玄武・式 のバックアップ(No.10)

玄武・式.jpg
玄武・式(げんぶ・しき)
四方を司るとされる四獣の内の1体。
玄武はその中でも北を司るとされ、北は他に冬や黒を意味し、
五行では水を表す。
今回戦ったものは名前に「式」とある通り、本来の四獣ではなく、
あくまでその力と姿を模して召喚されたものである。
もっとも、元々が祀られている四獣を模しただけあり、
その力量は規格外である。

「伝説の四獣ですね……玄武はその強固な守りばかりに注目しそうに
なりますが、恐れるべきはその重圧からの攻撃です。十分に気を付け
てくださいね」

分類あやかし
地域常陸
出現エリア吉備修練場(四神)
ドロップ北の宝玉(玄武)、玄武の宝物、玄武の硬甲
HP/リジェネ68000/150(HP100~50%)400(HP50%~)

解説など Edit

突/水耐性?
四神・式の中では最も正統派に強い、パワー&タフなタイプ。
『尻尾噛み』は付加される毒のダメージが高いため解毒は必須。
『冬嵐』は富士龍神の貞観大噴火よりもさらに威力が高く、
後半の『圧壊』は守りを固めた盾以外ではまともに受けられない。
舶来系の武士式姫はどちらも相性が悪いのが特徴である。


とにかく隙がなく、これといって有利になる対処法がないので
式姫を強化してセオリーを守って実力で叩き伏せるしかない。
討伐の必要があるときは、共闘でなるべく強い人がくることを祈ろう。
自信がない場合は『冬嵐』は直撃を避けて退避するべし。


少人数での総取りはメンバーが相応に強くないと消耗が激しい。
しかしメンバーが相応に強ければ事故の恐れも少なく順当に倒すことができる。
強いには強いが慣れていれば組しやすいタイプといえる。
少なくとも『冬嵐』一発二発じゃビクともしないくらいの力は必要だ。


ソロ討伐をする場合は『亀の歌』がとにかく厄介。
平均的な頻度はそこまで高くないが、連発してくることもあるので多少運ゲー。
それ以外は基本どおり盾の敵視をぶれさせずに戦えばOK。
火力が心もとない場合は長期戦になるので粉薬を忘れずに。

Edit

効果備考威力
HP100%~
玄武潰打/単体1015
蛇尾噛み刺/単体毒間隔中 毒ダメージ:150803
HP50%~
冬嵐の構え/冬嵐水/全構え10秒776
大激震打/全480
HP25%~
亀の歌呪/全沈黙約20s300
圧壊打/単体1236

手配書 Edit

討伐数報酬
1霊珠×20
3霊珠×75
10霊珠×220
15霊珠×330
50霊珠×512

コメント Edit

コメントはありません。 Comments/玄武・式? 

お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White   (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS