かくりよの門 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> フレイ
フレイ
の編集
||BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:70|CENTER:105|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:70|CENTER:105|c |>|>|>|>|[[フレイ>http://www.shikihime-project.com/unit/0108030101]]| |&attachref(式姫/画像で一覧/フレイ.jpg,around,nolink);|分類|[[式姫>式姫/式姫一覧]]|種族|[[舶来激レア種>式姫/式姫一覧#zd55450a]]| |~|職業|[[槍術師>式姫/式姫基礎知識#x4ce1e8c]]|種族特徴|[[槍・戦乙女系>式姫/式姫基礎知識#jbd7a03a]]| |~|枠|特性3/技4/術2|五行値|55| |~|装備|>|>|兜/軽装備/重装備| |~|超化先|>|>|[[超フレイ]]| |~|超化コスト|>|>|富士龍の宝珠x3&br;南輪の宝玉(赤帝)x1&br;遁甲の型紙x18&br;霊珠x832| |~|進化先|>|>|進化不可| |~|祠解放時期|>|>|[[「美濃山城跡」>物語]]クリア後| |~|絆語り|>|>|[[有り>式姫変化#q294b831]]| |キャラクタードット|h |&attachref(フレイ/フレイドット.png,nolink);&attachref(フレイ/フレイ戦闘.png,nolink);| //フレイは聖属性攻撃を得意とする槍系式姫! //聖属性の強力な槍術と全体攻撃術を駆使して数多のあやかしを浄化しよう! #region("解説") -- #endregion #region("初召喚時の会話") |>|初召喚時の会話|h |フレイ|私はフレイ。勝利を約束する刃をもつ戦の化身&br;貴方が◯◯ね。| |主人公|あっ、はい! その通りです!| |フレイ|そして、貴方が百花文。| |百花 文|召喚されてすぐに私たちの名前を……| |フレイ|難しいことではないわ。私を呼び、&br;求め訴える声を聴いただけよ。&br;私の槍は正しき者、賢き者に力を貸す槍。&br;この刃に誓って、二人に勝利を約束するわ。| |主人公|ふわー。なんだか凄いよ、文ちゃん!&br;討伐も安心できそう!| |百花 文|さすが、鹿の角で巨人を倒した、とまで&br;言われているだけはありますね……!| |フレイ|ですが、◯◯。&br;私が約束する勝利には、貴方の力も必要よ。&br;私の主として、共に高みを目指しましょう。| |主人公|はっ、はいっ!&br;それじゃあさっそくあやかしの討伐に──| |フレイ|討伐で力を磨くのも良いですが、その前に一つ。&br;あやかしの討伐で大切なことは──&br;攻め時を見誤らないことです。&br;では、その為に必要なものとは、何ですか?| |主人公|えっと……自分の力と、あやかしの行動。&br;そのどちらも前もって把握しておくことです!| |フレイ|その通り。そして、今の&br;◯◯に足りないものは──| |主人公|座学です! 早速行ってきます!| |フレイ|ふふっ。随分素直な主ね。&br;真っ直ぐで、とても輝いて見えるわ。| |百花 文|◯◯さんが進んで座学を……&br;三善先生ですらできなかったのに!| |フレイ|やるべきことはたくさんあるわ。&br;これが終わったら、次は学園を100周……| |百花 文|えっ!?| |フレイ|食事の見直しもしないといけないわね。&br;私も主も、休んでいる暇はないもの。| |百花 文|(こ、これが舶来の教育方法&br;「すぱるた」というものなのですね……)| #endregion #region("図鑑&台詞") |図鑑|>|台詞|h |260|BGCOLOR(#bbb):||c |勝利を約束する刃を持つとされるフレイさ&br;んだけど、自分自身がその刃となり、主と&br;自分の鍛錬で勝利をもたらすのです、と以&br;前聞いたことがある。&br;鍛錬好きなのは蜥蜴丸ちゃんと同じだけ&br;ど、フレイさんの指導方法はちょっと違う&br;かな。&br;『どうしてその鍛錬をするのかを考えてく&br;ださい』と言われたときは驚いたなあ。&br;&br;「それじゃ、今日ご指導お願いします!&br;終わったら、また一緒にお茶お飲みましょ&br;うね!」|勝利|約束されし勝利は、たゆまぬ鍛錬と共に。| |~|~|さあ。休まず次へ進みましょう。| |~|修行|不眠不休で修行ですね。行ってきます。| |~|~|新たな鍛錬の発見をしたいですね……| |~|帰還|戻りました。早速ですが次の鍛錬は――| |~|~|貴方と戦場を掛けるのが待ち遠しかったですよ。| |~|極意|勝利の刃を&br;お見せしましょう| |~|絆結び|【絆結び台詞1】| |~|~|【絆結び台詞2】| |~|神璽の儀|神璽の儀を行ってくれたのね、ありがとう。&br;力を引き出してくれる主人に出会えて嬉しいわ。| #endregion //回り込み解除 #style(class=clearfix){{ }} *特性・技・術 [#s379f6c1] |BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:|>|>|160|c |Lv|BGCOLOR(#ddd):[[特性>特性・技・術/特性]]|BGCOLOR(#ddd):[[技>特性・技・術/技]]|BGCOLOR(#ddd):[[術>特性・技・術/術]]| |1|聖戦の守護 五|槍技・千裂走 五|-| |2|-|-|神槍 参| |3|-|戦技・斬線付 四|-| |4|-|槍技・聖槍突 四|-| *ステータス [#v63083fd] #table_edit2(,table_mod=open){{{ |BGCOLOR(White):CENTER:|BGCOLOR(#dc9):CENTER:|BGCOLOR(#dc9):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#fba):CENTER:|BGCOLOR(#fba):CENTER:|BGCOLOR(#fba):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#bde):CENTER:|BGCOLOR(#bde):CENTER:|BGCOLOR(#bde):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|CENTER:|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):SIZE(10):レベル|BGCOLOR(#986):HP|BGCOLOR(#986):MP|BGCOLOR(#986):筋|BGCOLOR(#986):知|BGCOLOR(#986):早|BGCOLOR(#986):器|BGCOLOR(#986):精|BGCOLOR(#b54):打|BGCOLOR(#b54):斬|BGCOLOR(#b54):刺|BGCOLOR(#b54):火|BGCOLOR(#b54):水|BGCOLOR(#b54):風|BGCOLOR(#b54):聖|BGCOLOR(#b54):呪|BGCOLOR(#467):打|BGCOLOR(#467):斬|BGCOLOR(#467):刺|BGCOLOR(#467):火|BGCOLOR(#467):水|BGCOLOR(#467):風|BGCOLOR(#467):聖|BGCOLOR(#467):呪|h //|1|145|50|50|43|30|25|68|66|66|66|52|52|52|80|52|53|53|53|46|46|46|60|46| //|10|199|64|73|58|46|37|104|102|102|102|75|75|75|116|75|92|92|92|64|64|64|96|64| //|20|(253)|(79)|(88)|(73)|(55)|(47)|(129)|(133)|(133)|(133)|(97)|(97)|(97)|(138)|(97)|(108)|(108)|(108)|(79)|(79)|(79)|(125)|(79)| //|25|(277)|(86)|(93)|(80)|(60)|(52)|(139)|(145)|(145)|(145)|(107)|(107)|(107)|(149)|(107)|(107)|(107)|(107)|(86)|(86)|(86)|(137|(86)| //|30|(297)|(92)|(98)|(88)|(65)|(57)|(149)|(153)|(153)|(153)|(112)|(112)|(112)|(153)|(112)|(108)|(108)|(108)|(89)|(89)|(89)|(145|(89)| //|35|(315)|(99)|(105)|(93)|(71)|(62)|(158)|(162)|(162)|(162)|(118)|(118)|(118)|(165)|(117)|(121)|(121)|(121)|(100)|(100)|(100)|(158)|(100)| //|40|(317)|(108)|(113)|(99)|(75)|(69)|(168)|(176)|(176)|(176)|(124)|(124)|(124)|(176)|(123)|(123)|(123)|(123)|(103)|(103)|(103)|(164)|(103)| //|45|327|107|121|105|80|76|178|181|181|181|125|125|125|182|124|131|131|131|104|104|104|168|104| |50|||||||||||||||||||||||| |55|||||||||||||||||||||||| |BGCOLOR(#f5d72e):ボーナス&br;(19/03/27)|204|129|171|143|120|135|159|178|184|190|122|119|119|168|119|144|144|144|111|111|111|140|111| |BGCOLOR(#f5d72e):絆結び&br;(17/08/09)|||||||||||||||||||||||| ※ ''加護'' / 特性 / ''熟練度(Lv1残し'')/ 心技体 / ''ボーナス'' / 装備 (すべて抜くこと) }}} *進化表 [#c03cbadb] #include(式姫/進化表,notitle) *コメント [#comment] #pcomment(,reply,10,)
タイムスタンプを変更しない
||BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:70|CENTER:105|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:70|CENTER:105|c |>|>|>|>|[[フレイ>http://www.shikihime-project.com/unit/0108030101]]| |&attachref(式姫/画像で一覧/フレイ.jpg,around,nolink);|分類|[[式姫>式姫/式姫一覧]]|種族|[[舶来激レア種>式姫/式姫一覧#zd55450a]]| |~|職業|[[槍術師>式姫/式姫基礎知識#x4ce1e8c]]|種族特徴|[[槍・戦乙女系>式姫/式姫基礎知識#jbd7a03a]]| |~|枠|特性3/技4/術2|五行値|55| |~|装備|>|>|兜/軽装備/重装備| |~|超化先|>|>|[[超フレイ]]| |~|超化コスト|>|>|富士龍の宝珠x3&br;南輪の宝玉(赤帝)x1&br;遁甲の型紙x18&br;霊珠x832| |~|進化先|>|>|進化不可| |~|祠解放時期|>|>|[[「美濃山城跡」>物語]]クリア後| |~|絆語り|>|>|[[有り>式姫変化#q294b831]]| |キャラクタードット|h |&attachref(フレイ/フレイドット.png,nolink);&attachref(フレイ/フレイ戦闘.png,nolink);| //フレイは聖属性攻撃を得意とする槍系式姫! //聖属性の強力な槍術と全体攻撃術を駆使して数多のあやかしを浄化しよう! #region("解説") -- #endregion #region("初召喚時の会話") |>|初召喚時の会話|h |フレイ|私はフレイ。勝利を約束する刃をもつ戦の化身&br;貴方が◯◯ね。| |主人公|あっ、はい! その通りです!| |フレイ|そして、貴方が百花文。| |百花 文|召喚されてすぐに私たちの名前を……| |フレイ|難しいことではないわ。私を呼び、&br;求め訴える声を聴いただけよ。&br;私の槍は正しき者、賢き者に力を貸す槍。&br;この刃に誓って、二人に勝利を約束するわ。| |主人公|ふわー。なんだか凄いよ、文ちゃん!&br;討伐も安心できそう!| |百花 文|さすが、鹿の角で巨人を倒した、とまで&br;言われているだけはありますね……!| |フレイ|ですが、◯◯。&br;私が約束する勝利には、貴方の力も必要よ。&br;私の主として、共に高みを目指しましょう。| |主人公|はっ、はいっ!&br;それじゃあさっそくあやかしの討伐に──| |フレイ|討伐で力を磨くのも良いですが、その前に一つ。&br;あやかしの討伐で大切なことは──&br;攻め時を見誤らないことです。&br;では、その為に必要なものとは、何ですか?| |主人公|えっと……自分の力と、あやかしの行動。&br;そのどちらも前もって把握しておくことです!| |フレイ|その通り。そして、今の&br;◯◯に足りないものは──| |主人公|座学です! 早速行ってきます!| |フレイ|ふふっ。随分素直な主ね。&br;真っ直ぐで、とても輝いて見えるわ。| |百花 文|◯◯さんが進んで座学を……&br;三善先生ですらできなかったのに!| |フレイ|やるべきことはたくさんあるわ。&br;これが終わったら、次は学園を100周……| |百花 文|えっ!?| |フレイ|食事の見直しもしないといけないわね。&br;私も主も、休んでいる暇はないもの。| |百花 文|(こ、これが舶来の教育方法&br;「すぱるた」というものなのですね……)| #endregion #region("図鑑&台詞") |図鑑|>|台詞|h |260|BGCOLOR(#bbb):||c |勝利を約束する刃を持つとされるフレイさ&br;んだけど、自分自身がその刃となり、主と&br;自分の鍛錬で勝利をもたらすのです、と以&br;前聞いたことがある。&br;鍛錬好きなのは蜥蜴丸ちゃんと同じだけ&br;ど、フレイさんの指導方法はちょっと違う&br;かな。&br;『どうしてその鍛錬をするのかを考えてく&br;ださい』と言われたときは驚いたなあ。&br;&br;「それじゃ、今日ご指導お願いします!&br;終わったら、また一緒にお茶お飲みましょ&br;うね!」|勝利|約束されし勝利は、たゆまぬ鍛錬と共に。| |~|~|さあ。休まず次へ進みましょう。| |~|修行|不眠不休で修行ですね。行ってきます。| |~|~|新たな鍛錬の発見をしたいですね……| |~|帰還|戻りました。早速ですが次の鍛錬は――| |~|~|貴方と戦場を掛けるのが待ち遠しかったですよ。| |~|極意|勝利の刃を&br;お見せしましょう| |~|絆結び|【絆結び台詞1】| |~|~|【絆結び台詞2】| |~|神璽の儀|神璽の儀を行ってくれたのね、ありがとう。&br;力を引き出してくれる主人に出会えて嬉しいわ。| #endregion //回り込み解除 #style(class=clearfix){{ }} *特性・技・術 [#s379f6c1] |BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:|>|>|160|c |Lv|BGCOLOR(#ddd):[[特性>特性・技・術/特性]]|BGCOLOR(#ddd):[[技>特性・技・術/技]]|BGCOLOR(#ddd):[[術>特性・技・術/術]]| |1|聖戦の守護 五|槍技・千裂走 五|-| |2|-|-|神槍 参| |3|-|戦技・斬線付 四|-| |4|-|槍技・聖槍突 四|-| *ステータス [#v63083fd] #table_edit2(,table_mod=open){{{ |BGCOLOR(White):CENTER:|BGCOLOR(#dc9):CENTER:|BGCOLOR(#dc9):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#fba):CENTER:|BGCOLOR(#fba):CENTER:|BGCOLOR(#fba):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#bde):CENTER:|BGCOLOR(#bde):CENTER:|BGCOLOR(#bde):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|CENTER:|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):SIZE(10):レベル|BGCOLOR(#986):HP|BGCOLOR(#986):MP|BGCOLOR(#986):筋|BGCOLOR(#986):知|BGCOLOR(#986):早|BGCOLOR(#986):器|BGCOLOR(#986):精|BGCOLOR(#b54):打|BGCOLOR(#b54):斬|BGCOLOR(#b54):刺|BGCOLOR(#b54):火|BGCOLOR(#b54):水|BGCOLOR(#b54):風|BGCOLOR(#b54):聖|BGCOLOR(#b54):呪|BGCOLOR(#467):打|BGCOLOR(#467):斬|BGCOLOR(#467):刺|BGCOLOR(#467):火|BGCOLOR(#467):水|BGCOLOR(#467):風|BGCOLOR(#467):聖|BGCOLOR(#467):呪|h //|1|145|50|50|43|30|25|68|66|66|66|52|52|52|80|52|53|53|53|46|46|46|60|46| //|10|199|64|73|58|46|37|104|102|102|102|75|75|75|116|75|92|92|92|64|64|64|96|64| //|20|(253)|(79)|(88)|(73)|(55)|(47)|(129)|(133)|(133)|(133)|(97)|(97)|(97)|(138)|(97)|(108)|(108)|(108)|(79)|(79)|(79)|(125)|(79)| //|25|(277)|(86)|(93)|(80)|(60)|(52)|(139)|(145)|(145)|(145)|(107)|(107)|(107)|(149)|(107)|(107)|(107)|(107)|(86)|(86)|(86)|(137|(86)| //|30|(297)|(92)|(98)|(88)|(65)|(57)|(149)|(153)|(153)|(153)|(112)|(112)|(112)|(153)|(112)|(108)|(108)|(108)|(89)|(89)|(89)|(145|(89)| //|35|(315)|(99)|(105)|(93)|(71)|(62)|(158)|(162)|(162)|(162)|(118)|(118)|(118)|(165)|(117)|(121)|(121)|(121)|(100)|(100)|(100)|(158)|(100)| //|40|(317)|(108)|(113)|(99)|(75)|(69)|(168)|(176)|(176)|(176)|(124)|(124)|(124)|(176)|(123)|(123)|(123)|(123)|(103)|(103)|(103)|(164)|(103)| //|45|327|107|121|105|80|76|178|181|181|181|125|125|125|182|124|131|131|131|104|104|104|168|104| |50|||||||||||||||||||||||| |55|||||||||||||||||||||||| |BGCOLOR(#f5d72e):ボーナス&br;(19/03/27)|204|129|171|143|120|135|159|178|184|190|122|119|119|168|119|144|144|144|111|111|111|140|111| |BGCOLOR(#f5d72e):絆結び&br;(17/08/09)|||||||||||||||||||||||| ※ ''加護'' / 特性 / ''熟練度(Lv1残し'')/ 心技体 / ''ボーナス'' / 装備 (すべて抜くこと) }}} *進化表 [#c03cbadb] #include(式姫/進化表,notitle) *コメント [#comment] #pcomment(,reply,10,)