かくりよの門 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> 茨木童子
茨木童子
の編集
|70|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:70|CENTER:105|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:70|CENTER:210|c |>|>|>|>|[[茨木童子>http://www.shikihime-project.com/unit/0103010401]]| |&ref(式姫/画像で一覧/茨木童子.jpg,around,nolink);|分類|[[式姫>式姫/式姫一覧]]|種族|[[上級種族・亜種>式姫/式姫一覧#v3ca2247]]| |~|職業|[[傾奇者>式姫/式姫基礎知識#t4831414]]|種族特徴|[[斧・基本系>式姫/式姫基礎知識#jbd7a03a]]| |~|枠|特性3/技3/術2|五行値|65| |~|装備|>|>|兜/重装備/布装備| |~|指定召喚|>|>|不可| |~|進化先|[[閻魔]]|進化コスト|閻魔の型紙x2 / 霊珠x50| |~|~|[[天邪鬼]]|~|天邪鬼の型紙x3 / 霊珠x40| |~|~|[[夜摩天]]|~|古代の型紙x42&br;太古の型紙x38&br;六壬の型紙x32&br;遁甲の型紙x28&br;霊珠x1792| |~|~|[[京茨木童子]]|~|雷公の型紙x6 / 古代の型紙x50 / &br;東天の貴宝(青天)x30 / &br;破砕の修練証x30 / 霊珠x1024| |~|祠解放時期|>|>|[[「古代の型紙」>物語]]クリア後| |~|絆語り|>|>|[[有り>式姫変化#c5833ff7]]| #region("解説") --茨木童子(いばらきどうじ)は、鬼の妖怪。 かの有名な酒呑童子の配下の一人。酒呑童子と共に描かれる事が多いため、他の鬼達より位が高いとされる。 元は床屋に拾われた捨て子で、誤って客の頬を切ってしまった時に血を舐めた事がきっかけで血の味を忘れられなくなり鬼と成ったという説がある。名前の由来に関しては不明。 源頼光によって酒呑童子が倒された後、復讐として頼光の部下である渡辺綱の命を狙うが逆に片腕を切り落とされた。(この時用いられた刀は[[髭切]]とされる) が、後に策略によって渡辺綱から腕を取り返している。 --摩訶鉢特摩(まかはどま)とは、寒冷に責め苦しめられる八種の地獄、八寒地獄のひとつ、摩訶鉢特摩地獄から取られたものと思われる。 意訳で「大紅蓮地獄」とも呼ばれる八寒地獄の第八。八寒地獄で最も広大。 摩訶(まか)は大を意味するサンスクリット語の音写。ここに落ちた者は、紅蓮地獄を超える寒さにより体が折れ裂けて流血し、紅色の蓮の花に似るという。 #endregion #region("初召喚時の会話") |>|初召喚時の会話|h |茨木童子|私は茨木童子(いばらきどうじ)。&br;この子はマカちゃん。| |主人公|私は○○! この子は文ちゃん!| |百花 文|対抗してるんですかそれ!?&br;マカちゃんというのは、そちらの斧ですか?| |茨木童子|うん。摩訶鉢特摩(まかはどま)、&br;だからマカちゃん。| |主人公|随分使い込んでるねー。| |茨木童子|ずっと一緒だったから……&br;もう振るえなくても、手放さないの。| |主人公|そうだね。ちょっとそのままだと&br;戦闘では使えなさそう。| |茨木童子|もし勝手に捨てたら……泣きますよ?| |主人公|大丈夫! そんなことはしないから!| |茨木童子|……ありがとう。| #endregion #region("図鑑&台詞") |図鑑|>|台詞|h |260|BGCOLOR(#bbb):||c |茨木童子ちゃんは、手に持つ斧、摩訶鉢特&br;摩(まかはどま)に「マカちゃん」って名&br;前を付けてるんだ。&br;由来は結構物々しいけれど、名前を付けて&br;一生懸命手入れしている姿を見ると、斧が&br;可愛く見てくるから不思議だよね。&br;&br;「マカちゃんに合いそうな砥石を見つけて&br;きたよー。って近い、近いよ! 大丈夫、&br;ちゃんと量もあるからね!」|勝利|……勝利ですね。| |~|~|新しいオノも、手に入れたら振ってみたいな。| |~|修行|行ってきます。| |~|~|私のこと忘れたら、泣きます。| |~|帰還|ただいま帰りました。| |~|~|ご満足頂けそうですか?| |~|極意|負けない……!| |~|絆結び|【絆結び台詞1】| |~|~|【絆結び台詞2】| |~|神璽の儀|力が内側から溢れるようです……&br;……はっ! マカちゃんもいつもより可愛い……!| #endregion //回り込み解除 #style(class=clearfix){{ }} *特性・技・術 [#s379f6c1] |BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:|>|>|160|c |Lv|BGCOLOR(#ddd):[[特性>特性・技・術/特性]]|BGCOLOR(#ddd):[[技>特性・技・術/技]]|BGCOLOR(#ddd):[[術>特性・技・術/術]]| |1|物理攻撃力上昇 弐|斧技・天誅円月断 壱|-| |2|-|戦技・砕面付 壱|-| *ステータス [#v63083fd] #table_edit2(,table_mod=open){{{ |BGCOLOR(White):CENTER:|BGCOLOR(#dc9):CENTER:|BGCOLOR(#dc9):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#fba):CENTER:|BGCOLOR(#fba):CENTER:|BGCOLOR(#fba):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#bde):CENTER:|BGCOLOR(#bde):CENTER:|BGCOLOR(#bde):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|CENTER:|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):SIZE(10):レベル|BGCOLOR(#986):HP|BGCOLOR(#986):MP|BGCOLOR(#986):筋|BGCOLOR(#986):知|BGCOLOR(#986):早|BGCOLOR(#986):器|BGCOLOR(#986):精|BGCOLOR(#b54):打|BGCOLOR(#b54):斬|BGCOLOR(#b54):刺|BGCOLOR(#b54):火|BGCOLOR(#b54):水|BGCOLOR(#b54):風|BGCOLOR(#b54):聖|BGCOLOR(#b54):呪|BGCOLOR(#467):打|BGCOLOR(#467):斬|BGCOLOR(#467):刺|BGCOLOR(#467):火|BGCOLOR(#467):水|BGCOLOR(#467):風|BGCOLOR(#467):聖|BGCOLOR(#467):呪|h //|1|135|25|38|30|26|48|45|75|75|75|30|30|30|30|30|43|43|43|30|30|30|30|30| //|20|217|54|83|54|49|93|64|122|122|122|54|54|54|54|54|69|69|69|49|49|49|49|49| //|25|232|59|93|59|54|103|69|132|132|132|59|59|59|59|59|74|74|74|54|54|54|54|54| //|30|247|64|103|64|59|113|74|142|142|142|64|64|64|64|64|79|79|79|59|59|59|59|59| |50|||||||||||||||||||||||| |55|||||||||||||||||||||||| |BGCOLOR(#f5d72e):ボーナス&br;(2016/10/05)|190|155|184|122|99|140|150|197|179|157|99|99|99|99|109|107|107|107|112|112|112|112|112| |BGCOLOR(#f5d72e):絆結び&br;(17/08/09)|||||||||||||||||||||||| ※ ''加護'' / 特性 / ''熟練度(Lv1残し'')/ 心技体 / ''ボーナス'' / 装備 (すべて抜くこと) }}} *進化表 [#c03cbadb] #include(式姫/進化表,notitle) *コメント [#comment] #pcomment(,reply,10,)
タイムスタンプを変更しない
|70|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:70|CENTER:105|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:70|CENTER:210|c |>|>|>|>|[[茨木童子>http://www.shikihime-project.com/unit/0103010401]]| |&ref(式姫/画像で一覧/茨木童子.jpg,around,nolink);|分類|[[式姫>式姫/式姫一覧]]|種族|[[上級種族・亜種>式姫/式姫一覧#v3ca2247]]| |~|職業|[[傾奇者>式姫/式姫基礎知識#t4831414]]|種族特徴|[[斧・基本系>式姫/式姫基礎知識#jbd7a03a]]| |~|枠|特性3/技3/術2|五行値|65| |~|装備|>|>|兜/重装備/布装備| |~|指定召喚|>|>|不可| |~|進化先|[[閻魔]]|進化コスト|閻魔の型紙x2 / 霊珠x50| |~|~|[[天邪鬼]]|~|天邪鬼の型紙x3 / 霊珠x40| |~|~|[[夜摩天]]|~|古代の型紙x42&br;太古の型紙x38&br;六壬の型紙x32&br;遁甲の型紙x28&br;霊珠x1792| |~|~|[[京茨木童子]]|~|雷公の型紙x6 / 古代の型紙x50 / &br;東天の貴宝(青天)x30 / &br;破砕の修練証x30 / 霊珠x1024| |~|祠解放時期|>|>|[[「古代の型紙」>物語]]クリア後| |~|絆語り|>|>|[[有り>式姫変化#c5833ff7]]| #region("解説") --茨木童子(いばらきどうじ)は、鬼の妖怪。 かの有名な酒呑童子の配下の一人。酒呑童子と共に描かれる事が多いため、他の鬼達より位が高いとされる。 元は床屋に拾われた捨て子で、誤って客の頬を切ってしまった時に血を舐めた事がきっかけで血の味を忘れられなくなり鬼と成ったという説がある。名前の由来に関しては不明。 源頼光によって酒呑童子が倒された後、復讐として頼光の部下である渡辺綱の命を狙うが逆に片腕を切り落とされた。(この時用いられた刀は[[髭切]]とされる) が、後に策略によって渡辺綱から腕を取り返している。 --摩訶鉢特摩(まかはどま)とは、寒冷に責め苦しめられる八種の地獄、八寒地獄のひとつ、摩訶鉢特摩地獄から取られたものと思われる。 意訳で「大紅蓮地獄」とも呼ばれる八寒地獄の第八。八寒地獄で最も広大。 摩訶(まか)は大を意味するサンスクリット語の音写。ここに落ちた者は、紅蓮地獄を超える寒さにより体が折れ裂けて流血し、紅色の蓮の花に似るという。 #endregion #region("初召喚時の会話") |>|初召喚時の会話|h |茨木童子|私は茨木童子(いばらきどうじ)。&br;この子はマカちゃん。| |主人公|私は○○! この子は文ちゃん!| |百花 文|対抗してるんですかそれ!?&br;マカちゃんというのは、そちらの斧ですか?| |茨木童子|うん。摩訶鉢特摩(まかはどま)、&br;だからマカちゃん。| |主人公|随分使い込んでるねー。| |茨木童子|ずっと一緒だったから……&br;もう振るえなくても、手放さないの。| |主人公|そうだね。ちょっとそのままだと&br;戦闘では使えなさそう。| |茨木童子|もし勝手に捨てたら……泣きますよ?| |主人公|大丈夫! そんなことはしないから!| |茨木童子|……ありがとう。| #endregion #region("図鑑&台詞") |図鑑|>|台詞|h |260|BGCOLOR(#bbb):||c |茨木童子ちゃんは、手に持つ斧、摩訶鉢特&br;摩(まかはどま)に「マカちゃん」って名&br;前を付けてるんだ。&br;由来は結構物々しいけれど、名前を付けて&br;一生懸命手入れしている姿を見ると、斧が&br;可愛く見てくるから不思議だよね。&br;&br;「マカちゃんに合いそうな砥石を見つけて&br;きたよー。って近い、近いよ! 大丈夫、&br;ちゃんと量もあるからね!」|勝利|……勝利ですね。| |~|~|新しいオノも、手に入れたら振ってみたいな。| |~|修行|行ってきます。| |~|~|私のこと忘れたら、泣きます。| |~|帰還|ただいま帰りました。| |~|~|ご満足頂けそうですか?| |~|極意|負けない……!| |~|絆結び|【絆結び台詞1】| |~|~|【絆結び台詞2】| |~|神璽の儀|力が内側から溢れるようです……&br;……はっ! マカちゃんもいつもより可愛い……!| #endregion //回り込み解除 #style(class=clearfix){{ }} *特性・技・術 [#s379f6c1] |BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:|>|>|160|c |Lv|BGCOLOR(#ddd):[[特性>特性・技・術/特性]]|BGCOLOR(#ddd):[[技>特性・技・術/技]]|BGCOLOR(#ddd):[[術>特性・技・術/術]]| |1|物理攻撃力上昇 弐|斧技・天誅円月断 壱|-| |2|-|戦技・砕面付 壱|-| *ステータス [#v63083fd] #table_edit2(,table_mod=open){{{ |BGCOLOR(White):CENTER:|BGCOLOR(#dc9):CENTER:|BGCOLOR(#dc9):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#fba):CENTER:|BGCOLOR(#fba):CENTER:|BGCOLOR(#fba):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#bde):CENTER:|BGCOLOR(#bde):CENTER:|BGCOLOR(#bde):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|CENTER:|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):SIZE(10):レベル|BGCOLOR(#986):HP|BGCOLOR(#986):MP|BGCOLOR(#986):筋|BGCOLOR(#986):知|BGCOLOR(#986):早|BGCOLOR(#986):器|BGCOLOR(#986):精|BGCOLOR(#b54):打|BGCOLOR(#b54):斬|BGCOLOR(#b54):刺|BGCOLOR(#b54):火|BGCOLOR(#b54):水|BGCOLOR(#b54):風|BGCOLOR(#b54):聖|BGCOLOR(#b54):呪|BGCOLOR(#467):打|BGCOLOR(#467):斬|BGCOLOR(#467):刺|BGCOLOR(#467):火|BGCOLOR(#467):水|BGCOLOR(#467):風|BGCOLOR(#467):聖|BGCOLOR(#467):呪|h //|1|135|25|38|30|26|48|45|75|75|75|30|30|30|30|30|43|43|43|30|30|30|30|30| //|20|217|54|83|54|49|93|64|122|122|122|54|54|54|54|54|69|69|69|49|49|49|49|49| //|25|232|59|93|59|54|103|69|132|132|132|59|59|59|59|59|74|74|74|54|54|54|54|54| //|30|247|64|103|64|59|113|74|142|142|142|64|64|64|64|64|79|79|79|59|59|59|59|59| |50|||||||||||||||||||||||| |55|||||||||||||||||||||||| |BGCOLOR(#f5d72e):ボーナス&br;(2016/10/05)|190|155|184|122|99|140|150|197|179|157|99|99|99|99|109|107|107|107|112|112|112|112|112| |BGCOLOR(#f5d72e):絆結び&br;(17/08/09)|||||||||||||||||||||||| ※ ''加護'' / 特性 / ''熟練度(Lv1残し'')/ 心技体 / ''ボーナス'' / 装備 (すべて抜くこと) }}} *進化表 [#c03cbadb] #include(式姫/進化表,notitle) *コメント [#comment] #pcomment(,reply,10,)