熟練度 のバックアップ(No.2)

熟練度 Edit

  • 戦闘中に行なった行動に応じて経験値を入手し、一定値ごとにステータスが底上げされる。
  • 熟練度レベルが初期状態の1の時点で+0、そこから1レベル上がるごとに攻撃力や防御力が1ずつ上昇する
    • 熟練度30になると、初期値+29

上昇ルール Edit

  • 戦闘中に行った行動1回ごとに、対応する属性攻撃の経験値が1ポイント手に入る
    • 斧(斬属性)による攻撃を1回行うと、斬撃攻撃の経験値が+1
    • 斧(斬属性)を装備してスキル金剛打(打撃属性)を1回行うと、打撃攻撃の経験値が+1
      • 持っている武器が斧/斬でも金棒/打でも変わらない。
  • 戦闘中に受けた攻撃1回ごとに、対応する属性防御の経験値が1ポイント手に入る
    • 敵の技名に属性が書いてあるが、何も表示されなくても何かしらの属性がある。
    • 防御属性は技・術では上がらず、ほぼ攻撃を受ける以外上げる方法がない。(一部の首中勾玉で低確率で付呪できる)
  • それぞれ武器・スキルの属性に対応していて、一度に複数上がるのもある。
    • 例えば「刀技・護りの構え」は打・斬・刺で、3つそれぞれ1ポイント手に入る。
    • 「刀技・黒曜の構え」だと「全」で打・斬・刺・火・水・風・聖・呪と8つも上がる。
  • 戦闘勝利時に、生きているキャラのみ加算される。
    • 敗北や撤退したり、戦闘不能の場合攻撃・防御とも全て無効となる。
    • 途中で戦闘不能になっても生前のポイントは無効にならず、蘇生させれば通算で手に入る。
    • 「基本種の祠」等の行動力0のMAPや「才幹の試練」では手に入らない。
  • 熟練度アップの料理を使用している場合、入手量が増加する(小数点以下切り捨て)
  • ある戦闘中に、特定属性で「2回」攻撃した場合:
    • ウグイの燻製 (+50%) 使用中ならば、(2*1.5 =) 3.0 となり、3ポイント入手 (ボーナス+1)
    • シラウオの天麩羅 (+30%) の場合は、(2*1.3 =) 2.6 となり、2ポイント入手 (効果なし)
  • 一度の戦闘で入手できる熟練度は、最大20、
    2016/4/27から、熟練度アップの料理効果は、その戦闘で得た熟練度値に対して適用されるように変更された。
    • ウグイの燻製 (+50%) 使用中、特定属性で「22回」攻撃した場合:
      20回以上は切り捨てられるため20回判定で、(20*1.5 =) 30.0 となり、30ポイント入手
  • そのほか、熟練の秘伝書で熟練度経験値を得ることも可能。
    次のレベルアップに必要な熟練度の経験値はステータス画面から確認できる。

レベルアップに必要な経験値 Edit

  • 8/29 現在の熟練度上限は 30 です。
  • 2016/4/20のアップデートにより熟練の極意書が実装され、上限が 50 まで上げられるようになりました。
    • 熟練の極意書は20個まで持て、黄泉研究員から焼け焦げた櫛(黄泉比良坂で入手)との交換によって入手できます。

攻撃 Edit

レベルNEXT累計レベルNEXT累計レベルNEXT累計レベルNEXT累計
0→110→11229100420→21862635330→31235722023
1→2101011→12271127521→22962731531→32282524848
2→3223212→13317159222→231072838732→33
3→4376913→14367195923→241192957933→34
4→55512414→15422238124→2513221090134→35
5→67620015→16482286325→2614621236335→36
6→710030016→17547341026→2716121397536→37
7→812742717→18617402727→2817771575237→38
8→915758418→19692471928→2919571770938→39
9→1019177519→20772549129→3021571986639→40

防御 Edit

レベルNEXT累計レベルNEXT累計レベルNEXT累計レベルNEXT累計
0→110→1114057720→21528390530→31130813040
1→25511→1216874521→225834488
2→3101512→1319894322→236435131
3→4183313→14230117323→247085839
4→5286114→15265143824→257786617
5→64010115→16303174125→268537470
6→75515616→17343208426→279338403
7→87322917→18385246927→2810189421
8→99332218→19430289928→29110810529
9→1011543719→20478337729→30120311732

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 防御14→15の必要経験値265でした -- 2015-02-18 (水) 02:15:56
  • 封印されし龍ではもらえませんでした -- 2015-03-09 (月) 16:53:58
  • 熟練度の項に「戦闘に勝利しないと加算されない(撤退するとその戦闘中の熟練度は無効になる)」を追加したほうがいいかも -- 2015-03-27 (金) 16:58:16
  • 滅多に無いだろうが 刀極意・先々の先 で攻撃を無効化した場合、その攻撃一発分の防御熟練度は入らない -- 2015-04-20 (月) 23:46:18
  • 死んだ場合もらえないけど、蘇生で復活した状態だと獲得熟練度どうなるんだろう? -- 2015-06-21 (日) 11:22:36
  • 構えの使用後に範囲狩りをしているのですが、刀技・護りの構え、刀技・黒曜の構え、どちらを使っても熟練度は上がりませんでした -- 2016-10-05 (水) 23:47:13
    • 構えで上がる熟練度は、防御属性ではなく攻撃属性のものです。それは理解しておられますか? -- 2016-10-07 (金) 04:58:16
  • すみません。"防御属性は技・術では上がらず"の部分を見落としておりました…お騒がして申し訳ありません。 -- 2016-10-11 (火) 04:52:15
  • 防御属性は技・術では上がらず、ほぼ攻撃を受ける以外上げる方法がない。(一部の首中勾玉で低確率で付呪できる)

この()の中って何が言いたいの? -- 2017-01-25 (水) 22:14:33

  • 攻撃熟練の30→31の累計22223じゃないですか? -- 2017-01-29 (日) 14:00:27
    • 31以降のズレ含めて修正しました -- 2017-02-26 (日) 22:56:33
  • 自分たちへのバフでも伸びるけど、切り札でのバフでは伸びないみたいですかね。 -- 2019-04-13 (土) 09:27:21
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White   (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS