かくりよの門 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> 鬼首
鬼首
の編集
*解説など [#db2bb949] 舞首、岩首の上位種のあやかし。温泉に出る中では純粋に強いタイプ。 二体セットで出現する事が多く、耐久力も高いため、うかつに全体攻撃をすると大変な目に。 使用頻度の高い「体当たり」にスタン付与の効果があるので注意が必要なのもさることながら、 「三連突」を使用してきた場合は、玉鋼装備の盾でもほぼ確実に3ケタのダメージを食らう。 奥義は若干タメが長く、使い始めるタイミングも遅いのでまず見ることはないと思うが、 もし倒し損ねた場合は100近いダメージを5つ見させられることになるだろう。 まず何はなくともHPに余裕のあるキャラで''確実に敵視をとり''、一体ずつ大技で仕留めよう。 自分なりの必勝パターンに持ち込めれば猩猩3体より怖くはない。が、 一戦ごとの消耗が大きく、出現頻度もそれなりなので非常にストレスフル。
タイムスタンプを変更しない
//↓390×280px程度のjpgでお願いします &attachref(./鬼首2.jpg,nolink); 鬼首(おにくび) #br 舞首と非常に似ているが、鬼首の元となったのは人ではなく鬼である。 鬼がさらに怨みを持ったあやかしであり、非常に強力な力を持っている。 岩首の体当たりだけではなく、強力な呪いを奥義として使いこなすらしい。 「鬼首の奥義は全体に効果があり、非常に強力です。追い込んだら一気に倒さないと、危険ですよ!」 |BGCOLOR(#555):COLOR(White):120|300|c |分類|[[あやかし]]| |出現エリア|[[伊香保温泉]] [[蠱毒の社]]| |ドロップ|舞首の毛、妖骨、軽い呪いの品| |RIGHT:HP/リジェネ|789/| #br *解説など [#db2bb949] 舞首、岩首の上位種のあやかし。温泉に出る中では純粋に強いタイプ。 二体セットで出現する事が多く、耐久力も高いため、うかつに全体攻撃をすると大変な目に。 使用頻度の高い「体当たり」にスタン付与の効果があるので注意が必要なのもさることながら、 「三連突」を使用してきた場合は、玉鋼装備の盾でもほぼ確実に3ケタのダメージを食らう。 奥義は若干タメが長く、使い始めるタイミングも遅いのでまず見ることはないと思うが、 もし倒し損ねた場合は100近いダメージを5つ見させられることになるだろう。 まず何はなくともHPに余裕のあるキャラで''確実に敵視をとり''、一体ずつ大技で仕留めよう。 自分なりの必勝パターンに持ち込めれば猩猩3体より怖くはない。が、 一戦ごとの消耗が大きく、出現頻度もそれなりなので非常にストレスフル。 **技 [#j1d65743] #table_edit2(,table_mod=open){{{ |技|効果|h |体当たり|打/単| |三連突|刺/単| |???の構え|| |呪言|呪/PT| }}} **手配書 [#wanted] #include(手配書/20_1,notitle) *コメント [#comment] #pcomment(,reply,10,)