かくりよの門 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
>
イベント
> 20150916
イベント/20150916
の編集
*試練 [#w4e4f6f3]
タイムスタンプを変更しない
*イベント「禍福無門」 [#vf7286f7] [[公式イベントページ>http://www.kakuriyo-no-mon.com/informations/609]] 開催期間:2015年9月16日(水) 16:00 ~ 2015年9月30日(水)13:00 #contents *概要 [#nda21b2f] &size(15){&color(Maroon){''「突如現れた大量の霊たちを鎮めてその原因を夜摩天と一緒に解決しよう!」''};}; ※試練受注条件:メインシナリオ「安房乙浜漁村」クリア後 -イベントの要約 :【霊山】:陸奥三途川| 条件など備考 |BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|200|c |分類|[[遠征地]]| |必要行動力|2| |滞在可能時間|分| |ユニット数上限|5名| |推奨レベル|以上| |フロア数|4| &color(Red){''※あやかしを討伐することで消滅したエンカウントシンボルはチャンネル(画面右上)を切り替えることで何度でも復活する。''}; *試練 [#w4e4f6f3] **学園 [#hd445019] 守衛(x=52,y=1) #table_edit2(,table_mod=close){{{ |22|>||>|>|>|CENTER:|||c ||題名|達成条件|>|>|>|>|報酬|備考|h |~|~|~|&ref(画像置場/経験値.png,nolink);|&ref(画像置場/霊珠.png,nolink);|&ref(画像置場/お金.png,nolink);|&ref(画像置場/加護.png,nolink);|その他||h |&ref(画像置場/指.png,nolink);|禍福無門・序|???の話を聞く|-|10|-|-|-|| |&ref(画像置場/遠征.png,nolink);|陸奥三途川の討伐|「陸奥三途川」であやかし35体の討伐|2200|-|1800|-|銀の型紙×1|「禍福無門・序」達成後| |&ref(画像置場/遠征.png,nolink);|賽の番人の討伐|賽の番人1体の討伐|2600|-|2300|-|清呪の縄×1|~| |&ref(画像置場/納品.png,nolink);|此岸の石の納品|此岸の石15個の納品|2000|-|1400|-|古代の型紙×1|~| |&ref(画像置場/指.png,nolink);|此度の原因究明|夜摩天、閻魔の話を聞く|-|10|-|-|首飾り?×1|「賽の番人の討伐」達成後| |&ref(画像置場/遠征.png,nolink);|冥々たる祖の討伐|冥々たる祖1体の討伐|5000|-|3500|-|斧?×1|「此度の原因究明」達成後| |&ref(画像置場/納品.png,nolink);|下天萩の納品|下天萩15個の納品|4000|-|2800|-|太古の型紙×1|~| |&ref(画像置場/指.png,nolink);|食べ物を……|閻魔の話を聞く|-|-|-|-|マス×4|~| |&ref(画像置場/納品.png,nolink);|マス鮨の納品|マス鮨1個の納品|3400|-|1500|-|中勾玉?(武器)×2|「食べ物を……」達成後| |&ref(画像置場/遠征.png,nolink);|禍福無門・了|暗黒波旬1体の討伐|8800|-|4800|-|六壬の型紙×1|「冥々たる祖の討伐」達成後| |&ref(画像置場/遠征.png,nolink);|最後の後始末|負の集合体の討伐|100000|30|10000|-|-|「禍福無門・了」達成後| |>|>|>|>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FDF):|c |&ref(画像置場/納品.png,nolink);|此岸の石の納品・阿|此岸の石10個の納品|1500|-|800|-|時戻しのお札×1|毎日・&br;「禍福無門・序」達成後| |&ref(画像置場/納品.png,nolink);|此岸の石の納品・吽|此岸の石10個の納品|~|~|~|~|冥玉×1|~| |&ref(画像置場/遠征.png,nolink);|陸奥三途川の討伐・阿|「陸奥三途川」であやかし30体の討伐|1800|-|1000|-|赤の薬×1|毎日・&br;「陸奥三途川の討伐」達成後| |&ref(画像置場/遠征.png,nolink);|陸奥三途川の討伐・吽|「陸奥三途川」であやかし30体の討伐|~|~|~|~|青の薬×1|~| |&ref(画像置場/遠征.png,nolink);|賽の番人の討伐・続|賽の番人1体の討伐|2200|-|1300|-|冥玉×1|毎日・&br;「賽の番人の討伐」達成後| |&ref(画像置場/納品.png,nolink);|下天萩の納品|下天萩8個の納品|2000|-|1400|-|弁財のお守り×1|毎日・&br;「賽の番人の討伐」達成後| |&ref(画像置場/納品.png,nolink);|下天萩の納品|下天萩8個の納品|~|~|~|~|解呪符×1|~| |&ref(画像置場/遠征.png,nolink);|冥々たる祖の討伐・続|冥々たる祖1体の討伐|4000|-|2500|-|冥玉×2|「冥々たる祖の討伐」達成後| |&ref(画像置場/納品.png,nolink);|マス鮨の納品・阿|マス鮨2個の納品|2700|-|1200|-|大黒の鍋×1|「マス鮨の納品」達成後| |&ref(画像置場/納品.png,nolink);|マス鮨の納品・吽|マス鮨2個の納品|~|~|~|~|経験値の書(30000)×3|~| |&ref(画像置場/遠征.png,nolink);|暗黒波旬の討伐・続|暗黒波旬1体の討伐|7700|-|3000|-|冥玉×3|「禍福無門・了」達成後| |&ref(画像置場/遠征.png,nolink);|負の集合体の討伐・続|負の集合体の討伐|50000|10|7000|-|-|「最後の後始末」達成後| }}} **陸奥三途川 [#mt32kawa] 結界師(冥府の境界 麓)(x=79,y=17) |22|>||>|>|>|CENTER:|||c ||題名|達成条件|>|>|>|>|報酬|備考|h |~|~|~|&ref(画像置場/経験値.png,nolink);|&ref(画像置場/霊珠.png,nolink);|&ref(画像置場/お金.png,nolink);|&ref(画像置場/加護.png,nolink);|その他||h |&ref(画像置場/納品.png,nolink);|清呪の縄の提供|清呪の縄1個の納品|3800|-|2750|-|桃の型紙×1|| *手配書 [#e6a33382] #table_edit2(,table_mod=close){{{ |討伐数-霊珠 |■1 |■2 |■3 |■4 |■5 |合計|h |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ccc):■出現地域-|BGCOLOR(#ccc):| |三途魂・喜|5体-4個|10体-5個|15体-6個|20体-7個|25体-8個|75体-30個| |三途魂・怒|5体-4個|10体-5個|15体-6個|20体-7個|25体-8個|75体-30個| |三途魂・哀|5体-4個|10体-5個|15体-6個|20体-7個|25体-8個|75体-30個| |三途魂・楽|5体-4個|10体-5個|15体-6個|20体-7個|25体-8個|75体-30個| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ccc):■出現地域-冥府の境界 麓|BGCOLOR(#ccc):| |一角鬼|5体-5個|10体-6個|15体-7個|20体-8個|25体-10個|75体-38個| |二角鬼|5体-5個|10体-6個|15体-7個|20体-8個|25体-10個|75体-38個| }}} ボス #table_edit2(,table_mod=open){{{ |討伐数-霊珠 |■1 |■2 |■3 |■4 |■5 |合計|h |賽の番人 (1P)|1体-5個|3体6個|5体-7個|7体-8個|10体-10個|26体-36個 26P| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ccc):■出現地域-冥府の境界 裁きの間|BGCOLOR(#ccc):| |冥々たる祖 (3P)|1体-7個|3体-8個|5体-9個|7体-10個|10体-15個|26体-49個 78P| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ccc):■出現地域-冥府の境界 暗影|BGCOLOR(#ccc):| |暗黒波旬 (5P)|1体-10個|3体-15個|5体-20個|7体-25個|10体-30個|26体-100個 130P| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ccc):■出現地域-大多喜村 祠跡|BGCOLOR(#ccc):| |負の集合霊 (7P)|1体-30個|2体-30個|3体-50個|5体-50個|なし|11体-160個 77P| }}} *簡易攻略 [#ca3e9470] -「冥玉」は報酬の首飾りと斧の強化に用いる素材。「だいじなもの」ではなく通常アイテムなので鞄や倉庫のスペースを使う。 &br; -出現する雑魚について 三途川一つ目の階層に出現する三途魂のHPはそれぞれ喜425怒330哀455楽880。楽のHPだけ飛びぬけて高いので注意。 また陰陽玉で移動した先の階層では同名で能力が強化されたものが出現するため、同じ敵だと思って油断しないこと。 同じく二つ目の階層から出現する一角鬼・二角鬼はそれぞれ北上地方に出現する小鬼・鉄小鬼をやや弱体化させた能力。 大多喜村ではどの敵もさらに強化されるが、負の集合霊に挑戦するほどのパーティなら問題なく処理できるだろう。 &br; -賽の番人 HP1200。参考までに霞ヶ浦浮橋区のボス「殿様蛙」がHP980、その次の遠征地・一宮神社のボス「骨武者」がHP1620。 敵視を引き付けているキャラに対して通常攻撃を行う他、毒の追加効果のある単体打撃攻撃「削り棒」、水属性の全体攻撃「水弾き」 さらにHPが半分以下になると溜めの後、スタン付きの単体打撃攻撃「だるま落とし」を放ってくる。 スタンの効果はやや長めなので盾役のキャラはしばらく棒立ちになってしまう。HPを半分以下に減らした後は一気に片をつけたい。 &br; -冥々たる祖 HP6600。網代漁村の「大蟹」(HP5480)と鵺の湖畔深部の「鵺の記憶」(HP7540)の中間程度の体力。 呪属性の「闇断裂」火属性で毒の追加効果を持つ「闇火」同じく火属性で沈黙付きの「口消火」(どれも単体攻撃)など属性攻撃を多用する。 護りの構えではダメージを軽減できないため、盾役のHPには常に気を配る必要がある。 また打撃属性の「札飛礫」で全体攻撃をしてくるため物理攻撃に弱い術使いキャラも注意したい。 溜め攻撃は呪属性の全体攻撃「黒の波動」で少しの間沈黙の追加効果。 &br; -暗黒波旬 HP13300。降雪城址悪路のボス「悪路王」(HP12500)と同程度。 単体攻撃は斬属性の「金切り」火属性の「黒炎」聖属性の「視光線」、また溜め攻撃の「冥府への誘い」も単体呪属性で毒の追加効果がある。 また全体攻撃は刺属性の「千歯突空」、呪属性で鈍足の追加効果がある「下天牢」と多彩な攻撃手段を持つ。 さらにHPが半分を下回ると使ってくる攻撃手段が変化する。 短時間のスタンが加わった「金冥斬」全体攻撃化した「漆黒炎」ランダムターゲット化した上に沈黙・悪臭付きになった「乱威光」、 「下天牢」は鈍足に加えスタン・毒の追加効果が増える。「冥府への誘い」もランダムターゲット化するので、常に全員のHPを高く保っておきたい。&br; ランダム対象の単体攻撃で盾役以外もHPが大きく削られる。中回復などの単体回復術をしっかり用意しておく他に、丸薬を持っていくのも有効。 全体攻撃の中で注意したいのは千歯突空。かなり威力の高い物理攻撃なので連打されると術使いは窮地に追い込まれる。護法障壁は切らさないように。 &br; -負の集合霊 HP49890。時間経過で行動パターンが3種類に変化する。 溜め攻撃はどの状態でも呪属性の全体攻撃を使ってくるが威力が大きく異なる。 通常時は鈍足の追加効果のある風属性の単体攻撃「螺旋風」がやや高威力。 一定時間が経過すると「負の霊を吸収し始める」と表示され斬属性の全体攻撃「吸収撃」などの全体攻撃を多用し始める。 さらに時間が経つと「負の霊で満ち溢れている」状態になり攻撃が激化。 前述の螺旋風を全体攻撃にしたような「囲い風」、非常に高威力でランダムターゲットの単体刺突攻撃「背面突」などを使う。 この状態で放ってくる溜め攻撃「怨念の一撃」は、敵視を持っているキャラが非常に高い呪属性ダメージ(バフデバフ無しで600~700)を受けると同時に その半分のダメージを他のメンバー全員が受けさらに毒状態になるという攻撃。 衰神呪を使用し、所持していれば黒曜の構えでさらにダメージを軽減するのが望ましい。 「集まった霊が解けていく」と表示されると通常状態に戻り、このパターンを繰り返す。&br; 一発で全滅すらありえる怨念の一撃と術使いが受けると即死級の背面突が脅威。 どちらも最大強化状態での攻撃なので戦闘開始時にいきなりデバフスキルを使わず温存しておくと良い。 最大強化状態になると同時に衰神呪・衰力呪(余裕があれば衰知呪も)をかけた上で回復術をいつでも使えるようにしておくと若干安定度が増すだろう。 幸い素早さがかなり低く、味方の素早さが高ければ敵の攻撃と攻撃の間に2回動けるときもあるほどなので回復を行うタイミングは十分にある。 魂呼びがあるととても心強いが、魂寄せと回復を立て続けに行う猶予もなくはない。冷静にコマンド入力を行おう。 *コメント [#i210e21a] - 冥々たる祖 は素早さ175、機先2 で2ターン目の攻撃終了又は攻撃とほぼ同時に行動するくらいの速度みたいです -- &new{2015-09-21 (月) 11:09:30}; #comment(10)