逢魔時無間当座 のバックアップソース(No.5)
#contents
*概要 [#u5ad5ab4]
-行動力を消費せず挑めるバトルコンテンツ (経験値・熟練度加算はなし)
-公式でクリア階層と手数を競う[[サーバー別ランキング>http://www.kakuriyo-no-mon.com/ranking]] が用意されている

**陽の間 [#nac25856]
-2018/05/23のメンテナンスにより仕様の調整が行われ、同時にランキングがリセットされた。
http://www.kakuriyo-no-mon.com/informations/1559
-''ソロ専用。'' 最下層はLv20
-敵の能力はレベル(難易度)によって異なる。Lv1から開始し、勝利ごとに1つずつ次の階層へ進んでいく。
Lv5/Lv10/Lv15を踏破した場合、それぞれその次のレベルまでショートカットできる「転送の陰陽玉」が出現する。
//また、相手の技の威力は、その姿の基準の層から1層増える毎に+2.5%ずつ上昇していく
//(無属性など一部例外有。1%ずつ上昇するものもある。 頭割りの場合はは5等分した後の値が1%ずつ加算される。3000→3030等)
-アイテムは持ち込めないが、戦闘ごとに全回復される
--戦闘中の回復は「味方全体のHPを全回復」と「味方全体のMPを全回復」する専用アイテムを各2回限り使用できる
--HP全回復の方には大幅な敵視がついてくるため、使用する際は注意
-&color(Red){その週の最高討伐記録に応じて、火曜AM4:00に書簡で報酬が届けられる};
--Lv12クリアで報酬量は最大。Lv13以降の報酬はLv12相当であり、腕試しが目的となる。
--「転送の陰陽玉」を利用した場合、ショートカット先の敵を倒す事で記録が残り、報酬が届けられる。
//-2016/12/27のメンテナンスにより、Lv111へのスキップが出来るようになった。
//報酬はLv101からは増えることはなく、自身の能力を試すことが目的となっている。また&color(Red){Lv111へのスキップをつかうと''勝利したときの記録だけ残り、報酬が手に入らない。''};
&attachref(./無間当座.JPG,nolink);
**陰の間 [#tb94a15b]
-ソロ・討伐隊どちらでも開始可能
-陽の間を越える、討伐隊推奨の高難易度ボスが控えている。&color(red){クリアすることで得られる報酬はない。};
--詳細は [[逢魔時無間当座(討伐隊)]]

//-修練場 才幹をベースにしたマップ。行動力を消費しないため、経験値も熟練度も貰えない
//-Lv1夢幻の妖を討伐後、戦闘中に使えるHP全回復 2つ、MP全回復 2つアイテムが支給される(学園、自宅に帰還すると消滅する)、またHP全回復アイテムの方は使用することによる敵視がとんでもないので、ご利用は計画的に。MP回復には敵視が無い。
//-戦闘に勝利すると、Lv1上昇、Lv5上昇、Lv10上昇の転送玉が現れ、自分の力量に合った妖を選べるようになる
//-報酬は1週間に1回以上「逢馬時無間当座」に挑戦して記録を残したプレイヤー全員に対し毎週火曜4:00に、一番高い記録に応じた報酬が書簡で配布される
//-ランキングは公式トップページより参照可能(1時間単位で更新)

#br
*報酬 [#i85f679c]
-書簡で受け取った褒章品は学園 無間の導者(x:64 y:1) で交換ができる
||||c
|題名|対価|報酬|h
|銀貨との交換|''銅貨''x10|銀貨x1|
|金貨との交換|''銅貨''x100|金貨x1|
|金貨との交換|''銀貨''x10|金貨x1|
|銀の型紙との交換|金貨x30|銀の型紙|
|桃の型紙との交換|金貨x80|桃の型紙|
|浄水の小竹筒との交換|金貨x25|浄水の小竹筒|
|浄水の中竹筒との交換|金貨x60|浄水の中竹筒|
|経験の秘伝書(3000)との交換|''銀貨''x5|経験の秘伝書(3000)|
|経験の秘伝書(20000)との交換|''銀貨''x10|経験の秘伝書(20000)|
|経験の秘伝書(100000)との交換|''銀貨''x30|経験の秘伝書(100000)|
|無間の刀?との交換|金貨x1000|[[★無間帝威刀>武器/刀#unique]]|
|無間の槍?との交換|金貨x1000|[[★無間激越槍>武器/槍#unique]]|
|無間の斧?との交換|金貨x1000|[[★無間羅刹斧>武器/斧#unique]]|
|無間の弓?との交換|金貨x1000|[[★無間穿孔弓>武器/弓#unique]]|
|無間の風扇?との交換|金貨x1000|[[★無間破魔扇>武器/術#unique]]|
|無間の聖扇?との交換|金貨x1000|[[★無間寵愛扇>武器/術#unique]]|


-2016/08/09 メンテナンス以前は「毎日回挑戦でき、最高記録に応じた報酬」であったため、
報酬の観点からは毎日2回、可能な限り深い層まで潜らなければならなかったが、
現状は週1回自己ベストを出せればよい形に改善されている。
#region("過去の階層別報酬 (参考)")
|CENTER:||c
|Lv|報酬|h
|1|銀3 銅3|
|2|銀4 銅6|
|3|銀4 銅9|
|4|銀4 銅12|
|5|銀4 銅15|
|6|銀5 銅18|
|7||
|8|銀5 銅24|
|9||
|10|銀5 銅30|
|11|銀6 銅33|
|12||
|13||
|14|銀6 銅42|
|15||
|16|銀7 銅48|
|17||
|18||
|19||
|20|銀7 銅60|
|21|金3 銀8 銅63|
|22||
|23||
|24||
|25||
|26|金3 銀9 銅78|
|27||
|28||
|29|金3 銀9 銅87|
|30|金3 銀9 銅90|
|31|金4 銀10 銅93|
|32|金4 銀10 銅96|
|33|金4 銀10 銅99|
|34|金4 銀11 銅102|
|35|金4 銀11 銅105|
|36|金4 銀11 銅108|
|37||
|38||
|39||
|40||
|41|金4 銀12 銅123|
|42|金4 銀12 銅126|
|43||
|44|金4 銀12 銅132|
|45||
|46||
|47||
|48|金4 銀13 銅144|
|49||
|50|金4 銀13 銅150|
|51|金5 銀14 銅153|
|52||
|53||
|54||
|55||
|56||
|57|金5 銀15 銅171|
|58||
|59||
|60||
|61|金5 銀16 銅183|
|62||
|63||
|64||
|65||
|66|金5 銀17 銅198|
#endregion
*階層別攻略 [#cd6a4988]
以下のボスの安定撃破が目安 (&color(Red){※ネタバレ};)


#region("(参考)")
|CENTER:||c
|Lv|あやかし|h
|1|≪[[骨武者]]≫|
|2|≪[[鵺の記憶]]≫|
|3|≪[[悪路王]]≫|
|4|≪[[土御門澄姫]]≫|
|5|≪[[阿弖流為]]≫|
|6|≪[[阿弖流為]]≫|
|7|≪[[白うねり]]≫|
|8|≪[[魑魅]]≫|
|9|≪[[魑魅]]≫|
|10|≪[[魑魅]]≫|
|11|≪[[魑魅]]≫|
|12|≪[[雨月]]≫|
|13|≪[[木曽龍神]]≫&color(Red){※ソロ};|
|14|≪[[雨月]]≫|
|15|≪[[雨月]]≫|
|16|≪不明≫|
|17|≪不明≫攻撃力目安ライン:斧「打」1100~ 弓「突」1000~ 槍「突」900/「属性」500~ 術「属性」1000~|
|18|≪不明≫|
|19|≪不明≫|
|20|≪不明≫|
#endregion
**Lv1 [#mugen0110]
-案山子神(佐倉村)
#table_edit2(,table_mod=close){{{
||CENTER:|80|||c
|名前|Lv|HP|備考(属性/単全/状態異常)など|報酬|h
|[[夢幻の妖>夢幻の妖Lv1]]|1|1200||金1 銀2 銅4|
}}}

**Lv2 [#mugen02]
-殿様蛙の外見をしている
//#table_edit2(,table_mod=open){{{
//|40|80||c
//|Lv|HP|備考(属性/単全/状態異常)など|h
//| 1|1200||
//| 2|3400||
//| 3|4216||
//| 4|5032||
//| 5|5848||
//| 6|6664|以降壱の構え|
//| 7|7480||
//| 8|8296||
//| 9|9112||
//|10|9928||
//}}}
#table_edit2(,table_mod=close){{{
||CENTER:|80|||c
|名前|Lv|HP|備考(属性/単全/状態異常)など|報酬|h
|[[夢幻の妖>夢幻の妖Lv2-10]]|2|3400||金2 銀3 銅6|
//|~|3|4216||金3 銀4 銅8|
//|~|4|5032||金4 銀5 銅10|
//|~|5|5848||金5 銀6 銅12|
//|~|6|6664|以降壱の構え|金6 銀7 銅14|
//|~|7|7480||金7 銀8 銅16|
//|~|8|8296||金8 銀9 銅18|
//|~|9|9112||金9 銀10 銅20|
//|~|10|9928||金10 銀11 銅22|
}}}
#region("使用技・参考")
#table_edit2(,table_mod=open){{{
|技|>|CENTER:効果|2層時点の威力|h
|蛙跳び|打:単体|スタン|400|
|煙管殴り|打:単体||420|
|煙管強突|刺:単体||500|
|生気喰い|無:ランダム単体|2回連続攻撃 バフ消し 前列80 後列64の固定ダメージ|160|
|有害煙|火:全体||360|
|乱れ舌突|刺:ランダム単体|3回連続攻撃 衰退付与|300|
|壱の構え!|溜め|10秒後、拘束舌・佳品|-|
|拘束舌・佳品|水:全体|鈍足付与  被ダメの2倍を吸収|400|
|弐の構え|溜め|10秒後、毒蛇舌・名品|-|
|毒蛇舌・名品|水:全体|毒(7s/20)付与 被ダメの3倍を吸収|440|
|参の構え|溜め|10秒後、黙従舌・逸品|-|
|黙従舌・逸品|水:全体|沈黙付与 被ダメの4倍を吸収|480|
|品定めをしている――|溜め|秒後、貫通舌・絶品|-|
|貫通舌・絶品|刺:全体|被ダメの5倍を吸収|500|
}}}
#endregion

**Lv3 [#mugen1120]
-骨武者の外見をしている
攻撃が殆ど物理攻撃なので、衰力呪が非常に有効。「死の瘴気」はそれほど脅威ではない。
ここから連続行動や連続攻撃といった厄介な技を使用してくる。
この相手はHPが半分を切ると頻繁に連続行動をしてくるので非常に危険。スタンなども多い為に盾のHPは特に注意しておくこと。
相手の技で注意するべきはHP半分以下から使用してくる「流剣時雨」。威力は400とそこそこだが、連続攻撃でこれを3回撃ってくる為に後衛が落ちやすい。
この後に連続行動で「剣戟飛ばし」などをされることもあるのでHPを半分以下にしたらさっさと片付けたい。&br;
行けるようになった時点ではこの相手でもかなりの強敵。
無理だと感じたら素直に育成しよう。
#table_edit2(,table_mod=close){{{
|40|80|||c
|Lv|HP|備考|報酬|h
|3|14800||金11 銀12 銅24|
//|12|16872||金12 銀13 銅26|
//|13|19240||金13 銀14 銅28|
//|14|21312||金14 銀15 銅30|
//|15|23680||金15 銀16 銅32|
//|16|25900||金16 銀17 銅34|
//|17|27972||金17 銀18 銅36|
//|18|30192||金18 銀19 銅38|
//|19|32560||金19 銀20 銅40|
//|20|34780||金20 銀21 銅42|
}}}
#region("使用技・参考")
#table_edit2(,table_mod=close){{{
|技|>|CENTER:効果|威力|h
|斬り付ける|斬:単体||600|
|叩き斬る|斬:単体|HP半分以下で使用|720|
|薙ぎ払う|斬:全体||500|
|死の瘴気|呪:ランダム単体|2回連続攻撃 毒付与|400|
|流剣時雨|斬:全体|3回連続攻撃 HP半分以下で使用|400|
|居合い|斬:前列|連続行動時に使用 スタン付与|580|
|袈裟斬り|斬:単体|連続行動時に使用 スタン付与|600|
|剣戟飛ばし|打:後列||500|
|突撃乱舞の構え|溜め|10秒後突撃乱舞|-|
|突撃乱舞|刺:全体||700|
|斬撃乱舞の構え|溜め|10秒後斬撃乱舞|-|
|斬撃乱舞|斬:全体||700|
}}}
#endregion

**Lv4 [#mugen2130]
-戦鬼の外見をしている
どの攻撃も威力が高い上に、固定行動で威力3000もの大技を使用する、COLOR(silver){金の型紙に釣られた初心者を幾度となく潰してきた}強敵。&br;
開幕の固定行動で溜めから鈍足付与の聖属性の拡散攻撃を使用してくる。対策ができていないと、初心者はこの時点で詰む虞がある。
初手で衰神呪、聖障壁や黒曜の構えなどで被ダメを抑え、鈍足を何とかして立て直そう。
それ以降は物理攻撃を主体に、時折衰退付与の「剛穀両断」を使用してくる。衰退が付与されると効果時間中は被ダメが1.8倍にもなるので要注意。鉄化などで凌ぎたい。&br;
そしてHPが1/4以下になると 通常技+連続行動で剛穀両断→金剛砕骨のパターンを確定で使用してくる。
威力3000は普通に耐えるだけでも厳しいが、それに衰退が付与されていては生半可なキャラでは耐えられるものではないので素直に蘇生準備をすること。
火力を温存しつつHP1/4付近になったら一気に押し切る方法もある。
#table_edit2(,table_mod=close){{{
|40|80|||c
|Lv|HP|備考|報酬|h
|4|48000||金40 銀22 銅44|
//|22|49440||金41 銀23 銅46|
//|23|50880||金42 銀24 銅48|
//|24|52320||金43 銀25 銅50|
//|25|||金44 銀26 銅52|
//|26|54720||金45 銀27 銅54|
//|27|||金46 銀28 銅56|
//|28|57660||金47 銀29 銅58|
//|29|||金48 銀30 銅60|
//|30|60960|衰退|金49 銀31 銅62|
}}}
#region("使用技・参考")
#table_edit2(,table_mod=close){{{
|技|>|CENTER:効果|威力|h
|大気が震えている…|溜め|初手で確定で使用  10秒後に怒鬼大震|-|
|怒鬼大振|聖:拡散|鈍足付与|1240|
|剛毅両断|斬:単体|衰退付与 連続行動時にも使用してくる|900|
|剛拳|打:単体||900|
|剛烈拳|打:単体||1160|
|激震|打:全体||800|
|鬼気の波|聖:全体||800|
|大暴れ|打:ランダム単体|5回連続攻撃 HP半分以下で使用|740|
|身震いしている|溜め|10秒後怒鬼剛拳 HP半分以下で使用|-|
|怒鬼剛拳|打:全体||960|
|金剛砕骨|打:単体|HP1/4以下時に一回のみ固定行動で使用|3000|
}}}
#endregion

**Lv5 [#mugen3140]
-オンボノヤスの外見をしている
属性攻撃が主体なので黒曜の構えや衰知呪が有効。「五里霧中」の頻度が高めなのでこちらの残りHPに要注意。
要注意技は敵視無視&3~5回連続攻撃の「斬霧」。威力が高いので後衛が運悪く集中砲火を受けると非常に危険。なるべく使われないように祈ること。
HPが半分以下になると頭割りの「呑雲吐霧」を使用し、HPが1/4以下になると無属性拡散の「雲散霧消」を使用してくる。
どちらも固定ダメージが痛いので護法障壁などで対処したい。
#table_edit2(,table_mod=close){{{
|40|80|||c
|Lv|HP|備考|報酬|h
|5|72000||金60 銀32 銅64|
//|32|||金61 銀33 銅66|
//|33|||金62 銀34 銅68|
//|34|||金 銀 銅|
//|35|||金 銀 銅|
//|36|||金 銀 銅|
//|37|||金 銀 銅|
//|38|||金 銀 銅|
//|39|||金 銀 銅|
//|40|78480|属性攻撃のみ?|金 銀 銅|
}}}
#region("使用技・参考")
#table_edit2(,table_mod=open){{{
|技|>|CENTER:効果|威力|h
|霧を集めている|溜め|10秒後に五里霧中|-|
|五里霧中|水:全体|高威力、鈍足付与|1400|
|濃霧|水:単体||1560|
|暗濃霧|水:単体|高威力|1880|
|霧縛り|水:前列|沈黙付与|1000|
|氷結霧|水:後列|スタン付与|760|
|趨炎熱霧|火:全体||1120|
|毒風霧|風:単体|毒付与 連続行動時に使用|800|
|斬霧|斬:ランダム単体|3~5回の連続攻撃|1100|
|乱れ霧|風:全体|2回連続攻撃|600|
|濃霧に包まれる……|溜め|10秒後に呑雲吐霧 HP50%以下になると確定使用|-|
|呑雲吐霧|無:全体|1600の頭割りダメ||
|激しく蠢いている--|溜め|10秒後に雲散霧消 HP25%以下になると確定使用|-|
|雲散霧消|無:拡散|前列600 後列480の固定ダメージ バフ解除|1200|
//|||||
}}}
#endregion

**Lv6 [#mugen4150]
-赤舌の外見をしている
この辺りからだいぶ辛くなってくる。
全体衰退を使用する上、そこからの連続行動での固定ダメージが非常にキツイ。しかもバフ解除&吸収のおまけ付きである。
さらに状態異常も多数所持しているため運の要素も高い。
#table_edit2(,table_mod=close){{{
|40|80|||c
|Lv|HP|備考|報酬|h
|6|84000||金70 銀42 銅84|
//|42|84840||金72 銀43 銅86|
//|43|85680||金74 銀44 銅88|
//|44|||金76 銀45 銅90|
//|45|||金78 銀46 銅92|
//|46|88200||金 銀 銅|
//|47|||金 銀 銅|
//|48|||金 銀 銅|
//|49|||金 銀 銅|
//|50|91560||金 銀 銅|
}}}
#region("使用技・参考")
|技|>|CENTER:効果|威力|h
|口を大きく開いている--|溜め|10秒後に赤口毒舌 初手で確定使用|-|
|赤口毒舌|呪:全体|毒付与/5秒毎に30ダメージ|800|
|大舌斬|斬:単体||2240|
|舌縛|打:前列|鈍足付与|1520|
|鋭舌|刺:単体||1900|
|紅炎|火:単体||2000|
|凶炎|火:全体|衰退付与|1200|
|垢取り|無:前列|250の固定ダメージ バフ消し 被ダメージの5倍を吸収 連続行動時に使用|500|
|垢取り|無:後列|140の固定ダメージ バフ消し 被ダメージの5倍を吸収 連続行動時に使用|350|
|禍炎・乱|火:ランダム|3~5回連続攻撃 スタン付与 鈍足付与|980|
|力を溜めている--|溜め|10秒後に舌禍門|-|
|舌禍門|呪:全体|スタン付与 沈黙付与|1360|
#endregion
**Lv7 [#mugen5160]
-朱の盆の外見をしている
--&color(Red){単体致死毒と、強力な全体物理攻撃}; が特徴 
--前列狙いの範囲攻撃が多いため、盾キャラの状態異常、斧キャラの被ダメージに注意が必要。
--後半からはスタン・沈黙攻撃に加え、威力1000と強力な全体連続攻撃の「乱れ鋭髪」が飛んでくるようになる
無対策では耐性にもよるが、200~300程度のダメージが全体に3連発で入るため、一瞬で後衛が壊滅・総崩れとなる威力を持っている
--溜め技ではなく、これといった予兆もない(?)ため、素の耐久力(HP)、衰力呪、護法障壁の3点で踏み止まれる地力が必要
確実性に欠けるが、鋼体連鎖・挺身の構えなどによるカバーも有効
--時折溜めからの即死毒を撃ってくるが、これが2手目でほぼ確定使用、それ以降は70秒毎に使用してくる。死者の手維持にもよるが、相手の行動6~8回毎に使用。
//※致死毒があるため清水が必須である。
//連続攻撃の突鋭髪がなかなか痛い。また、前列全体に呪属性ダメージ+高威力+鈍足の「煙波」や超高火力の呪ダメージの「揺眼」が有る為前列が多いと厳しい戦いとなる。
//呪に強い吸血姫系でも衰神込の「煙波」ですら400近いダメージを受ける。揺眼はそれをさらに高威力にしたものを2連続攻撃される。
//さらに後半からスタンや沈黙が付与される攻撃が追加される上にほぼ即死級ダメージの「乱れ鋭髪」を使用してくる為運要素が非常に高い。
//まともに戦うならば、蘇生役を主人公と式姫の二人にして主人公は武士(副職業:巫女 又はまじない師)にして「乱れ鋭髪」が来た場合に扇持ちの式姫を即蘇生させることが出来ればパーティのたてなおしが出来るかも。
//面倒なら巫女(副職業:武士)にし、前列で構えや鉄化を使おう。(ただし、煙波、揺眼のリスクが伴う)蘇生役が居なくなった場合、まずは諦めた方が良い。
//もし「魂護り」があるならば、これで備えるのも良い。MP消費が激しく推奨はしないが歌を使う手もある。
-
|40|80|||c
|Lv|HP|備考|報酬|h
|7|100000|継続毒/致死毒|金90 銀52 銅104|
//|52|101000||金92 銀53 銅106|
//|53|102000||金94 銀54 銅108|
//|54|103000||金96 銀55 銅110|
//|55|104000||金98 銀56 銅112|
//|56|105000||金100 銀57 銅114|
//|57|106000||金102 銀58 銅116|
//|58|107000||金104 銀59 銅118|
//|59|108000||金106 銀60 銅120|
//|60|109000||金108 銀61 銅122|
#region("使用技・参考")
|技|>|CENTER:効果|威力|h
|瘴気が漂う…|溜め|3秒後に毒々恐々|-|
|毒々恐々|呪:ランダム|6~7秒後に致死毒|360|
|猛撃打|斬:単体||2680|
|猛打|打;単体||2400|
|突鋭髪|刺:単体|3~4連続攻撃|1400|
|煙波|呪:前列|鈍足|1800|
|魂奪い|呪;ランダム|被ダメの5倍を吸収|1600|
|窮極眼|呪:全体|スタン、沈黙付与 HP50%以下で使用|1200|
|揺眼|呪:前列|HP半分以下で使用|1680|
|瞳が蠢いている…|溜め|10秒後に恐慌の瞳 HP半分以下で使用|-|
|恐慌の瞳|呪:全体|スタン付与 沈黙付与 悪臭付与 |1500|
|乱れ鋭髪|刺:全体|3回連続攻撃 HP半分以下で使用|1000|
#endregion
**Lv8 [#mugen6170]
-青行燈の姿をしている
--&color(Red){固定ダメージ頭割り、HP最低狙いのバフ消し、100%連続行動};などが特徴
--開幕、50%、25%になると溜め攻撃で無属性の頭割り攻撃を使用する。
(Lv61で) それぞれ2000, 2250, 2500ダメージと非常に痛い。必ず5人で受けること
--通常時は「怪談」→「属性攻撃」という連続行動を必ず行う
怪談は「無属性固定ダメージ・バフ解除・HP最低狙い」と属性が山盛りで、
平時は後衛が削られ、かといって盾の回復が滞ると盾が狙われ、黒曜の構えを剥がされてしまう
属性攻撃の方はスタン・沈黙こそないが、どれも高威力で、毒・衰退・鈍足が伴うこともある。デバフを維持して耐えること
--困った時の金剛の構えだが、頭割りは普通に貫通し、解談に至っては挺身と併用すると金剛をはがされる点に注意
-
#table_edit2(,table_mod=open){{{
|40|80|||c
|Lv|HP|備考|報酬|h
|8|125800||金163 銀85 銅150|
//|62|127058|||
//|63||||
//|64||||
//|65||||
//|66|132090||金120 銀67 銅134|
//|67|||金122 銀68 銅136|
//|68||||
//|69||||
//|70|||金128 銀71銅142|
}}}
#region("使用技・参考")
#table_edit2(,table_mod=open){{{
|技|>|CENTER:効果|威力|h
|物語を始めましょう--|溜め|出陣中の全キャラに[頭]を付与。/7~8秒後に「百物語・序幕」|-|
|百物語・序幕|無:|「頭」が付いたキャラへ2000(Lv61の時)の分散固定ダメージ。&br;護法障壁で軽減可能。||
|解談|無:最低HP狙い|61層時点で120固定ダメージ バフ解除|240|
|氷戟飛ばし|水:後列|連続行動時に使用|1160|
|有害冷気|水:全体|連続行動時に使用|1360|
|凶炎|火:全体|連続行動時に使用 衰退付与|960|
|霊気の波動|聖:全体|連続行動時に使用 鈍足付与|1120|
|豪風|風:単体|連続行動時に使用 高威力|2560|
|毒風霧|風:単体|連続行動時に使用 毒(100×5)|2400|
|>|>|>|BGCOLOR(GRAY):CENTER:COLOR(WHITE):HP50%以下で使用|
|ふふ…楽しい…?|溜め|出陣中の全キャラに[頭]を付与。/6~7秒後に「百物語・幕間」|-|
|百物語・幕間|無:全体|「頭」が付いたキャラへ2250(Lv61の時)の分散固定ダメージ。&br;護法障壁で軽減可能。||
|百物語・百鬼?|無:全体|(Lv66の時に使用)前列898、後列499の固定ダメージ。&br;護法障壁で軽減可能。||
|>|>|>|BGCOLOR(GRAY):CENTER:COLOR(WHITE):HP25%以下で使用|
|終わりにしましょう--|溜め|出陣中の全キャラに[頭]を付与。6秒後に「百物語・終幕」|-|
|百物語・終幕|無:全体|「頭」が付いたキャラへ2500(Lv61の時)の分散固定ダメージ。(Lv66の時は2775の頭割り)&br;護法障壁で軽減可能。||
}}}
#endregion

**Lv9 [#mugen7180]
-黄色の禍の姿
ここから難度が一気に上がる・・・どころか普通の人には無理ゲーである。
時折連続行動をしてくる。HP半分からは、ほぼ確定で連続行動を使用。
また、その戦闘で初めてHP50%以下になった時に「加護喰」を確定で使用。それ以降も一定周期で使用してくる。&br;
普通の人は今までの正攻法である 盾キャラで耐えつつ他のキャラの火力で倒す と言った戦法がほぼ完全に封じられるレベルの相手。
相手の火力が高すぎて盾役が落ちる要素が非常に多すぎる為、正攻法だと非常に厳しいのである。特に舶来系の刀式姫を盾役にしてる人には地獄だろう。
「重禍」の3連続攻撃からの連続行動での「鋭撃」の流れが非常に事故率が高い。「落禍」も衰退が付与され、そこから連続行動もするのでこちらも事故率が高い。
又、「獄炎」も裏龍の滅獄炎並の火力が有るので決して油断できない。溜めの「暴虐の災禍」が癒しに思えるほどである。
さらに''HP半分以下になった瞬間に連続行動でCOLOR(red){確定で}「加護喰」を使用してくる。''これは前列300後列240の固定ダメージの上、バフ解除、被ダメの10倍を吸収と鬼畜要素満載の攻撃。
その上、これを受けて''HPを半分以上まで回復され、立て直しに時間をかけすぎる''と''HPを再度半分以下に減らした瞬間もう一度確定で使用してくる''というおまけまで付いてくる。
これのせいで無限ループに突入する人も多々いるのではないだろうか。
「加護喰」は「獄炎」の直後に使用することもあり、一気に全滅まで追い込まれる事もよくある。
HP半分以下からは新たに短時間スタン&鈍足を付与&現在HP最大狙いで高火力攻撃の「万劫の禍」と、威力5000のHP最低狙いの「即滅の禍」を新たに使用してくる。
#table_edit2(,table_mod=open){{{
|40|80|||c
|Lv|HP|備考|報酬|h
|9|150000||金175 銀93 銅169|
//|72|151500|||
//|73|153000|||
//|74||||
//|75||||
//|76||||
//|77||||
//|78||||
//|79|162000|||
//|80||||
}}}
#region("使用技・参考")
|技|効果|詳細|使用レベル報告|h
|鋭撃|斬:単体|通常時にも連続行動時にも使用してくる|2720|
|鋼喰い|刺:単体|高威力|2855|
|獄炎|火:全体|高威力|1600|
|重禍|聖:単体|1~3回の連続攻撃 高威力|2000|
|落禍|聖:単体|衰退付与 高威力|2540|
|巨体を震わせている--|溜め|8秒後に暴虐の災禍|-|
|暴虐の災禍|聖:全体|高威力|2000|
|加護喰|無:全体|連続行動時に使用 前列300 後列240の固定ダメージ バフ解除 被ダメの10倍を吸収 &br;その戦闘で初めてHP半分以下になった瞬間に確定で使用してくる。それ以降も時折使用してくる|600|
|万却の禍|聖:HP最大狙い|短時間のスタン付与 鈍足付与 HP半分以下で使用 高威力|2740|
|即滅の禍|聖:HP最低狙い|HP半分以下で使用|5000|
#endregion

**Lv10 [#mugen8190]
-魑魅の姿
実にバリエーション豊富な技を有し強力とはいえ単調なLv9とは一味違うボス。
敵の攻撃の特性をしっかりと理解しなければ攻略は難しいだろう。
HPを削った量に応じてモードが入れ替わり、モード壱は物理のみ、モード弐は属性+無属性のみなので、これらに合わせて対応をしていきたい。
切り替わるHP量は20%刻みのタイミングで入れ替わり、
Lv10の目安としては
開幕~HP138,001 モード壱
137,600~103,201 モード弐
103,200~68801 モード壱
68800~34401 モード弐
34400以下 ラストの頭割り
となっている。なお人獣怪異譚でHPを回復された場合でも刻みは変化しないので延々とモード弐が続く(137,000から人獣でHP最大まで回復されたとしても、回復後~HP103,200まではずっとモード弐)。
モード壱の時に少し温存しておき、モード弐で一気に削る事が出来るように準備しておきたい。

敵視ランダムで複数人に沈黙と悪臭を付与する呪詛の風、後列に気絶を付与する闇炎は非常に厄介でPTの隊列が前列、または後列に偏っていると回復もままならずそのまま敗北に直結する。
&color(Green){体力に自信があるなら、殺意の雨、呪詛の風等の全体攻撃の被ダメ上昇etcと引き換えに闇炎を完全無視する全員前列が良い。};
&color(Green){というよりもこちらの方が安定率は高めである。機略再興を持つ弓式姫が居るならば巫女一人だけを後列にし、盾にしてしまおう。};
因みに人獣怪異譚は山脈の時よりも圧倒的な威力を誇り、その上対策が無いと軽く&color(Maroon){60000~80000程度};は吸収する。
 なるべく以下の方法で吸収量を抑えたいところ。
 ・金剛の構え+挺身の構え
 ・衰神呪+呪障壁
 &color(Teal){・挺身の構え+魂護り};(残りHPによっては魂護りが発動せずに盾が全て受けきってしまうので注意)
   &color(Maroon){詳細};:HPが1000ある場合に挺身で600x5の連撃をくらうと、HP1000→HP400→HP0・・・
   と、順番に減るので次にダメージを受ける場合に魂護りの必要HPを満たしていれば連撃はHP1になった時点でストップする(HP1000→HP400→HP1 以降ダメージ切捨て)。
&color(Silver){それでいて、HPトリガーの攻撃ではないので (溜め)「人獣怪異譚」 次行動→ (溜め)「人獣怪異譚」なんてことも。};
本末転倒とはいえ、まずこの技が来ないことを祈ることが最優先である。
HP20%以下になるとモードチェンジをし確定行動の溜め技「我こそは天地を穿つ山の神ーー」を使用する。溜め時間は非常に長くまた威力も絶大で即死するので長い溜め時間の間に倒し切ってしまおう。
#table_edit2(,table_mod=close){{{
|40|80|||c
|Lv|HP|備考|報酬|h
|10|172000|20%以下で超威力の溜め|金150 銀82 銅164|
//|82||~|金152 銀83 銅166|
//|83||~|金154 銀84 銅168|
//|84||~|金156 銀85 銅170|
//|85||~|金158 銀86 銅172|
//|86||~|金160 銀87 銅174|
//|87||~|金162 銀88 銅176|
//|88||~|金164 銀89 銅178|
//|89||~|金166 銀90 銅180|
//|90||~|金168 銀91 銅182|
}}}
#region("使用技・参考")
|技|効果|詳細|威力|h
|>|>|>|BGCOLOR(#BBB):CENTER:モード壱|
|天地破砕|打/単体|スタン付与|3100|
|崩烈打|打/単体||3140|
|山獣の牙|刺/HP最大狙い||4500|
|鬼呪ノ閃|斬/拡散||3200|
|双鬼爪|斬/ランダム単体|連続攻撃2回|1960|
|殺意の雨|刺/全体|悪臭付与|2000|
|山林に眠る亡者の怨念―――&br;天地昏冥|溜め|8秒後天地昏冥|-|
|~|斬/全体|毒、悪臭、沈黙、スタン、衰退付与|2240|
|>|>|>|BGCOLOR(#BBB):CENTER:モード弐|
|燼滅|火/単体|衰退付与|2400|
|深淵の一撃|無/全体|前列250 後列200の固定ダメージ バフ消し|500|
|闇炎|呪/後列|気絶(10s)|1410|
|爆炎|火/拡散|毒(7s/100)付与|2720|
|炎爪ノ閃|火/全体|鈍足付与|1760|
|呪詛の風|風/ランダム単体|4回連続攻撃 沈黙(15s)、悪臭(100s)|1390|
|異気生じる所に我ありし―-&br;人獣怪異譚|溜め|6秒後人獣怪異譚|-|
|~|呪/全体|被ダメの20倍を吸収|2350|
|>|>|>|BGCOLOR(GRAY):CENTER:COLOR(WHITE):山神の怒りが大地を揺るがすーー HP20%|
|我こそは天地を穿つ山の神ーー|溜め/頭付与|40秒後神の赫怒|-|
|山神の赫怒|無:頭割り|7500ダメージの頭割り|-|
#endregion
**Lv11 [#mugen91100]
-魍魎の姿
恐らく見た人の大抵の第一声が「気持ち悪い」であろうボス。
&color(Gray){称号や庭の魍魎と見た目が一致する関係上、妖の名前は魍魎と確定してはいるものの、現状無間当座・陽以外に存在しない為手配書が全く存在しないという珍しいあやかし。};
&color(Gray){無間当座である以上、この魍魎は陰陽師の記憶から創りだされたボスであり、すでに実体は討伐されているのかもしれない。};
-風属性の拡散技があるため、絶対に盾から敵視をそらさないようにすること。必須スキルは衰知呪、衰神呪、黒曜の構えである。
特に衰知呪だけは切らしてはいけない。又、森羅結界も持っていきたい。
疾風四散の威力が3600とかなり高い為に衰知切れや属性耐性が低いとそれだけで壊滅的な被害を受けてしまう。
又、時折「腐呪驟雨」を使用してくる。[[河童御前]]の大海嘯とほぼ同等の威力のランダム単体攻撃が3回飛んでくる。
その上4秒毎に100ダメージの毒まで付与されるので素受けだと壊滅することも。
後半は状態異常に気をつけ、一気に押し出せるかが鍵。&color(Red){水神の激昂};(固定ダメージ+バフ消し)後が本番開始、というレベルに技の差が激しく、
&color(Red){亡者堕とし};(鈍足+衰退)は激昂の後にほぼ確定で使用してくるので、
この後に風刃をされると、金剛の構え以外は100%全滅or壊滅する。まず使われないことを祈るしかない。
しかしながら頻度は物凄く高く、激昂後に来なかったとしても、
必ず一戦に一回使うというレベルですぐに使ってくる可能性があり非常にたちが悪い。倒すまでは油断大敵である。
&br;
技の使用方針:HP100%~25% 以下の使用技から行動 連続行動が無いが技にもよる為実質的な相手によるDPSは更に上回る場合がある
       HP25% 無属性の威力900の全体攻撃
       HP25%~0% 亡者堕としの後に回復+森羅結界+全速鳥が出来るかどうかで大きく変わる
       (&color(Silver){亡者堕とし前に倒してしまうのが最適解ではあるが};)
#table_edit2(,table_mod=close){{{
|40|80|||c
|Lv|HP|備考|報酬|h
|11|197000|HP25%以下で防御低下&br;&color(Red){暴走};|金198 銀111 銅207|
//|92||~|金172 銀93 銅186|
//|93||~|金174 銀94 銅188|
//|94||~|金176 銀95 銅190|
//|95||~|金178 銀96 銅192|
//|96||~|金180 銀97 銅194|
//|97||~|金182 銀98 銅196|
//|98||~|金184 銀99 銅198|
//|99||~|金186 銀100 銅200|
//|100||~|金188 銀101 銅202|
}}}
#region("使用技・参考")
-Lv91時点での威力
#table_edit2(,table_mod=open){{{
|技|>|CENTER:効果|威力|h
|扼縛|打:単体|鈍足|3520|
|腐呪驟雨|水:ランダム単体|3回連続攻撃  毒(100/4s)付与|2330|
|疾風四散|風:拡散||3600|
|風濤水波|水:全体||1800|
|鞭災|呪:単体|高威力|3520|
|詛氷|水:前列|衰退付与|1910|
|厄落とし|呪:全体|悪臭付与|900|
|激流に呑まれし怨者の声――|溜め|8秒後怨言惑衆|-|
|怨言惑衆|呪:全体|高威力|2000|
|>|>|>|BGCOLOR(GRAY):CENTER:COLOR(WHITE):水神の怒りが加速するーー HP25%  &color(Aqua){妖の防御低下};|
|我こそは天地を穿つ水の神――|溜め|上記後に始める 5秒後水神の激昂|-|
|水神の激昂|無:全体|前列450、後列360の固定ダメージ バフ消し|900|
|疾風打|打:単体|高威力|4710|
|瘴烈の角|刺:単体|超高威力|5800|
|亡者堕とし|無:全体|前列200、後列160の固定ダメージ 鈍足、衰退|400|
|肝奪い|呪:単体|被ダメージの10倍を吸収|2430|
|風刃|風:全体|全体2回攻撃||
|氷時雨|水:ランダム単体|9回攻撃||
}}}
#endregion

**Lv12 [#mugen101110]
-悪路王(レイド)の姿をしている。陽の間の最終点であったが、2016/12/27(火)のメンテナンスにより、更に上のLvが追加された。
特徴として、防御が非常に高く、低倍率の攻撃ではダメージが通らない。耐性はそこまで高くは無く、防御を上回る攻撃力さえあればダメージは出せる。
ただし、龍激昂を使用していない火力刀キャラは技の倍率の関係上、与ダメが全く出せない状況に陥るのでなるべくなら龍激昂状態を継続したい。
目安の基礎攻撃力としては最低800は欲しい。武士や回復専門の巫女はその限りではない。
上手くダメージを通らせるためにも大打撃、貫通技を上手く駆使しよう。
また、前兆のない聖属性全体攻撃がある為、聖障壁を用意しておくことで未然に被害を防ぐ可能性がある。
  因みにスキルを持っているのは戦乙女である。
&color(Silver){入手方法が極端で推奨はしないが、無間は陰陽神輿の唯一の使い時でもある。あれば枠の節約に使えます};
初手で斬属性の威力5000の拡散攻撃が来るため、鉄化、護りの構えで被害を抑えたい。ほぼ確実に全体鈍足も付与されるので注意。
火力は相手のHPを減らし、盾はじっと耐え、巫女が回復するという至って基本的な戦い方になる。&br;
&color(Red){HPを7割ほど削り、「吾が至高の一閃――」を溜め始めた時は、鋼体連鎖+護法障壁+詠歌:守護聖譚};
&color(Red){または挺身の構えで被害を抑えないと盾を除き全滅確定レベルの全体攻撃(素受け平均800~1000)が跳んでくる。何よりも注意すべき技。};
&color(Maroon){上記の技の威力に埋もれがちだが「光満ちたる流れる剣刃――」の溜めも忘れてはいけない。};素受けで全体700~800程度のダメージで、HP半分以下で使用する可能性がある。
余談だが、このボスは他のレベル帯よりも比較的物理の単体攻撃の頻度が高い。連続行動で威力の高い単体攻撃も連発してくるので盾のHPとバフには特に注意しておくこと。
更に、死者の手を使うなど、&color(Red){相手の素早さを下げると極端に連続行動の頻度が減る};。とりあえず維持させておけばいざという時に被害が抑えられる可能性有。&br;
必須なもの:護りの構え、鋼体連鎖、衰力呪、衰神呪、聖障壁
     詠歌(耐久、速度上昇系)
あると有利:刀極意、鉄化、黒曜の構え、挺身の構え、金剛の構え、&color(Red){完治の薬(HP)};
     敵視止め(隙なく繫ぐためには参を三枚持っていく、又は六を二枚)&br;
補足として完治の薬は挑発代わりとして使用する。特性に少しの敵視上昇を加えるだけで挑発の必要性が皆無となる。
当然ながら、敵視を安定してとれるならば、緊急用に回そう。&br;
--技の使用方針:HP100%~25% 下記使用技よりランダムで1、2回行動
        HP25%~0% 下記使用技よりランダムで1~3回行動
        HP50% 3000の頭割り 溜め
        HP50%~0% 使用基準不明の高威力全体斬攻撃 一回の戦闘に必ず一回以上使用
        鋼体連鎖等が安定 溜め(挺身で完全に耐えるなら護り、または鉄化推奨)
        HP25% 鋼体連鎖、または挺身必須の超威力全体斬攻撃 溜め(挺身で完全に耐えるなら鉄化推奨)&br;
&color(Red){更に余談だが、あまりに火力が強すぎると溜めの順番にズレが生じる。};
&color(Red){突っ込み過ぎでいざという時にバフが切れる等の問題に注意。};
-
#table_edit2(,table_mod=close){{{
|40|80|||c
|Lv|HP|備考|報酬|h
|12|240000|非常に高い防御力&br;100%~25%2回行動&br;25%以下で稀に3回行動|金209銀120銅225|
//|102|244000|~|101より変化なし|
//|103|248000|~|~|
//|104|252000|~|~|
//|105|258000|~|~|
//|106|264000|~|~|
//|107|270000|~|~|
//|108|276000|~|~|
//|109|282000|~|~|
//|110|288000|~|~|
}}}
#region("使用技・参考")
-初手の溜めは拡散攻撃
#table_edit2(,table_mod=close){{{
|120|100|120||c
|技|>|CENTER:効果|威力|h
|来たか...陰陽師!|溜め|初手確定? 5秒後に秘剣・光輝斬散|-|
|秘剣・光輝斬散|斬:拡散|鈍足付与|5000|
|大太刀・一文字|斬:単体|高威力 連続行動時にも使用する|5000|
|威の太刀・暴虎|打:前列|スタン付与|2720|
|淵の太刀・絶麗|刺:後列|沈黙付与|1760|
|太刀・空刃|斬:単体|連続行動時にも使用する|4200|
|閃の太刀・紫電|聖:全体||2000|
|吾が刀に宿りし必殺の気――|溜め|6秒後、秘剣・光焔纏剣 HP半分到達で使用||
|秘剣・光焔纏剣|無:全体|3000の頭割り攻撃 護法軽減可能|~|
|燼の太刀・焦熱|火:単体|高威力 衰退||
|霰の太刀・楔冷|水:ランダム単体|||
|飄の太刀・繚乱|風:ランダム単体|||
|吾が至高の一閃――|溜め|約6秒後、秘剣・光芒一閃|3000以上|
|秘剣・光芒一閃|斬:全体|超高威力 高確率スタン 2.5秒|~|
|光満ちたる流れる剣刃――|溜め|?秒後、秘剣・光陰流刃||
|秘剣・光陰流刃|斬:全体|超高威力|~|
}}}
#endregion

**Lv13 [#mugen111120]
-青龍の姿
はじめに、パーティーに同じ種族の式姫を2体以上連れていると''100%即死''の溜め攻撃を放ってくる。
超火力があれば撃たれる前に倒すのも不可能ではないが、無理そうなら素直にバラけたパーティーを組んで挑もう。&br;
恐らく四神の本当の姿だと思わせる行動をしてくる。
二つの聖、呪モードを使ってくるので衰神呪が必須。聖、呪障壁も積極的に使っていきたい。
特徴として「流転の波動」(前250後200 バフ消し HPの最も低いユニット)+いずれかの技を100%使ってくる。
「龍尾の一撃」が「流転の波動」のバフ消し前提でありながら、やたらと威力が高く、軽く全体約500ダメージと大きい為、大抵PTの内一人が吹き飛ぶ。
「龍鱗吹雪」も同様、単体約370ダメージx4をランダムで撃ってくるので龍尾を耐えて安心した所に見事、巫女に直撃して、再起不能に陥ることが多々ある。
その上、この妖でもっとも危険なのは溜めの後に放つ「青界極光」。しかもこの攻撃は、聖モードが終わるまでに一回は確実に撃って来る為、&color(Red){体勢を怠ると即死};する。
&color(Silver){因みに護法のみだと軽減量が全く足りない。文字通りの即死である。};
更なる脅威となるのが「青界極冥」。HPが半分以下になると呪モードに追加される。「青界極光」と威力は同等であり、
極光を挺身で耐えた場合のリキャスト中に撃って来るので護法障壁、結界夜想、衰神呪をかけて耐えるしかない。
更に、体力も馬鹿にならない程に多く、上記流転の波動によりバフが打ち消されてしまうので、挺身の構え、金剛の構えごり押しも不可能。
&color(Silver){呪モードの全体無属性はうって来ない可能性もあるが・・・};
行動パターンをよく理解し、ジリ貧にならないように畳み掛けよう。
かなり贅沢な使い方になるが、火力に真祖の特性を使うのも多少は役に立つ。そしてこの階層のみの勝利を目指すならば、滅紫ノ膝当も槍、刀に装備するのも良い。
最初のモードは聖。
--技の使用方針:聖(~25%)波動+下記いずれかの物理技
          聖(~0%)波動+下記いずれかの物理技x2(龍鱗吹雪、龍尾の一撃も同時に含む為注意)
            呪(~50%)最初の行動確定で自己属性バフ(&color(Red){注意}; 聖モードの連続攻撃中に呪に切り替わった場合、普段は使わない~0%の技を使う可能性有)
            呪(~0%)拡散属性攻撃が追加、青界極冥追加、自己属性バフの使用が不定化する
-
#table_edit2(,table_mod=close){{{
|40|80|||c
|Lv|HP|備考|報酬|h
|13|414000|完治の薬(HP)(MP)それぞれ0~2個ドロップ&br;&color(Green){(鞄の中の薬が結果として各2個になるようにドロップ)};&br;&color(Red){HP25%以下で聖モード三回行動};|12より変化なし|
//|112|426420|~|~|
//|113|433840|~|~|
//|114|451260|~|~|
//|115|463680|~|~|
//|116|476100|~|~|
//|117|488520|~|~|
//|118|500940|~|~|
//|119|513360|~|~|
//|120|525780|~|~|
}}}
#region("使用技・参考")
-主人公の職業除き同職業が二人以上居ると突破不可(例外有)
#table_edit2(,table_mod=close){{{
|120|100|120||c
|技|>|CENTER:効果|威力|h
|>|>|>|BGCOLOR(GRAY):CENTER:COLOR(WHITE):戦う条件を満たしていない状態|
|四の式を揃えよ――|溜め|5秒後、四方神威|10割|
|四方神威|無:全体|最大HPの100%のダメージ 30倍のダメージを吸収/沈黙/スタン/悪臭/衰退/こちらが全滅するまで使用/三回攻撃|~|
|>|>|>|BGCOLOR(GRAY):CENTER:COLOR(WHITE):聖力が高まる――|
|蒼き聖獣――|溜め|6秒|3000|
|青界極光|聖:全体|超高威力|~|
|流転の波動|無:最低HP狙い|前列250後列200ダメージ バフ消去 連続行動毎の一回目確定|500|
|龍尾の一撃|打:全体|高威力|1750?|
|龍鱗吹雪|刺:ランダム単体|3回攻撃|1300?|
|威の落石|打:前列|鈍足|2000?|
|蒼龍の爪|斬:単体||2400?|
|蒼龍の暴爪|斬:単体|2回攻撃|2450?|
|絶牙・句|刺:ランダム単体(敵視最大への確率高)|||
|絶牙・芒|刺:ランダム単体|||
|>|>|>|BGCOLOR(GRAY):CENTER:COLOR(WHITE):呪力が高まる――|
|手に持つ玉が光り輝く――|溜め|2秒||
|龍玉眩光|無:自身|属性攻撃力上昇||
|魔嵐|風:全体|悪臭||
|烈火|火:全体|30毒/5s||
|氷災|水:全体|鈍足||
|流天|無:全体|バフ消し|400|
|>|>|>|BGCOLOR(GRAY):CENTER:COLOR(WHITE):HP50%~追加|
|蒼き聖獣――|溜め|6秒|3000|
|青界極冥|呪:全体|超高威力|~|
|龍玉の黒光|呪:全体|全属性攻撃力低下||
|寒牢の縛|水:拡散|スタン|3300|
|龍炎の波|火:拡散||3800|
|破砕の風|風:拡散|衰退||
}}}
#endregion
**Lv14 [#mugen121130]
-玄武の姿
恐らく四神の本当の姿だと思わせる行動をしてくる。
全レベル帯の中で最もHPが高い。[[木曽龍神]]に匹敵するHPを持つ上、防御力もそこそこなので面倒だがLv13のような運要素が撤廃されたので、逆に楽に感じることもあるかもしれない。
ただ、森羅結界を所持していないと確実に痛い目に合う。
鈍重であり威力も更に高いが、その分こちらの準備の猶予も大きいことを忘れずに。溜め時間も他に比べ若干長い。
HP25%からは相手に耐性変化の技を掛けることができない為極扇・日昇大聖の自バフが有効。
//因みに、122以降の初手の天地大動は護法障壁以外では全滅確定。
#table_edit2(,table_mod=close){{{
|40|80|||c
|Lv|HP|備考|報酬|h
|14|504000||12より変化なし|
//|122|||~|
//|123|||~|
//|124|||~|
//|125|||~|
//|126|||~|
//|127|||~|
//|128|||~|
//|129|||~|
//|130|640080||~|
}}}
#region("使用技・参考")
#table_edit2(,table_mod=open){{{
|120|100|120||c
|技|>|CENTER:効果|使用レベル報告|h
|地響きが鳴り渡る――|溜め|初手確定? 7秒後、天地大動|99%|
|天地大動|無:全体|現在HPの99%|~|
|黒き霊獣――|溜め|8秒後、黒界極水|3500?|
|黒界極水|水:全体|高威力|~|
|天動|打:全体|中確率で鈍足||
|剛神水|水:全体||2000?|
|玄天の撃|打:単体||3600?|
|光が体を包み込む――|溜め|2秒後、武神護・無||
|武神護・無|無|耐性低下デバフ無効となる|~|
|玄天の圧撃|打:単体||4000?|
|硬質化していく――|溜め|1秒後、武神護・堅||
|武神護・堅|無|全耐性10%? 打ち消し不可|~|
|蛇神咬・玄|刺:ランダム単体|毒||
|蛇神の牙|刺:ランダム単体|||
|||||
}}}
#endregion
**Lv15 [#mugen131140]
-朱雀の姿
恐らく四神の本来の姿だと思わせる行動をしてくる。
なんと自身のHPが減ると「白き炎が舞い上がる――」の溜めから自身88888の回復に加え、すべてのバフを自身にかける。
再度デバフをかけなおせば問題はあまり無いが、強敵への勝利が見えたと思わせた所へのこの追い討ちだと、あまりにプレイヤーへのダメージも大きい。
ただ、レベル13、14、16より素のHPが低い為、結果的に大差は無いかもしれない。&br; 
特徴は露骨な豪射専用の即死毒(全体攻撃に混ぜてくる)、ランダム沈黙悪臭。そして朱雀として異例のやたらと強い単体物理攻撃もある。
真っ先に巫女が沈黙してあっけなく全滅するのを防ぐために何らかの対策が必要になるだろう。機略再興、再起の光推奨。
#table_edit2(,table_mod=close){{{
|40|80|||c
|Lv|HP|備考|報酬|h
|15|344000||12より変化なし|
//|132|354320||~|
//|133|364640||~|
//|134|374960||~|
//|135|385280||~|
//|136|395600||~|
//|137|405920||~|
//|138|416240||~|
//|139|426560||~|
//|140|436880||~|
}}}
#region("使用技・参考")
#table_edit2(,table_mod=close){{{
|120|100|120||c
|技|>|CENTER:効果|使用レベル報告|h
|||||
|||||
|||||
|||||
|||||
|||||
|||||
|||||
|||||
|||||
|||||
|||||
|||||
|||||
|||||
}}}
#endregion
**Lv16 [#mugen141150]
-白虎の姿
恐らく四神の本来の姿だと思わせる行動をしてくる。
HPが減ってくると、全体スタン攻撃…という事は無く、正々堂々と攻撃を仕掛けてくる。
疾風幻想、速鳥系の補助が無いとこちらを上回る素早さ、連続攻撃の頻度は非常に高く、また威力も当然高いため前提での盾ステータスが要推奨。衰力も忘れずに維持。
%%とにかく盾は高ランクの鉄化だけを回しておけば落ちる事はまず無い%%
気付いてからでは復帰に間に合わなくなってしまいがちな為、一息早く対応を試みるべきか。
疾走乱舞での不慮の事故がある為、出来るだけ鋼体連鎖を掛けておくようにすること。
最初の行動パターンは大体決まっており、咆哮後に4回程度行動すると溜め攻撃を行う。
肝心の溜めは森羅結界のみで防ぐことも可能ではあるが、ほぼ壊滅してしまうため極力護法障壁との併用を心がける。
//142以降の四神の裁きは100%以上のダメージを受けるため、護法障壁が欠かせない。その為、リキャスト中に溜められたら素直に諦めよう。
細かい纏めは下記でおさらいする。
//*Lv150-白虎 [#byakkai]
//&color(Red){最終地点。};
&color(Lime){必須スキル≪護りの構え、護法障壁、森羅結界x2、挺身x1(又は森羅結界x3) 全ての衰呪、疾風幻想、全速鳥};、(結界夜想※)&color(Lime){≫};
&color(Blue){おすすめスキル≪鋼体連鎖、鉄化、金剛の構え、挺身  崩突、豪射≫};
-初手の咆哮が来るまでに、加速スキルを使い火力を出す準備をしておく。死者の手も加えておく。敵視が心配ならばHPの薬を一つここで使ってしまうこと。
 豪射崩突ならば必ず全ての衰呪やデバフを忘れずに。
 溜めの効果は死者の手、亡者の手に対して耐性を付与するもの。永続的だが特に害はないので無視。
-咆哮後に相手が2ターン程消費したら、初手に全速鳥を使った場合ここでもう一度全速鳥を使う。そして森羅結界を掛けておく。(高確率で森羅結界の効果時間内に収まる為である※2)
 (2度めの全速後に、巫女に神速を使用するのがおすすめ。後述のリカバリーが非常に安定する。)
-上記の行動を終えたうえでの3手程後に、白虎が溜め始める。ここで結界夜想を使用する。抗風首があるなら疾風はそのままで。
 &color(Maroon){鉄化が無い場合};:盾のHP消費が激しいので、全体回復の後、火力役より盾の回復を優先する。
HPが50%になると相手が全攻撃力アップのバフを使用する。ただでさえ威力の高い攻撃が即死級になるので速攻で打ち消すこと。
HPが25%になれば、&color(Red){最大HPの99%ものダメージを与える無属性攻撃の溜めが来る。護法障壁、又は挺身必須。};
盾のHPが多いが為に、主に被害を受けやすくそこから倒されて構えが途切れる等体制を崩されないよう、十分に注意する。
-耐えきった後にHPが残り10%を切ると、相手が高確率で一度疾走乱舞(ランダム単体7回攻撃)を放つ。鋼体連鎖が無い場合被害は拡大、
 そして鋼体連鎖ありでも運が悪いと蘇生役に直撃する為、注意をする。
-&color(Teal){※ 抗風の首飾りがあれば代用可能};
&color(Teal){※2 あくまで高確率、であり稀に咆哮後の2手の内に溜めてくる事がある為常に警戒しておく。};
-
#table_edit2(,table_mod=close){{{
|40|80|||c
|Lv|HP|備考|報酬|h
|16|444000||12より変化なし|
//|142|457320||~|
//|143|470640||~|
//|144|483960||~|
//|145|497280||~|
//|146|510600||~|
//|147|523920||~|
//|148|537240||~|
//|149|550560||~|
//|150|563880||~|
}}}
#region("使用技・参考")
#table_edit2(,table_mod=open){{{
|120|80|||c
|技|>|CENTER:効果|威力|h
|身体中に風を纏っている--|溜め|初手確定 ?秒後に暴君の神牙||
|暴君の神牙|無:敵自身|速度低下デバフに対して若干の耐性付与||
|白き霊獣--|溜め|?秒後に白界極嵐||
|白界極嵐|風:全体|超高威力|4000↑?|
|白虎の剣爪|斬:単体|連続行動時にも使用||
|影虎|呪:全体|||
|龍虎|呪:ランダム単体|連続行動時にも使用||
|暴威|打:HP最大狙い|連続行動時にも使用 スタン付与 2秒||
|>|>|>|BGCOLOR(GRAY):CENTER:COLOR(WHITE):HP50%以下で使用|
|激しく咆哮している--|溜め|?秒後に溜虎添翼||
|溜虎添翼|無:敵自身|全攻撃力上昇付与||
|前門の猛虎|斬:前列|||
|後門の虎狼|風:後列|||
|風閃|打:単体|||
|>|>|>|BGCOLOR(GRAY):CENTER:COLOR(WHITE):HP25%以下で使用|
|四神の怒りが具現化する--|溜め|?秒後に四神の裁き||
|四神の裁き|無:全体|最大体力の99%ダメージ||
|>|>|>|BGCOLOR(GRAY):CENTER:COLOR(WHITE):HP10%以下で使用|
|疾走乱舞|斬:ランダム単体|7回攻撃||
}}}
#endregion
**Lv17 [#mugen17]
-アラハバキの姿
2018/5/23(水)のメンテより追加された。
ここから難易度が一気に跳ね上がる。Lv17のみの攻略を目指すなら、抗打の首飾りを付ける、等の対策を取ると難易度が激減するだろう。

-Lv12を彷彿とさせるような高い防御力に加え、HPが200万もあり長期戦になると思われる。時間を無駄にする前に、自分の攻撃力・持久力で行けるかどうかを判断したい。
ゴリ押し対策に配置されたものと思われる。
また衰呪は全て無効化される。&br;

-開幕、75%、50%、25%、10%でゲージ破壊可能な呪属性の溜めを使用する。
絶大な威力を誇り、対策なしでは確実に全滅する。
ほとんどの人は挺身の構えで受けることになると思うが、被ダメージが高すぎて敵視が一気に飛んでしまう点に注意。
溜め時間は非常に長いがゲージ破壊に必要なHPが15万と膨大。
しかしゲージを破壊しても何も変化がないため、溜め時間を表示しているものだと思われる。
開幕の溜めは挺身のリキャストを短縮させない限り間に合わないので魂護り+蘇生。&br;

-通常時の行動は単体超高威力打、前列高威力打、全体高威力打(低確率で毒)、単体スタン(ランダム)などを使ってくる。
単体攻撃はここまで来れる盾であれば容易に耐えることが出来ると思われるが、前列攻撃と全体攻撃は衰呪無効も相俟って盾以外は落ちやすい。
いつ飛んできても良いように鋼体連鎖や護法障壁を出来るだけ維持したいところ。
単体スタンは使用頻度も低くダメージこそ皆無だが、持続時間が&color(Red){永続};なので再起の光などで回復出来るようにしておこう。&br;

-HP50%を切ると上記の溜めの直前に全体沈黙を使用する。
ゲージの制限時間までに解除されるが、行動1巡するほどの猶予は残されていないためそのまま何も出来ずに全滅することもある。
&color(Red){行動速度などの関係でタイミングが難しいが、機略再興を先行入力しておくと良い。失敗しても諦めず、せめて巫女だけでも再起の光を入力することが大切!};
&color(Maroon){30秒の溜めの直前まで沈黙するのと攻撃の隙が生まれるのとでは、この差は一目瞭然である。};
最も無難な対処法としては50%切る前に盾に瞬行の印をかけ、沈黙が切れ次第挺身の構えを使用すること。&br;

-HP25%を切ると上記同様に全体沈黙+全体悪臭を使用する。
悪臭が追加されただけで上記と同じ対処で問題ないだろう。&br;

&color(Gray){最後のHP10%からの滅は被ダメージが更に高くなっており、そもそも無属性である。};

#table_edit2(,table_mod=close){{{
|40|80|||c
|Lv|HP|備考|報酬|h
|17|2000000||12より変化なし|
}}}

#region("使用技・参考")
#table_edit2(,table_mod=open){{{
|技|効果|詳細|威力|h
|???の構え!|溜め|初手確定 30秒後 塵|200000|
|塵|呪:全体|超高威力|~|
|轟|打:単体|高威力|6000|
|岐|打:全体|高威力 毒(120/5s)付与(低確率)|3600|
|威|打:前列|高威力|3300|
|塞|呪:ランダム単体|スタン付与|1|
|>|>|>|BGCOLOR(GRAY):CENTER:COLOR(WHITE):HP75%到達で使用|
|???の構え!|溜め|75%到達で確定使用 30秒後 塵|200000|
|塵|呪:全体|超高威力|~|
|>|>|>|BGCOLOR(GRAY):CENTER:COLOR(WHITE):HP50%到達で使用|
|関|聖:全体|50%到達で確定使用 沈黙付与(高確率)|2000?|
|???の構え!|溜め|上記技の後使用 30秒後 塵|200000|
|塵|呪:全体|超高威力|~|
|砕|打:単体|50%以下から追加 超高威力|9000|
|>|>|>|BGCOLOR(GRAY):CENTER:COLOR(WHITE):HP25%到達で使用|
|関|呪:全体|25%到達で確定使用&br;沈黙、悪臭付与(高確率)|2000?|
|???の構え!|溜め|上記技の後使用 30秒後 塵|200000|
|塵|呪:全体|超高威力|~|
|>|>|>|BGCOLOR(GRAY):CENTER:COLOR(WHITE):HP10%到達で使用|
|関|無:全体|10%到達で確定使用&br;沈黙付与(高確率) バフ消し|1000|
|???の構え!|溜め|上記技の後使用 30秒後 滅|1999998|
|滅|無:全体|超高威力|~|
}}}
#endregion
**Lv18 [#mugen18]
-龍神の姿
信濃龍神のような見た目。

-Lv17のような高防御力だが、HP68万と一気に低くなる。
しかし&color(Red){20秒毎に10000のリジェネ};があるためコチラも長期戦になりやすい。
とは言ってもLv17ほどの長期戦にはならないと思われる。というより、''&color(Red){逆に長期戦が許されない。};''
&color(Silver){200手以上掛かったプレイヤーはむしろ持久力が褒められるだろう。};
&color(Gray){対策と言っても、もはやここまで来れるという事は抗斬の首飾りは必要無いかもしれない。物理から身を護るスキルに重きを置こう。};
デバフは全て有効。&br;

-特徴として12秒毎に「呪詛の力が体力を奪う──!」のメッセージと共に味方全体が防御力無視の呪属性ダメージを受ける。
開始時のダメージはかなり低いが&color(Red){時間経過と共にダメージが増えていく};と言う点に注意。(確定ではないが、威力100程度から100ずつ上昇?)
この継続ダメージは耐性・後列補正・護法障壁・結界夜想の他に敵への衰神呪で被ダメージを減らせると思われる。※要検証&br;

-特殊な行動として&color(Red){魔力集中};及び、&color(Red){槍技・崩突};を使用すると&color(Red){呪詛返しを最優先で使用する。};
威力自体は高くないが、全体に長時間の沈黙と悪臭を付与してくるため対策がない場合は絶対に使用してはならない。&br;

-通常時の行動は単体超威力攻撃を軸に、全体スタンや後列鈍足などでこちらの足を止めてくるものが多い。
また、開幕から超高威力の溜め攻撃を使用してくる。
鋼体連鎖だけでは耐えきれない威力なので可能なら挺身で受けたいが、戦闘開始時は挺身のリキャストが間に合わないこともあり、その時は運が悪かったと思おう。
ただ、前座の事もあり、無駄な事故は起こしたく無い方は&color(Red){衰力呪};、守護聖譚、切り札による物理耐性上昇など全力で足掻くのも手。最も有効なのは天神七代を発動させつつ、身命をすることだろう。&br;

-50%以下からは新たに&color(Red){敵自身の全防御耐性を上昇させるバフ行動};と&color(Red){味方全体の属性防御耐性を低下させるデバフ行動};が追加される。
耐性上昇は上書きしないとまともにダメージが通らなくなり、耐性低下は呪障壁ですぐに上書きしないと継続ダメージで壊滅してしまう。
呪属性以外の属性攻撃は存在しないため上書きするのは呪属性のみで良い。&br;
なお、25%以下からは単体超威力攻撃はなくなり、厄介な攻撃ばかりとなる。

#table_edit2(,table_mod=open){{{
|40|80|||c
|Lv|HP|備考|報酬|h
|18|680000||12より変化なし|
}}}

#region("使用技・参考")
#table_edit2(,table_mod=open){{{
|技|効果|詳細|威力|h
|???の構え!|溜め|7秒後 龍呪の咢|6525?|
|龍呪の咢|斬:全体|超高威力|~|
|影龍の一撃|斬:単体|高威力|6525?|
|影縫い|刺:全体|スタン(2s)付与(高確率)|2100|
|重圧|呪:後列|鈍足付与(中確率)|1600|
|>|>|>|BGCOLOR(GRAY):CENTER:COLOR(WHITE):HP50%以下から使用|
|外敵阻害|無:敵自身|全防御耐性上昇||
|呪詛散布|呪:全体|属性防御耐性低下 耐性200%低下||
|>|>|>|BGCOLOR(GRAY):CENTER:COLOR(WHITE):特殊|
|呪詛返し|呪:全体|沈黙、悪臭付与(高確率)&br;魔力集中、槍技・崩突を使用すると最優先で使用||
}}}
#endregion
**Lv19 [#mugen19]
-前鬼、後鬼の姿
ここから難易度が急激に上がる。&br;

-夢幻の妖A(後鬼)、夢幻の妖B(前鬼)の2体との戦闘になる。
前鬼は物理攻撃のみ、後鬼は属性攻撃中心だが物理攻撃も使用する。
どちらも衰呪は有効だが、前鬼は耐性低下、後鬼は速度低下が無効化される。
17や18ほど高防御力ではないが行動速度が非常に早く、前鬼に関しては死者の手がかかっている状態でも後鬼とほぼ同等の速度で行動する。
また、開始時点から超高威力の溜めをどちらも使用する。
衰呪の他に鋼体連鎖や森羅結界などが無ければ耐えきるのは厳しい。&br;

-前鬼の行動は厄介なものが多く、中でも厄介なのはHP100%の時点から使用する&color(Red){腕削ぎ};や75%以下から使用する&color(Red){震盪撃};の2つ。
腕削ぎはコチラの全攻撃力を低下させる攻撃、震盪撃はコチラのリキャストを大幅に増加させる。
また、後鬼のHPを10万回復させるゲージ破壊可能な溜めを行うがゲージを破壊しても阻止できないので注意。回復量の低下もない。&br;

-後鬼は連続行動の頻度が非常に高く、単体攻撃の威力が非常に高い。
この他に、後列スタン攻撃やランダム単体攻撃を使用する。
スタン時間がそこそこ長いため全員前列がベストだろう。
HP半分以下からは全体即死毒や無属性割合攻撃などが追加される。&br;

-鉄化だけでは後鬼の攻撃を耐えきれないので黒曜→鉄化の繋ぎか、呪法の防壁+鉄化で盾の耐久力を高めることが大事。
どちらか片方を倒せれば難易度は一気に下がるが片方のみでも17、18と同等かそれ以上の強敵である点に注意。&br;

#table_edit2(,table_mod=close){{{
|40|80|||c
|Lv|HP|備考|報酬|h
|19|680000|夢幻の妖A|12より変化なし|
|~|730000|夢幻の妖B|~|
}}}

#region("使用技・参考")
#table_edit2(,table_mod=close){{{
夢幻の妖A(後鬼)
|技|効果|詳細|威力|h
|劫火|火:単体|超高威力 連続行動時にも使用||
|氷華|水:単体|超高威力 連続行動時にも使用||
|竜巻地獄|風:全体|高威力 連続行動時にも使用||
|舞符刃|斬:ランダム単体|高威力 1~2回攻撃 連続行動時にも使用||
|妖華の構え!&br;妖華|溜め|8秒後 妖華||
|~|風:全体|超高威力 被ダメの8倍を吸収|~|
|>|>|>|BGCOLOR(GRAY):CENTER:COLOR(WHITE):HP50%以下から使用|
|意気憔悴|無:ランダム単体|1~3回攻撃|現在HPの?%ダメージ|
|天弓符の構え!&br;天弓符|溜め|?秒後 天弓符||
|~|斬:全体|超高威力|~|
}}}

#table_edit2(,table_mod=close){{{
夢幻の妖B(前鬼)
|技|効果|詳細|威力|h
|大斧|斬:単体|高威力||
|激甚|打:全体|高威力||
|腕削ぎ|打:前列|高威力 全攻撃力低下||
|腕削ぎ|打:後列|高威力 全攻撃力低下||
|大激震の構え!&br;大激震|溜め|6秒後 大激震||
|~|打:全体|超高威力|~|
|治癒術の構え!&br;仁恵光|溜め|20秒後 仁恵光||
|~|敵:単体|夢幻の妖AのHPを100000回復|~|
|>|>|>|BGCOLOR(GRAY):CENTER:COLOR(WHITE):HP75%以下から使用|
|震盪撃|打:全体|高威力 リキャスト増加25s||
|黒曜結界|敵:単体|夢幻の妖Bの全防御力上昇||
|>|>|>|BGCOLOR(GRAY):CENTER:COLOR(WHITE):HP50%以下から使用|
|ぶちかまし|打:ランダム単体|高威力 1~2回攻撃 スタン付与(中確率)||
}}}

#endregion
**Lv20 [#mugen20]
-影法師の姿(A~Hの八体)
なお画面の下にゲージが表示されるのはEのみで本体と思われる。

-開幕は夢幻の妖Eと5秒後に夢幻の妖DとFが出現する。
いずれかを倒すとG→B→H→A→Cの順で増援が出現する。

-各夢幻の妖は、A(槍術師)、B(剣豪)、C(まじない師)、D(弓術師)、E(巫女)、F(傾奇者)、G(武士)、H(符術師)となっている。
それぞれコチラが使う攻撃やバフ、デバフを使用してくるためどれがどの職業か把握しておきたい。
中でもランダム沈黙を使うD(弓術師)や耐性デバフを付与してくるH(符術師)が特に厄介かと思われる。

-特殊な行動として夢幻の妖EのHPが一定以下(50%~25%?)になると他の夢幻の妖が影交わりを使用する。
これは自身以外のHPを10万回復させ、強力なバフを付与する。

//*Lv00-00 [#mugen0000]
//#table_edit2(,table_mod=open){{{
//|40|80|||c
//|Lv|HP|備考|報酬|h
//|1||||
//|2||||
//|3||||
//|4||||
//|5||||
//|6||||
//|7||||
//|8||||
//|9||||
//|0||||
//}}}
//#region("使用技・参考")
//-ここに特徴を記載
//#table_edit2(,table_mod=close){{{
//|120|100|120||c
//|技|>|CENTER:効果|使用レベル報告|h
//|||||
//|||||
//|||||
//|||||
//|||||
//|||||
//|||||
//|||||
//|||||
//|||||
//|||||
//|||||
//|||||
//|||||
//|||||
//}}}
//#endregion
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)

}}}

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS