金山洞窟 のバックアップ(No.37)

分類遠征地
地域甲斐
必要行動力1
滞在可能時間100分
ユニット数上限5名
推奨レベル28以上
フロア数9
行商人フロア1
次エリア伊豆:網代漁村

特徴 Edit

良質な金が取れる、甲斐の金山(きんざん)が舞台の遠征地。
しかし、かくりよの門が開いた事で瘴気が発生し、瘴気に曝された金は妖金鉱へ変質、価値がなくなってしまった。
にも関わらず金山自体は閉山はされておらず、今なおも炭鉱夫による採掘が続けられている。
洞窟内は暗いはずなのだが、あやかしが使う火の影響なのか明るくなっており灯り無しでも探索出来るようになっている。
また、あやかしとは関係ないが所々で落盤が発生しており、陰陽師の行く手を阻むように道を塞いでいる。危ない。


適正レベルが社から5も上がっているのを見れば判るとおり、ここから敵が急激に強くなる。
主力式姫を上位亜種へ進化させた直後でレベルが低いままだとあっさり全滅する恐れも。
主のレベルだけではなく、式姫達のレベルをしっかり上げてから(最低でも20は欲しい)挑むことが重要だ。
また、この遠征地はMAPが複雑で見た目以上に長いことでも知られている。
慣れていないと採掘ポイントをまわるだけで制限時間切れになってしまうので、まずは無理せず転送の陰陽球を目指そう。


出現する敵はほとんどが「野衾」の群れであり、この辺から敵の体力のコントロールを身体で覚えることになる。
他にもとにかく敵の攻撃力の上昇が凄まじく、属性攻撃の恐ろしさを嫌というほど味わうことになるだろう。
中でも特に気をつけなければならないのが、このレベル帯では非常に強力なあやかしである「しょうけら」。
篆刻亀と同じ戦闘BGMなため、亀と遭遇したと思ったのも束の間、いきなりコテンパンにやられる陰陽師が後を絶たない。
強敵の「赤入道」は戦いを避けることが出来るので、よほど自信がある場合を除いて避けて通るのが無難である。


金山で取れる妖金鉱は、学園の怪しい商人が持つ素材と交換する事が出来る。
これらは金山素材と言われ一定の需要がある事から、市や直売で欲しい人に売ることで金稼ぎが可能となっている。
おかげで金山洞窟をクリアした後もツルハシ片手に入山し炭鉱婦に励む陰陽師は多い。



甲斐の金山といえば有名なのは、いわゆる武田信玄の隠し金山である黒川金山だろう。
実際にその昔は霊場として有名な場所であった伝承が残っていたりする。


  • あやかしについて
    とにかく頻繁に複数で出現する野衾・猛火野衾は安定して凌げるようになっておきたい。弱点は刺突・水。
    一気に殲滅するのはかなり難しいが、敵が動く前に各個撃破で2体倒せるなら3体同時に出現してもそれほど危険はないだろう。
    HPが中途半端に減った状態で敵に行動させると全体攻撃が飛んでくるのでダメージの過不足がないように注意しよう。
    油返しはHPの近い猛火野衾とほぼ同じ扱いで問題ない。
    しょうけらは非常に強力なあやかしだが必ず単体で登場するのでパターン化できれば恐れることはない。
    HPを半分以上残す程度に削って敵にターンを回し、次に全力で攻撃して倒しきるのが無難。
    もう一つ注意しておきたいのが釣りでランダムエンカウントする片目の魚神。
    しょうけら程ではないがかなりタフなので釣りをするときもHPは万全の状態にしておきたい。

探索 Edit

  • 基本共通出現アイテム
    スキルアイテム備考
    採掘妖金鉱全採掘にて妖金鉱が掘れる。
    20個怪しい商人から備考欄の素材1個と交換できる
    鉱石:濃紅銀鉱
    木材:埋れ木
    織物:絹織物
    釣りオイカワ、ウグイLv6以上推奨
  • 宝箱 [取得は一度のみ]
    フロア座標アイテム備考
    宝箱1x26 y56妖金鉱×10川沿いの小道
    1x39 y6経験の秘伝書(30000)×1
    2x14 y2妖金鉱×10NPCの側
    3x82 y48富士妖怪印章×1
    5x72 y6妖金鉱×5東に1つだけある
    8x81 y40妖金鉱×15ボスエリアへ行く途中
    9x34 y6妖金鉱×20NPCの側

行商人 Edit

名前お金.png
フロア1 x9 y69
軟膏(100)80
軟膏(200)100
軟膏(400)150
心香草(20)300
心香草(40)600
心香草(80)1080
気付けの小軟膏200
丸薬(50)120
丸薬(100)180
粉薬(15)600
粉薬(30)1000

試練 Edit

題名報酬備考
経験値.png霊珠.pngお金.pngアイテム.png
先遣隊
フロア1 x44 y76
到達.png金山洞窟 参への到達1500-1800
討伐.png野衾5体の討伐4000-2500
討伐.png猛火野衾7体の討伐5600-3500
会話.png転送の陰陽玉に触れる-20--フロア7(金山顔役の右側)
先遣隊
フロア4 x29 y56
会話.png金山顔役への挨拶2000-2200フロア7(一番右の入口付近)
討伐.png油返し5体の討伐4500-2500
討伐.pngしょうけらの討伐3000-2000
先遣隊
フロア4 x69 y4
討伐.png野衾10体の討伐8000-5000野衾5体討伐報告後
討伐.png猛火野衾10体の討伐10000-6000猛火野衾7体討伐報告後
討伐.png油返し7体の討伐7000-3500油返し5体討伐報告後
討伐.pngしょうけら3体の討伐10000-6000しょうけら討伐報告後

出現あやかし Edit

あやかしHPフロア
12345678910
河童童子910
野衾750
猛火野衾780
油返し810
しょうけら2280
火車【ボス】4880
岩魚和尚1200
片目の魚神1880
化け猫に大判330
篆刻亀600
赤入道【強敵】12500

マップ Edit

赤文字はボス直走ルート

フロア1
フロア1.JPG
上側からフロア2へ


フロア2
kaikinzan_area02.jpg
1.MAP中央上からフロア3へ
2.右下側からフロア6へ


フロア3
kaikinzan_area03.jpg
右側からフロア4へ


フロア4
kaikinzan_area04.jpg
右側下からフロア5へ


フロア5
kaikinzan_area05.jpg
一番左の甲斐金山洞窟 弐からフロア2へ


フロア6
kaikinzan_area06.jpg
下側からフロア7へ


フロア7
kaikinzan_area07.jpg
左側からフロア8へ


※2017.3.8廃止 (旧 フロア8)
フロア8.jpg


フロア8 
kaikinzan_area08.jpg
左側からフロア9へ


フロア9 (旧 フロア10) 
フロア10.jpg


コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 中層から出現するしょうけらが強力。特殊BGMが流れて「おっ亀か?」と喜んだ陰陽師を落胆させる事も。 -- 2014-06-28 (土) 19:05:01
  • 説明されるが氷属性が有効
    油返しは全体スタンを放つので優先して処理しよう -- 2014-07-09 (水) 11:33:25
  • 釣り5 フロア1,5で釣り可能
    釣り6 フロア3,5,9で釣り場1増加 -- 2014-07-10 (木) 04:06:44
  • フロア7 顔役の右側に転送玉確認 ボスへの再挑戦が楽になりそう。 -- 2014-07-16 (水) 19:01:48
    • フロア1のはx24 y33 金山エリア2手前の小屋前です。 -- 2014-07-17 (木) 19:07:42
      • 誰か新しい玉表示済みの画像に張り替えるのがいいんじゃね -- 2014-07-17 (木) 19:51:23
  • この辺から難易度上昇が半端ないですね…
    蝙蝠2種・しょうけら・油返しの4種は瀕死で全体攻撃を撃つようになるのでご注意を -- 2014-07-19 (土) 00:36:35
  • 後半フロアの3匹セットで攻めてくる敵を上手く倒していかないと悲惨な目になる。盾で敵視取りつつ、1匹ずつ確実に仕留めていこう。瀕死の敵を出来るだけ残さないように。 -- 2014-07-21 (月) 22:29:19
  • 釣りの技能Lv5だとエリア1、5の左側の釣りポイントは見えましたが、エリア3、5の下側、9の釣りポイントは見えませんでした。 -- 2014-07-24 (木) 06:23:27
  • フロア1→フロア7ワープ →フロア6~9の金鉱を掘っていくのも手かな。これより手前のフロアに行っても1個が多い? ここら辺なら、1つ辺り2~5個確保できると思う。 -- 2015-04-14 (火) 13:50:45
  • 弱点属性が他と異なる河童童子も結構めんどい。火属性持ちをボスと戦う時になんか連れて行かないっつの。 -- 2015-12-09 (水) 19:43:49
  • 現在のマップのSSを撮って、マップ作成してきますた。
    宝箱の表示がないのと、隠し採掘ポイントが表示されてるので参考にする方はご注意を。 -- 2018-08-19 (日) 22:51:26
    //uploader.swiki.jp/attachment/uploader/attachment_hash/768d65a148ad9fca6b2c408364623b6a707d4633
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White   (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS