #include(手配書/上級亜種,notitle) *コメント [#comment] #pcomment(,reply,10,)
タイムスタンプを変更しない
&attachref(./鳳凰を封印せしもの.jpg,nolink); [[鳳凰]]を封印せしもの(ほうおうをふういんせしもの) #br 鳳凰が封印されている祠の守護者。 例獣一族を封印している守護者は、一様に目を隠し、術の力で弓に対抗しているようだ。 「鳳凰さんは。相手の防御を貫く技と、全体に攻撃できる技を持っています。数に応じて使い分けたいですね」 #br |BGCOLOR(#555):COLOR(White):120|300|c |分類|[[あやかし>あやかし#n3e45a99]]| |地域|[[陸奥>遠征地#mutu]]| |出現エリア|封印されし祠(鳳凰)| |ドロップ|名弓?、中勾玉?(武器)| |RIGHT:HP/リジェネ|25500/120(100%)、180(50%) 200(25%)| #br *解説など [#t64e2317] &color(Red){''最上級の祠の中では最強の守護者。''}; 鳳凰の名のとおり火耐性がついているが、下手すると同じ火の鳥である朱雀・式より強い。 #br 「視線」はPT単位のランダム攻撃で、このクラスにしては威力がかなり高い。 さらに守護者自身の素早さがかなり高く、回復しきる前に二度目の攻撃が飛んでくることがある。 HPに自信がない場合は、出来る限り衰力呪や護法障壁で受けるダメージを減らそう。 「囀り」は聖属性全体かつ高確率で沈黙付与のいやらしい攻撃で、これも地味に威力が高い。 沈黙状態になりPTが入れ替わっても、盾PTへのフォローが終わる前に「視線」が飛んでくる事もある。 一度退避した後場に戻った瞬間、「視線」で射抜かれて全滅なんて事もよくあることであった。 #br そして特に注意しなければならないのが鳳凰の代名詞でもある「螺旋」。 式姫の技と同じく貫通攻撃らしく、一発240程度と高威力、かつ''ランダムターゲットでばら撒いてくる''。 これを他の範囲攻撃に織り交ぜてくるため、一部のレア技を使わない限り武士姫が盾として機能しない。 そして構えからの「流転の大火」は、全体に退避禁止を与えてくる。 威力自体も龍神の全体攻撃並みに高いので、打たれる前に退避推奨。 #br とりあえず衰力、衰知、衰神呪で被ダメをおさえ、死者の手で行動を出来る限り遅らせて頑張るしかない。 あまり育っていない式姫だけで挑むと、普通に全滅もありうる厳しいバランスで調整されているため、 「今なら他の人が強いからきっと大丈夫だろう!」と安易に思うのは若干危険である。 この守護者は『相手より高い火力で一気に倒す』以外の対策がないのだから。 #br 少人数やソロで倒す場合は、相応に火力が育っていないと押し切れずに負けるだろう。 特にソロの場合は「囀り」の沈黙効果が厄介なので声明の丸薬を最大数持ち込もう。 決して不可能ではないが意味が薄いため、まさに趣味の領域の話である。 #br このように強い鳳凰の守護者だが、実装された当初は螺旋の威力が300以上あって迂闊に手がつけられなかった。 そのため野良募集をしても、皆躊躇してなかなか人が集まらないという事態も(少なくとも富士鯖では)起きた。 運営によって即刻攻撃力の下方修正が行われたという稀有な事例を持つボスである。&color(Silver){それでもまだ強い}; **技 [#v1dad2b1] #table_edit2(,table_mod=open){{{ |>|80|c |耐性|弱点|h |火|| |技|効果|威力|h |>|>|BGCOLOR(#BBB):CENTER:100%~| |螺旋|刺/単|960| |火焔の矢|火/単|700| |囀り|聖/全体/沈黙|440| |視線|聖/ランダムPT|598| |>|>|BGCOLOR(#BBB):CENTER:50%~| |???の構え|構え 8秒後流転の大火|| |流転の大火|火/全体/退避禁止|700| }}} ※囀り(さえずり) **手配書 [#wanted] #include(手配書/上級亜種,notitle) *コメント [#comment] #pcomment(,reply,10,)