かくりよの門 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> 文月戦乙女
文月戦乙女
の編集
||BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:70|CENTER:105|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:70|CENTER:105|c |>|>|>|>|文月戦乙女| |#ref(文月戦乙女.JPG,around,nolink);|分類|[[式姫>式姫/式姫一覧#z5a4aabe]]|種族|[[舶来種>式姫/式姫一覧#y6ed05e8]]| |~|職業|[[槍術師>式姫/式姫基礎知識#x4ce1e8c]]|種族特徴|[[槍・戦乙女系>式姫/式姫基礎知識#jbd7a03a]]| |~|枠|特性3/技4/術2|五行値|55| |~|装備|>|>|兜/軽装備/重装備| |~|召喚|>|>|&color(red){''現在入手不可''};&br;(2014/07/16~07/30)| |~|進化先|>|>|[[戦姫]]| |~|進化コスト|>|>|戦乙女の型紙x3 / 古代の型紙x4 / 霊珠x180| //現在、槍系式姫の中で重鎧を装備でき、 //かつ技枠を4つもっているのは「戦乙女」「戦姫」のみとなります。 // //術である「神撃」を生かすための聖属性攻撃力も高いレベルで所持しており、 //後列から神撃、並びに他の式姫から物理攻撃系の技 //(槍であれば後列からでも攻撃力は下がりません)を移植し、 //敵視をいったん引き受けることも可能なアタッカーとして調整されました。 // //特性の「戦闘後HP回復」はそうした状態で戦闘を終えても、 //HPをある程度保てるよう、所持している形になります。 |キャラクタードット|h |&attachref(文月戦乙女/文月戦乙女ドット.png,nolink);&attachref(文月戦乙女/文月戦乙女戦闘.png,nolink);| #region("初召喚時の会話") |>|初召喚時の会話|h |戦乙女|戦乙女(ヴァルキリー)と申します。&br;声に導かれ、馳せ参じました。| |主人公|私は○○。よろしくっ!| |戦乙女|これがこの国の鎧ですか。&br;いいですね、身が引き締まる思いがします。| |百花 文|戦乙女さんは異国において、&br;死を定めて勝敗を決すると言われています。| |戦乙女|郷に入れば郷に従え。この装束にて、&br;あやかしに死を、ご主人様に勝利を捧げます。&br;これは戦乙女の胴丸(オーロラメイル)と&br;言ったところでしょうか。| |>|| |主人公|……本格的というか、真面目と言うか……| |百花 文|そういう性格の方なのでしょう。&br;愛用の槍にも名前をつけそうな感じです。| #endregion #region("図鑑&台詞") |図鑑|>|台詞|h |260|BGCOLOR(#bbb):||c |いつも着ている鎧ではなく、この国の鎧を&br;装備した戦乙女さん。&br;『戦の絶えない時代があったからこその、&br;工夫が凝らされていますね』とは戦乙女さ&br;んの談。&br;戦場の勝敗を決する神だったからこそ、見&br;える違いがあるのかな?&br;&br;「その……言いづらいんですが、その腰巻&br;の位置、ちょっと高いです……」|勝利|勝利を届けられたようですね。| |~|~|この勝利、ヴァルハラに届きますように。| |~|修行|それでは行ってきます。| |~|~|鍛錬を怠らぬことが、道を拓くのです。| |~|帰還|新たに力を得てきました。| |~|~|戦場を駆けるための、良い鍛錬になりました。| |~|極意| ご主人様に&br;勝利を捧げます。| |~|絆結び|【絆結び台詞1】| |~|~|【絆結び台詞2】| |~|神璽の儀|神璽の儀にて高められしこの力を、&br;魔の僕が跋扈するこの地にて、いざ見せん!| #endregion //回り込み解除 #style(class=clearfix){{ }} *特性・技・術 [#s379f6c1] |BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:|>|>|160|c |Lv|BGCOLOR(#ddd):[[特性>特性・技・術/特性]]|BGCOLOR(#ddd):[[技>特性・技・術/技]]|BGCOLOR(#ddd):[[術>特性・技・術/術]]| |1|天の名残 伍&br;(打、斬、突)MP減 四||| |2||槍技・聖炎衝槍 弐&br;槍技・聖槍突 四|| |3|||聖神輿 伍| //|1|戦闘後HP回復 壱|-|神撃 壱| //|2|-|-|聖障壁 壱| *ステータス [#v63083fd] #table_edit2(,table_mod=close){{{ |BGCOLOR(White):CENTER:|BGCOLOR(#dc9):CENTER:|BGCOLOR(#dc9):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#fba):CENTER:|BGCOLOR(#fba):CENTER:|BGCOLOR(#fba):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#bde):CENTER:|BGCOLOR(#bde):CENTER:|BGCOLOR(#bde):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|CENTER:|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):SIZE(10):レベル|BGCOLOR(#986):HP|BGCOLOR(#986):MP|BGCOLOR(#986):筋|BGCOLOR(#986):知|BGCOLOR(#986):早|BGCOLOR(#986):器|BGCOLOR(#986):精|BGCOLOR(#b54):打|BGCOLOR(#b54):斬|BGCOLOR(#b54):刺|BGCOLOR(#b54):火|BGCOLOR(#b54):水|BGCOLOR(#b54):風|BGCOLOR(#b54):聖|BGCOLOR(#b54):呪|BGCOLOR(#467):打|BGCOLOR(#467):斬|BGCOLOR(#467):刺|BGCOLOR(#467):火|BGCOLOR(#467):水|BGCOLOR(#467):風|BGCOLOR(#467):聖|BGCOLOR(#467):呪|h |50|||||||||||||||||||||||| |55|||||||||||||||||||||||| |BGCOLOR(#f5d72e):ボーナス|||||||||||||||||||||||| |BGCOLOR(#f5d72e):絆結び|||||||||||||||||||||||| ※ ''加護'' / 特性 / ''熟練度(Lv1残し'')/ 心技体 / ''ボーナス'' / 装備 (すべて抜くこと) }}} *進化表 [#c03cbadb] #include(式姫/進化表,notitle) *コメント [#comment] #pcomment(,reply,10,)
タイムスタンプを変更しない
||BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:70|CENTER:105|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:70|CENTER:105|c |>|>|>|>|文月戦乙女| |#ref(文月戦乙女.JPG,around,nolink);|分類|[[式姫>式姫/式姫一覧#z5a4aabe]]|種族|[[舶来種>式姫/式姫一覧#y6ed05e8]]| |~|職業|[[槍術師>式姫/式姫基礎知識#x4ce1e8c]]|種族特徴|[[槍・戦乙女系>式姫/式姫基礎知識#jbd7a03a]]| |~|枠|特性3/技4/術2|五行値|55| |~|装備|>|>|兜/軽装備/重装備| |~|召喚|>|>|&color(red){''現在入手不可''};&br;(2014/07/16~07/30)| |~|進化先|>|>|[[戦姫]]| |~|進化コスト|>|>|戦乙女の型紙x3 / 古代の型紙x4 / 霊珠x180| //現在、槍系式姫の中で重鎧を装備でき、 //かつ技枠を4つもっているのは「戦乙女」「戦姫」のみとなります。 // //術である「神撃」を生かすための聖属性攻撃力も高いレベルで所持しており、 //後列から神撃、並びに他の式姫から物理攻撃系の技 //(槍であれば後列からでも攻撃力は下がりません)を移植し、 //敵視をいったん引き受けることも可能なアタッカーとして調整されました。 // //特性の「戦闘後HP回復」はそうした状態で戦闘を終えても、 //HPをある程度保てるよう、所持している形になります。 |キャラクタードット|h |&attachref(文月戦乙女/文月戦乙女ドット.png,nolink);&attachref(文月戦乙女/文月戦乙女戦闘.png,nolink);| #region("初召喚時の会話") |>|初召喚時の会話|h |戦乙女|戦乙女(ヴァルキリー)と申します。&br;声に導かれ、馳せ参じました。| |主人公|私は○○。よろしくっ!| |戦乙女|これがこの国の鎧ですか。&br;いいですね、身が引き締まる思いがします。| |百花 文|戦乙女さんは異国において、&br;死を定めて勝敗を決すると言われています。| |戦乙女|郷に入れば郷に従え。この装束にて、&br;あやかしに死を、ご主人様に勝利を捧げます。&br;これは戦乙女の胴丸(オーロラメイル)と&br;言ったところでしょうか。| |>|| |主人公|……本格的というか、真面目と言うか……| |百花 文|そういう性格の方なのでしょう。&br;愛用の槍にも名前をつけそうな感じです。| #endregion #region("図鑑&台詞") |図鑑|>|台詞|h |260|BGCOLOR(#bbb):||c |いつも着ている鎧ではなく、この国の鎧を&br;装備した戦乙女さん。&br;『戦の絶えない時代があったからこその、&br;工夫が凝らされていますね』とは戦乙女さ&br;んの談。&br;戦場の勝敗を決する神だったからこそ、見&br;える違いがあるのかな?&br;&br;「その……言いづらいんですが、その腰巻&br;の位置、ちょっと高いです……」|勝利|勝利を届けられたようですね。| |~|~|この勝利、ヴァルハラに届きますように。| |~|修行|それでは行ってきます。| |~|~|鍛錬を怠らぬことが、道を拓くのです。| |~|帰還|新たに力を得てきました。| |~|~|戦場を駆けるための、良い鍛錬になりました。| |~|極意| ご主人様に&br;勝利を捧げます。| |~|絆結び|【絆結び台詞1】| |~|~|【絆結び台詞2】| |~|神璽の儀|神璽の儀にて高められしこの力を、&br;魔の僕が跋扈するこの地にて、いざ見せん!| #endregion //回り込み解除 #style(class=clearfix){{ }} *特性・技・術 [#s379f6c1] |BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:|>|>|160|c |Lv|BGCOLOR(#ddd):[[特性>特性・技・術/特性]]|BGCOLOR(#ddd):[[技>特性・技・術/技]]|BGCOLOR(#ddd):[[術>特性・技・術/術]]| |1|天の名残 伍&br;(打、斬、突)MP減 四||| |2||槍技・聖炎衝槍 弐&br;槍技・聖槍突 四|| |3|||聖神輿 伍| //|1|戦闘後HP回復 壱|-|神撃 壱| //|2|-|-|聖障壁 壱| *ステータス [#v63083fd] #table_edit2(,table_mod=close){{{ |BGCOLOR(White):CENTER:|BGCOLOR(#dc9):CENTER:|BGCOLOR(#dc9):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#fba):CENTER:|BGCOLOR(#fba):CENTER:|BGCOLOR(#fba):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#bde):CENTER:|BGCOLOR(#bde):CENTER:|BGCOLOR(#bde):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|CENTER:|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):SIZE(10):レベル|BGCOLOR(#986):HP|BGCOLOR(#986):MP|BGCOLOR(#986):筋|BGCOLOR(#986):知|BGCOLOR(#986):早|BGCOLOR(#986):器|BGCOLOR(#986):精|BGCOLOR(#b54):打|BGCOLOR(#b54):斬|BGCOLOR(#b54):刺|BGCOLOR(#b54):火|BGCOLOR(#b54):水|BGCOLOR(#b54):風|BGCOLOR(#b54):聖|BGCOLOR(#b54):呪|BGCOLOR(#467):打|BGCOLOR(#467):斬|BGCOLOR(#467):刺|BGCOLOR(#467):火|BGCOLOR(#467):水|BGCOLOR(#467):風|BGCOLOR(#467):聖|BGCOLOR(#467):呪|h |50|||||||||||||||||||||||| |55|||||||||||||||||||||||| |BGCOLOR(#f5d72e):ボーナス|||||||||||||||||||||||| |BGCOLOR(#f5d72e):絆結び|||||||||||||||||||||||| ※ ''加護'' / 特性 / ''熟練度(Lv1残し'')/ 心技体 / ''ボーナス'' / 装備 (すべて抜くこと) }}} *進化表 [#c03cbadb] #include(式姫/進化表,notitle) *コメント [#comment] #pcomment(,reply,10,)