かくりよの門 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> 鞍馬
鞍馬
の編集
*特性・技・術 [#s379f6c1] |BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:|>|>|180|c |Lv|BGCOLOR(#ddd):[[特性>特性・技・術/特性]]|BGCOLOR(#ddd):[[技>特性・技・術/技]]|BGCOLOR(#ddd):[[術>特性・技・術/術]]| |1|風属性効果上昇 弐||風車 参| |2||扇技・森羅砕 壱|| |3|||陰爪旋風 壱|
タイムスタンプを変更しない
||BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:70|CENTER:105|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:70|CENTER:105|c |>|>|>|>|[[鞍馬>http://www.shikihime-project.com/unit/0105010501]]| |&ref(式姫/画像で一覧/鞍馬.jpg,around,nolink);|分類|[[式姫>式姫/式姫一覧]]|種族|[[最上級種族>式姫/式姫一覧#i61690d0]]| |~|職業|[[まじない師>式姫/式姫基礎知識#t1c29c42]]|種族特徴|[[呪い・基本系>式姫/式姫基礎知識#jbd7a03a]]| |~|枠|特性3/技2/術4|五行値|55| |~|装備|>|>|飾り/布装備| |~|指定召喚|>|>|不可| |~|進化先|>|>|[[太郎坊]]| |~|進化コスト|>|>|太郎坊の型紙x3 霊珠x40| |~|祠解放時期|>|>|[[「陸奥火山麓」>物語]]クリア後| |~|絆語り|>|>|[[有り>式姫変化#if600389]]| #region("初召喚時の会話") |>|初召喚時の会話|h |鞍馬|私は鞍馬(くらま)だ。&br;宜しく頼むぞ、陰陽師。| |主人公|私は○○。よろしくねー。| |百花 文|百花文です。方位師として、&br;陰陽師を補佐しています。| |鞍馬|ふむ……早速だが○○。&br;使役している式姫を教えてくれ。| |主人公|あっ、うん。えーっとね……| |鞍馬|いかんぞ、それでは。&br;すぐにそらで言えねばならん。&br;戦略や戦術を決める上で、持てる力を&br;把握しておくことは何よりも大切だ。| |百花 文|そうですね。その通りだと思います。&br;私も常日頃言っているのですが……| |鞍馬|方位師もそう言っているではないか。&br;今まではどうやっていたのだ?| |主人公|んっと。こう、みんなが力を出し切って&br;ばーってしてゴオッて。| |鞍馬|……文よ。○○はいつも&br;このような感じなのか?| |百花 文|だいたいこんな感じですね……&br;不思議と指示は間違っていないのですが。| |鞍馬|……いいだろう。&br;感覚で指揮する主を補佐するのも軍師の務め。&br;これからが楽しみになって来たな。| |主人公|そうだね。鞍馬ちゃんの作戦も楽しみだし!| |鞍馬|ああ、任せておくがいい。| |百花 文|(こうやって○○さんは&br; 式姫の心を掴むのですね……)&br;(ひょっとして、一番の策士かもしれません。&br; 本人は素だと思いますが)| #endregion #region("図鑑&台詞") |図鑑|>|台詞|h |260|BGCOLOR(#bbb):||c |昔、座学で少しだけ習った軍略をよく知&br;り、遠征前に助言をくれたりもする鞍馬&br;ちゃん。&br;初召喚のときに「鞍馬ちゃん」って呼んだ&br;ときは少し驚いた顔をしてたなあ。&br;コロちゃんと一緒に居ることをよく見かけ&br;て、そのときは二人とも柔らかい笑顔で、&br;仲良くしてるみたい。&br;&br;「鞍馬ちゃんの部屋、兵法書が多いですね&br;ー。それと……これは、将棋の教本、か&br;な?」|勝利|次なる戦いの策を練っておこうか。| |~|~|戦力比較通りの結果だな。| |~|修行|見聞を広めて来るとしよう。| |~|~|さて……新たな策は閃くものか。| |~|帰還|新しい策を思いついた。後で協力して欲しい。| |~|~|色々と学ぶことの多い修行だったぞ。| |~|極意|時には退くことも&br;勇気なのだぞ?| |~|絆結び|【絆結び台詞1】| |~|~|【絆結び台詞2】| |~|神璽の儀|さすがは〇〇だね。&br;先を見据えての戦力強化。素晴らしいよ。| #endregion //回り込み解除 #style(class=clearfix){{ }} *特性・技・術 [#s379f6c1] |BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:|>|>|180|c |Lv|BGCOLOR(#ddd):[[特性>特性・技・術/特性]]|BGCOLOR(#ddd):[[技>特性・技・術/技]]|BGCOLOR(#ddd):[[術>特性・技・術/術]]| |1|風属性効果上昇 弐||風車 参| |2||扇技・森羅砕 壱|| |3|||陰爪旋風 壱| *ステータス [#v63083fd] #table_edit2(,table_mod=close){{{ |BGCOLOR(White):CENTER:|BGCOLOR(#dc9):CENTER:|BGCOLOR(#dc9):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#fba):CENTER:|BGCOLOR(#fba):CENTER:|BGCOLOR(#fba):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#bde):CENTER:|BGCOLOR(#bde):CENTER:|BGCOLOR(#bde):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|CENTER:|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):SIZE(10):レベル|BGCOLOR(#986):HP|BGCOLOR(#986):MP|BGCOLOR(#986):筋|BGCOLOR(#986):知|BGCOLOR(#986):早|BGCOLOR(#986):器|BGCOLOR(#986):精|BGCOLOR(#b54):打|BGCOLOR(#b54):斬|BGCOLOR(#b54):刺|BGCOLOR(#b54):火|BGCOLOR(#b54):水|BGCOLOR(#b54):風|BGCOLOR(#b54):聖|BGCOLOR(#b54):呪|BGCOLOR(#467):打|BGCOLOR(#467):斬|BGCOLOR(#467):刺|BGCOLOR(#467):火|BGCOLOR(#467):水|BGCOLOR(#467):風|BGCOLOR(#467):聖|BGCOLOR(#467):呪|h //|1|119|53|30|42|45|31|65|44|44|44|56|56|56|56|56|20|20|20|37|37|37|37|37| //|10|165|104|44|64|69|45|98|66|66|66|97|97|97|76|90|33|33|34|61|61|61|61|62| //|20|198|127|56|79|88|60|120|81|81|81|121|121|121|88|115|44|44|44|84|84|84|74|84| //|25|211|135|61|86|98|65|128|89|89|89|131|131|131|94|128|49|49|49|97|97|97|79|95| //|30|221|142|66|94|108|70|135|96|96|96|140|140|140|99|138|54|54|54|109|109|109|84|105| //|35|228|150|71|101|114|75|143|104|104|104|147|147|147|104|145|59|59|59|114|114|114|89|112| //|40|233|162|76|111|122|80|151|109|109|109|157|157|155|114|155|64|64|64|120|120|120|95|118| |50|||||||||||||||||||||||| |55|||||||||||||||||||||||| |BGCOLOR(#f5d72e):ボーナス&br;(17/08/09)|||||||||||||||||||||||| |BGCOLOR(#f5d72e):絆結び&br;(17/08/09)|||||||||||||||||||||||| ※ ''加護'' / 特性 / ''熟練度(Lv1残し'')/ 心技体 / ''ボーナス'' / 装備 (すべて抜くこと) }}} *進化表 [#c03cbadb] #include(式姫/進化表,notitle) *コメント [#comment] #pcomment(,reply,10,)