かくりよの門 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> 赫奕山爺
赫奕山爺
の編集
*解説など [#o53d2edf] 「火属性を得意としているようね。大声にも注意が必要よ。」
タイムスタンプを変更しない
//↓390×280px程度のjpgでお願いします &attachref(./赫奕山爺.JPG,nolink); 赫奕山爺(かくやくやまじい) #br 山に現れる山婆(やまんば)よりも知名度が若干低いとされる伝承を 元としたあやかし。 声が大きく、その音で人に害を為せるとされているが、逆に 人にやり込められる伝承もあり、またその姿を直接見たという伝えも少ない。 #br 本来であれば四国地方で現れるのがあやかしの出現としては正しいと 思われるが、このあやかしが最初に確認されたのは何故か陸奥国とされている。 #br 精華山爺よりさらに着物が派手になっているが、自らの得意とする 「火属性」そのままの模様なのは間が抜けているのか、矜持なのかはわからない。 #br 「物理攻撃に見えるものも、全て火属性の攻撃になっています。 また、溜めてから放つ叫び声は気絶してしまうこともあるので、叫び声を 聞いてしまったら落ち着いて戦線を立て直しましょう」 |BGCOLOR(#555):COLOR(White):120|300|c |分類|[[あやかし]]| |出現エリア|[[赤光の居城]]、[[阿讃山脈]]| |ドロップ|霊晶| |RIGHT:HP/リジェネ|2800/| #br *解説など [#o53d2edf] 「火属性を得意としているようね。大声にも注意が必要よ。」 **技 [#q2cc8214] #table_edit2(,table_mod=close){{{ |80|80|c |耐性|弱点|h |火|| ||80|c |技|効果|h |火の叫声|火/単/スタン| ||/| |息を吸い込んでいる|構え| |火炎の叫声|火/前列(?)| }}} **手配書 [#wanted] #table_edit2(,table_mod=open){{{ |>|80|c |討伐数|報酬|h |15|霊珠 x8| |30|霊珠 x12| |45|霊珠 x16| |60|霊珠 x20| ||霊珠 x?| |100|霊珠 x30| |120|霊珠 x35| }}} *コメント [#comment] #pcomment(,reply,10,)