かくりよの門 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> 百鬼夜行・虚
百鬼夜行・虚
の編集
*コメント [#comment] #pcomment(,reply,10,)
タイムスタンプを変更しない
//↓390×280px程度のjpgでお願いします &attachref(./百鬼夜行・虚.JPG,nolink); 百鬼夜行・虚(ひゃっきやこう・きょ) #br 限られた陰陽師のみに遠征が許されると言われる「常夜の境」 さらにその存在が虚ろとなっている「虚空」でのみ現れると言われるあやかし。 #region("「これは……まずいな。公式な記録からは消去させた方が良いじゃろう」") 人為的に発生したとみられていたあやか……が――存在を確――、討伐した……師は…… #br 「これは……まずいな。公式な記録からは消去させた方が良いじゃろう」 「遅きに失した感はあるがな。これ以外のものは止められぬ」 「全てが手遅れとはなるまいよ……推測の材料は少ない方がよい」 #endregion #br |BGCOLOR(#555):COLOR(White):120|300|c |分類|[[あやかし]]| |出現エリア|[[常夜の境・虚空 弐>常夜の境・虚空]]| |ドロップ|| |RIGHT:HP/リジェネ|20000/100(50%) 300(25%)| #br *解説など [#if8caf27] 元となった[[百鬼夜行・大首]]と同じように、 百鬼夜行・赤銅首・虚、百鬼夜行・青銅首・虚、百鬼夜行・緑銅首・虚を増援として呼び、合計11体倒すことになる。 まずは挑発で敵視を集めてから、体力の多い紫の百鬼夜行・虚を速攻で倒し、最初からいる青→次に湧く緑を倒すと赤だけになる。 ここから、赤2体を挑発してから放置して、空いた枠に湧いた首を1体ずつ倒していくと良い。 増援の出現順は (COLOR(red){赤A}COLOR(blue){青D})(COLOR(red){赤B}COLOR(green){緑H})(COLOR(blue){青E}COLOR(green){緑I})(COLOR(red){赤C}COLOR(blue){青F})(COLOR(blue){青G}COLOR(green){緑J}) ※()内は前後することもある となっている。 #br 合計11体・合計HPが12万という長丁場な為、 直前に全回復してもMPが厳しい事があるので回復手段も考えた方が良い。 **技 [#j48619fd] |技|効果|詳細|威力|h |>|>|>|BGCOLOR(GRAY):COLOR(WHITE):百鬼夜行・虚| |通常攻撃|呪/単体||960| |薄ら笑い|呪/全体||760| |吐息・膿|風/全体|毒(7s/30)|775| |不敵な笑みを浮かべている…|溜め|10秒後奇奇怪怪|-| |奇奇怪怪|呪/単体|スタン、沈黙、悪臭|1000| |>|>|>|BGCOLOR(GRAY):COLOR(WHITE):百鬼夜行・赤銅首・虚(HP10500)| |通常攻撃|打/単体||840| |烈火|火/単体|毒(4s/25)|770| |鬼火|火/ランダム単体|悪臭|620| |>|>|>|BGCOLOR(GRAY):COLOR(WHITE):百鬼夜行・青銅首・虚(HP9800)| |通常攻撃|斬/単体||800| |水鉄砲|水/前列or後列||600| |降雹|水/全体||560| |>|>|>|BGCOLOR(GRAY):COLOR(WHITE):百鬼夜行・緑銅首・虚(HP10000)| |通常攻撃|刺/単体||810| |吐息|風/単体|悪臭|620| |黙止|刺/単体|沈黙|740| |薄気味悪く笑っている…|溜め|12秒後奇々怪々|-| |奇々怪々|呪/全体|沈黙、悪臭|520| **手配書 [#wanted] #table_edit2(,table_mod=open){{{ |80|80|c |討伐数|報酬|h |1|霊珠 x4| |3|霊珠 x5| ||霊珠 x| ||霊珠 x| ||霊珠 x| }}} *コメント [#comment] #pcomment(,reply,10,)