イベント/20160427 のバックアップ(No.18)

イベント「陰陽転ず天翔る竜」 Edit

公式イベントページ

開催期間:2016年4月27日(水)定期メンテナンス終了後~2016年5月11日(水)13:00

概要 Edit

「アスモデウスと一緒に大きな鯉を上げよう!」

※試練受注条件:メインシナリオ「安房乙浜漁村」クリア後
  • 乙浜漁村に追加されたマップで「染料」を集め、試練を達成しよう。(染料を落とすあやかしは乙浜漁村の追加マップのみ)
  • 遠征地で戦闘をするごとに手に入る竜鱗を集めて、アイテムと交換しよう
  • 乙浜漁村/伊香保温泉/鵺の湖畔/御囲堤/神倉山に、それぞれ追加されたボスに挑もう
【地域】:イベントエリア名
条件など備考
分類遠征地
必要行動力
滞在可能時間
ユニット数上限3-5名
推奨レベル以上
フロア数

試練 Edit

逢魔時退魔学園 Edit

守衛(x=52,y=1)

題名達成条件報酬備考
経験値.png霊珠.pngお金.png加護.pngその他
指.png陰陽転ず天翔る竜アスモデウスの話を聞く-20---
納品.png子鯉の準備青の染料10個の納品15005600-銀の型紙×3「陰陽転ず天翔る竜」達成後
納品.png緋鯉の準備赤の染料10個の納品15005600-桃の型紙×2
納品.png真鯉の準備黒の染料10個の納品15005600-中勾玉?(武器)×3
納品.png生地の準備丈夫な絹1個の納品300010800-金の型紙×1
遠征.png子鯉の竜の討伐子鯉の竜1体の討伐4800101000-よびよせの魔笛×2子鯉の準備から生地の準備まで
4つの試練達成後?
納品.png青鯉の幟の納品青鯉の幟3個の納品480051000-古代の型紙×1
遠征.png子鯉の竜の討伐・続子鯉の竜1体の討伐4800101000-太古の型紙×1「子鯉の竜の討伐」達成後
遠征.png緋鯉の竜の討伐緋鯉の竜1体の討伐6000102000-浄水の中竹筒×2
納品.png緋鯉の幟の納品緋鯉の幟3個の納品600052000-古代の型紙×1
遠征.png緋鯉の竜の討伐・続緋鯉の竜1体の討伐6000102000-古代の型紙×1「緋鯉の竜の討伐」達成後
遠征.png真鯉の竜の討伐真鯉の竜1体の討伐8600103600-金の型紙×1
納品.png真鯉の幟の納品真鯉の幟3個の納品860053600-六壬の型紙×1
遠征.png真鯉の竜の討伐・続真鯉の竜1体の討伐8600103600-六壬の型紙×1「真鯉の竜の討伐」達成後
遠征.png六六変じて…?九九鱗の討伐181000-15000--
納品.png堕天の扇との交換剥がれた竜鱗3個の納品1000-1000-堕天の扇×1「陰陽転ず天翔る竜」達成後
納品.png青の染料の納品青の染料7個の納品12002500-青の薬×1「陰陽転ず天翔る竜」達成後
毎日
いずれかひとつのみ
赤の染料の納品赤の染料7個の納品赤の薬×1
黒の染料の納品黒の染料7個の納品銀の型紙×1
納品.png青色の鯉の納品・阿子鯉の幟1個の納品
「子鯉の幟」とあるが「青色の幟」が納品対象
300021000-大黒の鍋×1「青鯉の幟の納品」達成後
毎日
どちらかひとつのみ
青色の鯉の納品・吽時戻しのお札×1
納品.png赤色の鯉の納品・阿緋鯉の幟1個の納品480022000-弁財のお守り×1「緋鯉の幟の納品」達成後
毎日
どちらかひとつのみ
赤色の鯉の納品・吽解呪札×1
納品.png黒色の鯉の納品・阿真鯉の幟1個の納品860023600-経験の秘伝書(100000)×2「真鯉の幟の納品」達成後
毎日
どちらかひとつのみ
黒色の鯉の納品・吽心技体の秘伝書(300000)×1

鱗収集家(x=49,y=7)

題名達成条件報酬
納品.png金鉱石の包みとの交換剥がれた竜鱗×12金鉱石の包み×1
納品.png砂鉄の包みとの交換剥がれた竜鱗×10砂鉄の包み×1
納品.png樹液の包みとの交換剥がれた竜鱗×10樹液の包み×1
納品.png裂織の包みとの交換剥がれた竜鱗×10裂織の包み×1
納品.png浄水の包みとの交換剥がれた竜鱗×50浄水の包み×1
納品.pngよびよせの魔笛との交換剥がれた竜鱗×50よびよせの魔笛×1
納品.png利根妖怪印章との交換剥がれた竜鱗×10利根妖怪印章×1
納品.png富士妖怪印章との交換剥がれた竜鱗×12富士妖怪印章×1
納品.png北上妖怪印章との交換剥がれた竜鱗×14北上妖怪印章×1
納品.png信濃妖怪印章との交換剥がれた竜鱗×20信濃妖怪印章×1
納品.png木曽妖怪印章との交換剥がれた竜鱗×20木曽妖怪印章×1
納品.png熊野妖怪印章との交換剥がれた竜鱗×20熊野妖怪印章×1
納品.png吉野妖怪印章との交換剥がれた竜鱗×40吉野妖怪印章×1
納品.png堕天の扇との交換剥がれた竜鱗×99扇?×1

鑑定

名前鑑定備考
金剛石の包み金剛石(小)40%1000文
金剛石(中)30%2000文
金剛石(大)20%5000文
金剛石(特大)10%10000文
砂鉄の包み砂鉄45%
上砂鉄40%
特砂鉄15%
樹液の包み霊樹液45%
魂樹液40%
神樹液15%
裂織の包み裂織45%
上裂織40%
特裂織15%
浄水の包み浄水の小竹筒85%
浄水の中竹筒10%
浄水の大竹筒5%

手配書 Edit

討伐数-霊珠■1■2■3■4■5合計
■乙浜漁村 離れ
蒼纏蒸煙5体-5個10体-6個15体-7個20体-8個25体-10個体-個
紅纏蒸煙5体-5個10体-6個15体-7個20体-8個25体-10個体-個
黒纏蒸煙5体-5個10体-6個15体-7個20体-8個25体-10個体-個
女郎蜘蛛1体-7個3体-8個5体-9個7体-10個10体-15個体-個
■伊香保温泉 竜の隠れ処
子鯉の竜1体-8個3体-10個5体-12個7体-15個10体-20個26体65個
■鵺の湖畔 竜の隠れ処
緋鯉の竜1体-8個3体-10個5体-12個7体-15個10体-20個体-個
■木曽川御囲堤 竜の隠れ処
真鯉の竜1体-8個3体-10個5体-12個7体-15個体-個体-個
九九鱗体-個2体-15個体-個体-個体-個体-個

簡易攻略 Edit

  • 蒼纏蒸煙、紅纏蒸煙、黒纏蒸煙
    安房 乙浜漁村 離れに生息する雑魚。
    青の染料、赤の染料、黒の染料をドロップする。

  • 女郎蜘蛛    (安房 乙浜漁村 妖巣)
    推奨討伐レベル 10以上
    壱の転送の陰陽玉から 離れ へ移動できる。
    丈夫な絹1個をドロップする。


  • 子鯉の竜    (上野 伊香保温泉 竜の隠れ処)
    推奨討伐レベル 22以上
    弐の転送の陰陽玉から 竜の隠れ処 へ移動できる。
    青鯉の幟1個、剥がれた竜鱗1~2個をドロップする。


  • 緋鯉の竜    (遠江 鵺の湖畔)
    推奨討伐レベル 36以上
    弐の転送の陰陽玉(x:73 y:67付近)から 竜の隠れ処 へ移動出来る。
    緋鯉の幟1個、剥がれた竜鱗1~3個をドロップする。
    なお手配書は深部の方にあるが、陰陽玉があるのは深部ではない方の【鵺の湖畔】なので注意。

  • 真鯉の竜    (尾張 木曽川御囲堤)
    推奨討伐レベル 47以上
    参の転送の陰陽玉(x:80 y:12付近)から 竜の隠れ処 へ移動出来る。
    陰陽玉に到達するだけなら壱の陰陽玉から四を経由してきた方が近い。
    真鯉の幟1個、剥がれた竜鱗1~4個をドロップする。
    HP54000
    補助スキルを使用しない場合の各種攻撃のダメージはおおよそ、
    ヘイトトップへの単体及び前列への攻撃は300程度、後列攻撃は200前後。衰力・衰知呪をかけて戦いたい。
    特に前列への水属性攻撃がかなり痛い。衰知呪なしでは刀系キャラはともかく斧は簡単に落とされるので注意。
    また、火属性への耐性が非常に高いため、術で攻撃するなら水か風属性の術を使おう。
    HP半分以上ではシンプルな高火力ボスだがHP半分以下で一変、
    補助効果打ち消し+沈黙の全体攻撃や、スタン・衰退・鈍足を一度に与える全体溜め攻撃を放ってくる。
    敵の体力をよく見ておいてHPが半分を切るタイミングに合わせて補助スキルを使用し、
    攻撃スキルも全て使用できるように調整しておいて一気に押し切ってしまうのが良いだろう。
    味方の補助効果は打ち消されることが多いため、敵を弱体化する補助スキルを重点的に使っていく。
    回復役が沈黙したときのために丸薬や霧を用意しておくのも良い。

  • 九九鱗     (紀伊 神倉山)
    四の転送の陰陽玉(x:59,y:7)から 竜の隠れ処 へ移動出来る。
    推奨討伐レベル 54以上
    HP81000
    難関ボス。現在実装分のストーリーを全てクリアしているプレイヤーでも苦戦するという声も。
    1行動でランダムに2種類の攻撃を行う。
    基本的に敵が動くたびに味方全員がダメージを受けると考えてよく、
    護法障壁と全体回復スキルの枚数が勝負を分けることになる。
    主人公は巫女にして大回復・天女の祈り・地母神の祈り・天女の奇跡とフル回復構成にするのが望ましい。
    式姫にも天女の祈りを始めとした全体回復を可能な限り持たせておく。
    複数人に回復スキルを持たせておけば後列攻撃(スタンの追加効果)への対策にもなる。
    一撃で壊滅状態になるような攻撃はほとんどないため、
    常に誰かが全体回復を行っている状態を維持しつつ少しずつでもダメージを与えていくと良い。
    もちろん単体攻撃もかなり強力なので盾役のHPにも注意。
    また、高いHPとそれなりのリジェネ(999)、スタン攻撃もあって、かなりの長期戦になる。
    MP回復手段は複数用意しておきたい。


期間限定置き物 Edit

名前値段
かかし800
柏餅700
鎧飾2500
鯉のぼり3500

コメント Edit

  • 九九鱗は推奨レベルキャップだけあってそれなりに強いので注意後清水と衰退対策は忘れずに -- 2016-04-27 (水) 21:56:18
  • 伊香保温泉の転送玉は 弐のX21,y6あたり -- 2016-04-27 (水) 21:58:49
  • 緋鯉の竜への転送玉 遠江鵺の湖畔・弐の(x72,y66) -- 2016-04-27 (水) 22:37:47
  • 真鯉の竜の転送玉 木曽川囲堤:弐ではなく参にありました。 -- 2016-04-28 (木) 02:19:06
  • 真鯉は火耐性持ちです 手配書埋めの時はご注意を -- 2016-04-28 (Thu) 14:46:53
  • 浄水の包み 小竹筒85%・中竹筒10%・大竹筒5% 再鑑定不可能 -- 2016-04-28 (木) 20:49:43

URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White   (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS