小技・小ネタ のバックアップ(No.2)

意外と知られていない便利な小技などを掲載するページ。
バグ利用の情報掲載は禁止です。

ネタネタ Edit

内容文章内容文章

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 助っ人・討伐隊への参加で5→3人に減った時は、自宅に戻ると自動的に5人に戻る。 -- 2016-01-13 (水) 16:36:58
    • 仕様変更で「元が5人なら、解散すれば5人に戻る」様になりました。 -- 2016-03-29 (火) 12:59:22
  • 「誰でも報告可能」な試練は、誰もいなくてもどこでも好きなタイミングで報告して達成できる。 -- 2016-01-22 (金) 19:11:16
  • 戦闘中に敵の名前をダブルクリックすると、「バフ・デバフ・残りHPが入ったサブウィンド」が出てくるので、レイド戦の時は出しておくと便利かも。
     ただし、「毎回出す必要があるので面倒・戦闘で切羽詰まっていると出しにくい・雑魚に使っても一つだけしか表示できない」等、微妙な点もある。 -- 2016-02-01 (月) 19:46:31
  • ボスの定型文の「弱体が切れています!」は、気付いたら押した方が良い。
    弱体切れ→ダメージ増で回復の手数とMPを無駄に消費→戦線崩壊が早くなる・・・が防げれば、倒せる率はかなり上がる。 -- 2016-02-06 (土) 12:14:21
  • 一応初心者のために載せておいたほうがいいと思うもの
    ・沈黙時の先行入力
    沈黙状態になる前にスキル選択を完了していれば、その後沈黙状態になったとしてもそのターンのスキルだけは発動できる。なお悪臭状態の場合は同じようにアイテムを使おうとしてもキャンセルされる。 -- 2016-02-19 (金) 03:40:22
  • 戦闘中の視点変更について
    キーボードの十字キーでも操作できる。 -- 2016-04-04 (月) 11:43:19
  • 移動の方法、マウス左を長押しすると、マウスカーソルの方向へ直進しようとする動き方になります。 -- たみゅ? 2016-07-05 (火) 20:11:54
  • 「h」で座ると同様に、「m」を押すとマップが表示される。 -- 2016-09-18 (日) 21:13:23
    • あと、「L」を押すとバトルログが表示される。 -- 2016-09-18 (日) 21:17:09
  • 修行から帰還した際のセリフは2種類ありますが、
    報酬を受け取らずに「閉じる」を押して開きなおすとランダムでセリフが変わるので1回の修行で2種類ともセリフを見ることができる。 -- 2018-12-16 (日) 11:37:07
  • 9人編成、同じキャラがいるとダメっぽいです。戦闘しなかったら大丈夫かもしれませんが、少なくとも、一度でも戦闘すると同キャラが1人を除いていない扱いになるようです -- 2019-08-31 (土) 03:59:28
    • (一番下の、「陰陽師手帳や試練による報酬の経験値受け取り」のことです、念のため。)遠征したついでに基本種の型紙を取るために戦うと… -- 2019-08-31 (土) 04:00:31
      • 9人編成に限らず、そもそも同キャラは編成できません。
        これは「適当に9キャラ埋めたプリセット中にクエスト報告すると経験値が9体に入る」という小技の話なので。 -- 2019-08-31 (土) 23:55:54
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White   (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS