手の目 のバックアップ差分(No.17)

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
//↓390×280px程度のjpgでお願いします
&attachref(./手の目.JPG,nolink);
手の目(てのめ)
#br
両の目が無い代わりに、それぞれ掌に目がついているあやかし。
大首と同じく、元となった伝承が伝えられておらず、怪談から生まれたものとされる。
#br
こうした怪談から生まれたあやかしが多く確認される土地は、何も伝承が少ないとされる土地ではない。
一説にはあまりに強い伝承を持っているあやかしの固体がいるため、その他に関して
創作されたものしか生息できないのでは、と目されている。
#br
「手の目はその姿を見せて驚かせる怪談が元になっています。
そのため、通常攻撃でも驚いてしまい、行動ができなくなることがありますよ」

|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120|400|c
|分類|[[あやかし]]|
|出現エリア|[[三島漁村山間部]]、[[三島漁村海岸]]、[[金鉱山南部]]、[[金鉱山北部]]|
|ドロップ||
|RIGHT:HP/リジェネ|1050/|
#br

*解説など [#lcb70f3d]
パッと見のみた目はかわいいけれど、大首と同じくらい油断できないあやかし。
通常攻撃が属性攻撃かと思うほどの威力があり、おまけに確率でスタンする事がある。
全体攻撃もわりと気軽に放ってくるため時間をかけると不利になりやすい。
基本的に[[猛火めくらべ]]と同じ対処法で問題はないが、
[[浸毒手の目]]と一緒に出てきたときは、できればそちらを優先しよう。
#br
手の目は江戸時代の百鬼夜行図に描かれた妖怪。→[[手の目>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%8B%E3%81%AE%E7%9B%AE]]
だがそれに繋がる怪談や逸話も諸説あり、何処が発祥なのかは判断は出来ない。
百鬼夜行の手の目や怪談の手の目は基本的に坊主や男性として描かれているので、
かくりよの手の目はどちらかというとより式姫に近い存在なのかもしれない。
**技 [#tff0616b]
#table_edit2(,table_mod=close){{{
|80|80|c
|技|効果|h
|視線|刺/PT|
|叫喚|打/PT|
||/|
||/|
}}}

**手配書 [#wanted]
#table_edit2(,table_mod=close){{{
|80|80|c
|討伐数|報酬|h
|15|霊珠x7|
|30|霊珠x10|
|45|霊珠x15|
|60|霊珠x20|
|100|霊珠x25|
|100|霊珠x30|
|120|霊珠x35|
}}}
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)



ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS