かくりよの門 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> ナタ
ナタ
の編集
||BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:70|CENTER:105|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:70|CENTER:105|c |>|>|>|>|ナタ| |#ref(式姫/画像で一覧/ナタ.jpg,around,nolink);|分類|[[式姫>式姫/式姫一覧]]|種族|[[舶来レア種>式姫/式姫一覧#j7bf6e7e]]| |~|職業|[[まじない師>式姫/式姫基礎知識#t1c29c42]]|種族特徴|[[呪い・天仙系>式姫/式姫基礎知識#jbd7a03a]]| |~|枠|特性3/技2/術4|五行値|55| |~|装備|>|>|飾り/軽装備/布装備| |~|進化先|>|>|[[太上老君]]| |~|進化コスト|>|>|太上老君の型紙x8&br;古代の型紙x6&br;太古の型紙x8&br;霊珠x416| |~|絆語り|>|>|有り| |キャラクタードット|h |&attachref(ナタ/ナタドット.png,nolink);&attachref(ナタ/ナタ戦闘.png,nolink);| //特性として消費MPの減少を覚え、今後ボーナスポイントの上限を引き上げた際や、 //消費MPの大きな術が追加された場合に、あわせてボーナスポイントによるMPの伸びを大きくし、 //術の威力が少し低い代わりに長時間のボス戦などでもMPを効率的に運用できる、 //継戦能力に優れた式姫となっていく予定でした。 //↓ //2014/12/17 //天仙系の個性が「他の呪い系式姫よりも素早さは低いものの、MPと精神力に優れた式姫」から //「素早さは低いものの、呪い系の中では最高レベルのMPと精神力、知力を持ち、高い火力を誇る呪い系式姫」になります #region("初召喚時の会話") |>|初召喚時の会話|h |ナタ|……私が世に出でるとはな。名を聞こうか。| |主人公|えっと、私は○○。| |百花 文|百花文です。| |ナタ|私はナタ。常に頂点を目指し戦うことが望みだ。&br;ここは強敵が多そうだな。&br;ふん……気に入ったぞ!| |百花 文|そ、そうですか……うん。| |主人公|強い相手なら一杯いるから、期待してるよ!| |ナタ|そうか。それは楽しみだな。&br;くくく……私の力を目に焼き付けるといい!&br;では、修行に適した場所を探してくる。&br;目につかないところがよいな……| |主人公|変わった言葉使いをする子だったね。| |百花 文|戦闘民族、というのがあるのであれば、&br;ナタさんみたいな人なんでしょうね……| #endregion #region("図鑑&台詞") |図鑑|>|台詞|h |260|BGCOLOR(#bbb):||c |ナタさんは常に強者との戦いを求めて、鍛&br;錬に余念が無い。&br;その「戦い」は武術だけじゃないのか、早&br;口言葉や早食いを練習しているのも見かけ&br;るけど……&br;たまに後ろでやたのひめちゃんが見てて目&br;を輝かせているのは、なんだろう?&br;&br;「えっ……金平糖集めの修行? 分身の練&br;習って、いったい何と戦うつもりなんです&br;か?」|勝利|ふん……他愛もない。| |~|~|この程度では、強敵とは呼べんな。| |~|修行|いつかの戦いのために、力を磨かねばな。| |~|~|どんな敵と邂逅するか。楽しみだな。| |~|帰還|さあ、次は実戦で試す番だな。| |~|~|世界は広いな。良い相手がいたぞ。| |~|極意|お前の力は&br;そんなものか?| |~|絆結び|お前の強さなら、私と……&br;いや、何でもない。| |~|~|これで私はより強くなれる……礼を言う。&br;この力、存分に使わせてもらうぞ。| |~|神璽の儀|【神璽の儀台詞】| #endregion //回り込み解除 #style(class=clearfix){{ }} *特性・技・術 [#s379f6c1] |>|CENTER:|||c |分類|Lv|名前|効果|h |BGCOLOR(#ddd):[[特性>特性・技・術/特性]]|1|(火、水、風、呪)MP減 参|火、水、風、呪属性消費MP-14%| //|BGCOLOR(#ddd):[[技>特性・技・術/技]]|?|【名前】|【効果】| |BGCOLOR(#ddd):[[術>特性・技・術/術]]|1|神撃 参|敵単体に聖属性ダメージ| |~|2|氷血地獄 参|敵全体に水属性ダメージ| |~|3|息吹 参|一人のHPをじょじょに回復させる| //|~|?|【名前】|【効果】| //|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:|>|>|160|c //|Lv|BGCOLOR(#ddd):[[特性>特性・技・術/特性]]|BGCOLOR(#ddd):[[技>特性・技・術/技]]|BGCOLOR(#ddd):[[術>特性・技・術/術]]| //|1|(火、水、風、呪)MP減 参|-|神撃 参| //|2|-|-|氷血地獄 参| //|3|-|-|息吹 参| *ステータス [#v63083fd] #table_edit2(,table_mod=open){{{ |BGCOLOR(White):CENTER:|BGCOLOR(#dc9):CENTER:|BGCOLOR(#dc9):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#fba):CENTER:|BGCOLOR(#fba):CENTER:|BGCOLOR(#fba):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#bde):CENTER:|BGCOLOR(#bde):CENTER:|BGCOLOR(#bde):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|CENTER:|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):SIZE(10):レベル|BGCOLOR(#986):HP|BGCOLOR(#986):MP|BGCOLOR(#986):筋|BGCOLOR(#986):知|BGCOLOR(#986):早|BGCOLOR(#986):器|BGCOLOR(#986):精|BGCOLOR(#b54):打|BGCOLOR(#b54):斬|BGCOLOR(#b54):刺|BGCOLOR(#b54):火|BGCOLOR(#b54):水|BGCOLOR(#b54):風|BGCOLOR(#b54):聖|BGCOLOR(#b54):呪|BGCOLOR(#467):打|BGCOLOR(#467):斬|BGCOLOR(#467):刺|BGCOLOR(#467):火|BGCOLOR(#467):水|BGCOLOR(#467):風|BGCOLOR(#467):聖|BGCOLOR(#467):呪|h //|1|120|70|30|38|35|30|65|40|40|40|50|50|50|50|50|20|20|20|40|40|40|40|40| //|10|165|106|44|88|44|44|92|67|67|67|91|91|84|91|91|34|34|34|67|67|67|67|67| //|20|202|133|54|129|54|54|118|88|88|88|126|126|114|126|126|44|44|44|88|88|88|88|88| //|30|222|168|64|152|64|64|143|108|108|108|154|154|142|154|154|54|54|54|108|108|108|108|108| //|35|227|180|69|162|67|56|151|113|113|113|164|164|150|164|164|59|59|59|113|113|113|113|113| //|40|232|195|74|174|74|74|160|118|118|118|175|175|160|176|174|64|64|64|119|119|119|119|119| //|45|237|210|79|186|79|79|169|123|123|123|186|186|170|188|184|69|69|69|125|125|125|125|125| |50|242|225|84|201|84|84|179|128|128|128|198|198|181|200|194|74|74|74|131|131|131|131|131| |55|||||||||||||||||||||||| |BGCOLOR(#f5d72e):ボーナス&br;(17/09/13)|154|196|127|173|127|129|187|122|122|122|161|161|184|179|179|113|113|113|130|130|130|130|130| |BGCOLOR(#f5d72e):絆結び&br;(17/09/13)|190|252|148|212|148|151|219|141|141|141|222|222|225|217|213|128|128|128|148|148|148|148|148| ※ ''加護'' / 特性 / ''熟練度(Lv1残し'')/ 心技体 / ''ボーナス'' / 装備 (すべて抜くこと) }}} *進化表 [#c03cbadb] #include(式姫/進化表,notitle) *コメント [#comment] #pcomment(,reply,10,)
タイムスタンプを変更しない
||BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:70|CENTER:105|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:70|CENTER:105|c |>|>|>|>|ナタ| |#ref(式姫/画像で一覧/ナタ.jpg,around,nolink);|分類|[[式姫>式姫/式姫一覧]]|種族|[[舶来レア種>式姫/式姫一覧#j7bf6e7e]]| |~|職業|[[まじない師>式姫/式姫基礎知識#t1c29c42]]|種族特徴|[[呪い・天仙系>式姫/式姫基礎知識#jbd7a03a]]| |~|枠|特性3/技2/術4|五行値|55| |~|装備|>|>|飾り/軽装備/布装備| |~|進化先|>|>|[[太上老君]]| |~|進化コスト|>|>|太上老君の型紙x8&br;古代の型紙x6&br;太古の型紙x8&br;霊珠x416| |~|絆語り|>|>|有り| |キャラクタードット|h |&attachref(ナタ/ナタドット.png,nolink);&attachref(ナタ/ナタ戦闘.png,nolink);| //特性として消費MPの減少を覚え、今後ボーナスポイントの上限を引き上げた際や、 //消費MPの大きな術が追加された場合に、あわせてボーナスポイントによるMPの伸びを大きくし、 //術の威力が少し低い代わりに長時間のボス戦などでもMPを効率的に運用できる、 //継戦能力に優れた式姫となっていく予定でした。 //↓ //2014/12/17 //天仙系の個性が「他の呪い系式姫よりも素早さは低いものの、MPと精神力に優れた式姫」から //「素早さは低いものの、呪い系の中では最高レベルのMPと精神力、知力を持ち、高い火力を誇る呪い系式姫」になります #region("初召喚時の会話") |>|初召喚時の会話|h |ナタ|……私が世に出でるとはな。名を聞こうか。| |主人公|えっと、私は○○。| |百花 文|百花文です。| |ナタ|私はナタ。常に頂点を目指し戦うことが望みだ。&br;ここは強敵が多そうだな。&br;ふん……気に入ったぞ!| |百花 文|そ、そうですか……うん。| |主人公|強い相手なら一杯いるから、期待してるよ!| |ナタ|そうか。それは楽しみだな。&br;くくく……私の力を目に焼き付けるといい!&br;では、修行に適した場所を探してくる。&br;目につかないところがよいな……| |主人公|変わった言葉使いをする子だったね。| |百花 文|戦闘民族、というのがあるのであれば、&br;ナタさんみたいな人なんでしょうね……| #endregion #region("図鑑&台詞") |図鑑|>|台詞|h |260|BGCOLOR(#bbb):||c |ナタさんは常に強者との戦いを求めて、鍛&br;錬に余念が無い。&br;その「戦い」は武術だけじゃないのか、早&br;口言葉や早食いを練習しているのも見かけ&br;るけど……&br;たまに後ろでやたのひめちゃんが見てて目&br;を輝かせているのは、なんだろう?&br;&br;「えっ……金平糖集めの修行? 分身の練&br;習って、いったい何と戦うつもりなんです&br;か?」|勝利|ふん……他愛もない。| |~|~|この程度では、強敵とは呼べんな。| |~|修行|いつかの戦いのために、力を磨かねばな。| |~|~|どんな敵と邂逅するか。楽しみだな。| |~|帰還|さあ、次は実戦で試す番だな。| |~|~|世界は広いな。良い相手がいたぞ。| |~|極意|お前の力は&br;そんなものか?| |~|絆結び|お前の強さなら、私と……&br;いや、何でもない。| |~|~|これで私はより強くなれる……礼を言う。&br;この力、存分に使わせてもらうぞ。| |~|神璽の儀|【神璽の儀台詞】| #endregion //回り込み解除 #style(class=clearfix){{ }} *特性・技・術 [#s379f6c1] |>|CENTER:|||c |分類|Lv|名前|効果|h |BGCOLOR(#ddd):[[特性>特性・技・術/特性]]|1|(火、水、風、呪)MP減 参|火、水、風、呪属性消費MP-14%| //|BGCOLOR(#ddd):[[技>特性・技・術/技]]|?|【名前】|【効果】| |BGCOLOR(#ddd):[[術>特性・技・術/術]]|1|神撃 参|敵単体に聖属性ダメージ| |~|2|氷血地獄 参|敵全体に水属性ダメージ| |~|3|息吹 参|一人のHPをじょじょに回復させる| //|~|?|【名前】|【効果】| //|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:|>|>|160|c //|Lv|BGCOLOR(#ddd):[[特性>特性・技・術/特性]]|BGCOLOR(#ddd):[[技>特性・技・術/技]]|BGCOLOR(#ddd):[[術>特性・技・術/術]]| //|1|(火、水、風、呪)MP減 参|-|神撃 参| //|2|-|-|氷血地獄 参| //|3|-|-|息吹 参| *ステータス [#v63083fd] #table_edit2(,table_mod=open){{{ |BGCOLOR(White):CENTER:|BGCOLOR(#dc9):CENTER:|BGCOLOR(#dc9):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#fba):CENTER:|BGCOLOR(#fba):CENTER:|BGCOLOR(#fba):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#bde):CENTER:|BGCOLOR(#bde):CENTER:|BGCOLOR(#bde):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|CENTER:|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):SIZE(10):レベル|BGCOLOR(#986):HP|BGCOLOR(#986):MP|BGCOLOR(#986):筋|BGCOLOR(#986):知|BGCOLOR(#986):早|BGCOLOR(#986):器|BGCOLOR(#986):精|BGCOLOR(#b54):打|BGCOLOR(#b54):斬|BGCOLOR(#b54):刺|BGCOLOR(#b54):火|BGCOLOR(#b54):水|BGCOLOR(#b54):風|BGCOLOR(#b54):聖|BGCOLOR(#b54):呪|BGCOLOR(#467):打|BGCOLOR(#467):斬|BGCOLOR(#467):刺|BGCOLOR(#467):火|BGCOLOR(#467):水|BGCOLOR(#467):風|BGCOLOR(#467):聖|BGCOLOR(#467):呪|h //|1|120|70|30|38|35|30|65|40|40|40|50|50|50|50|50|20|20|20|40|40|40|40|40| //|10|165|106|44|88|44|44|92|67|67|67|91|91|84|91|91|34|34|34|67|67|67|67|67| //|20|202|133|54|129|54|54|118|88|88|88|126|126|114|126|126|44|44|44|88|88|88|88|88| //|30|222|168|64|152|64|64|143|108|108|108|154|154|142|154|154|54|54|54|108|108|108|108|108| //|35|227|180|69|162|67|56|151|113|113|113|164|164|150|164|164|59|59|59|113|113|113|113|113| //|40|232|195|74|174|74|74|160|118|118|118|175|175|160|176|174|64|64|64|119|119|119|119|119| //|45|237|210|79|186|79|79|169|123|123|123|186|186|170|188|184|69|69|69|125|125|125|125|125| |50|242|225|84|201|84|84|179|128|128|128|198|198|181|200|194|74|74|74|131|131|131|131|131| |55|||||||||||||||||||||||| |BGCOLOR(#f5d72e):ボーナス&br;(17/09/13)|154|196|127|173|127|129|187|122|122|122|161|161|184|179|179|113|113|113|130|130|130|130|130| |BGCOLOR(#f5d72e):絆結び&br;(17/09/13)|190|252|148|212|148|151|219|141|141|141|222|222|225|217|213|128|128|128|148|148|148|148|148| ※ ''加護'' / 特性 / ''熟練度(Lv1残し'')/ 心技体 / ''ボーナス'' / 装備 (すべて抜くこと) }}} *進化表 [#c03cbadb] #include(式姫/進化表,notitle) *コメント [#comment] #pcomment(,reply,10,)